先日友人が遊びに来た時、一緒に夕飯を食べました。
その時の様子がこちら。
短時間で作る事が出来、事前に用意しておける料理を考えてみました。

まずはせいろに入れた3種のシュウマイ。
エビが入っているものや五穀米が付いたものなど、
見た目や食感が違う3種類を用意しました。

こちらは、五目カニ玉
絹さや・ニンジン・筍(水煮)・きくらげ・干し椎茸を細切りにして
中に入れたカニ玉。
(乾物は水に戻し、人参は下茹でしています。)
カニはカニ缶を汁ごと入れて、風味と旨味をUP!
仕上げにトロリとした庵をかけ、白髪ねぎと豆苗をトッピングしました。
(野菜を下ごしらえしておけば、短時間で仕上げる事が出来ます。)

取り分けたものがこちら。↑
彩り良く、食感も楽しめるカニ玉となりました。

サラダは、水菜・ザーサイ・ねぎ(白髪ねぎ)・ささみ(茹でたもの)を
少量の醤油とごま油で味付けしたもの。
シンプルな味付けですが、ザーサイの塩気と旨味が全体に馴染んで美味しくいただけました。
(こちらはすべて事前に下ごしらえしてもOKですが、混ぜ合わせるのは直前に・・・)

そして、こちらは本を見ながら挑戦してみた 大根餅
シンプルな材料と意外と難しくない作業でしたが、
最後の焼きあげる時に、フライパンの中でくっつきあってしまう為苦戦。
やはりコツをつかむまでは何度か作らなくては・・・
でもなんとか完成し、味も食感も大好きな大根餅となっていました。 (^^)/
今度は干しエビを増やすなど自分好みにアレンジして作ってみようと思います。
(焼く作業までの準備は事前に済ませておきました。)

あとは、中華風混ぜご飯とスープ
混ぜご飯は干し貝柱を水で戻し、貝柱をほぐし、戻し汁と一緒にご飯を炊いてから、
塩、刻んだ豆苗、白ゴマを加えて混ぜ合わせたもの。
スープはウエイパーをベースに、ごま油で香り付けし、
青梗菜とネギを入れたシンプルなスープです。

デザートはマンゴーのムース。

主人も交えて、3人でワイワイと・・・♪
楽しい夕飯となりました。