
先日末は、牛肉&フォアグラをメインにワインとフルブラを呑みながら
週末ディナーを楽しみました。
メインの他は、残り野菜も使い切ろうといろいろと作っていたら思った以上に
彩りの良い食卓に・・・


こちらは、野菜を円形にくり抜き串で刺したピンチョス野菜。
下から、大根・人参・キュウリ・サツマイモ・人参・大根・ランプフィッシュの卵
(人参と野菜は少し加熱しました。)
その他、キュウリ・赤パプリカ・チーズ
これらは下記のソースを付けながらいただきました。
[白バルサミコ1:オリーブオイル2+塩・コショウ 各少々]

スレートボードには、食前酒やサラダなど3種を盛り付け、ナプキンを添えて。

こちらは、ももとキウイのフルーツブランデーをベースに作ったアペリティフ。
下記のベースとなるフルブラ 大さじ3・エルダーフラワーシロップ 大さじ3・
漬け込んだ桃・キウイ
各1/4個分を合わせて撹拌したものを同量の水で割ったもの。
少しとろみもり、キウイの種の食感も楽しめる1杯。
水ではなくソーダなどで割っても美味しいですよ。(^^)
<桃とキウイのフルブラ>
500mlの漬け込み瓶に皮を剥いた桃1/2個・キウイ 1/2個を入れて
ブランデーV.O(約1/2本)を注ぎ、漬け込んだもの。

こちらは、リゾーニというお米のような形をしたパスタを使ったサラダ。
さっぱりとした味わいなのでこれからの暑い季節にはピッタリな1品です。
茹でたリゾーニの他はキュウリ・パプリカ・トマト・玉ねぎを加え、
アップルビネガー・オリーブオイル・レモン汁・はちみつ・塩・コショウで味付けし、
仕上げに刻んだスモークサーモンとディルをトッピングしました。
いつものライスサラダをパスタに変えて作ってみたんですが、これがなかなか☆
ご飯と違って食感も良いので、これからはリゾーニで作るのが我が家の定番になるかも?
☆↑↓こちら2品は宮澤奈々先生のレシピを参考にアレンジした物です。

ストウブのココットの中身は、
トマトをくり抜き、中に炒めた具材を詰めてオーブンで焼いたもの。
刻んでじっくりとソテーしたマッシュルーム、玉ねぎ、ベーコンと
スモークチーズが入っています。
スモークチーズが入っています。
アツアツも楽しめるし、コクもあってワインに合う1品となりました。

メインは、牛肉&フォアグラのソテー。
この組み合わせにバルサミコ酢で作ったソースをかけて食べるのが最高!
レストランで食べるとちょっと値が張りますが、家でならお手頃な価格で再現出来ます。
レストランで食べるとちょっと値が張りますが、家でならお手頃な価格で再現出来ます。
今回は、お肉をソテーする時にタンゴールを漬けたフルブラを加えてフランべしました。
おかげで美味しさ倍増♪
ワインが進んでしまった事は言うまでもありませんね。笑
それにしても、フルブラって飲んでも美味しいし、お料理に使えてホント万能☆
春のレシピコンテストは終わってしまいましたが、旬のフルーツを使ったレシピなどはまだまだ募集中!
皆さんもオリジナルフルブラを作って投稿してください。(^^)↓