先週末、久しぶりにのんびりと夫婦揃って、飲みながらのお夕飯を楽しみました。
メニューは、さっぱりとした野菜料理や暑いけど食べたかった天ぷらなどを揚げて。。。

テーブルは、涼しげなガラスの器やスレートボードなどを使って
シックなコーディネートにしてみました。

ソースをかけて作ったもの。
黄色のズッキーニをピーラーでリボン状にしたものを軽く茹で、冷水で冷やしたもと
湯むきしたプチトマト、モロッコインゲン、帆立を器に盛り付け、
青しそペーストと白だしなどを混ぜて作ったソースをかけていただきました。

こちらは、山梨で採ってきた木の芽で作った山椒味噌(木の芽味噌)を
厚揚げに塗って焼いたものとカボチャを入れて焼いた玉子焼き。
焼いた事で少し香ばしくもあり、美味しい山椒味噌。
手づくり味噌という事もあり、味わいもひとしおです。(^^)
↑こちらは、エビ・玉ねぎ・枝豆のかき揚げと山芋の天ぷら。

山芋の天ぷらは良い食感。
暑い季節は揚げものを敬遠しがちですが、やっぱり揚げたては美味しいですね〜!

レタスの上に千切りにした大根とスライスした紫玉ねぎを盛り、
ローストした鴨の薄切りをのせたサラダ。
少しスモークされた鴨肉がお酒に良く合うんです☆

白州の工場見学でお土産に頂いた年代の違う2種類のウイスキーの飲み比べをしながら・・・
やっぱり12年の白州、まろやかで美味しかった〜♪

こちらも山梨で買ってきたルバーブで作ったもので、さっぱりとした味わい。
山椒味噌やルバーブシャーベットについてはこちらの記事で紹介しています。
宜しかったらご覧ください。(^^)↓
改めて旅行の想い出話などをしながら、のんびりと楽しく・・・
やっぱり家呑みはいいものですね。
山梨旅行についてはこちらで記事にしています。↓