
日中はだいぶ暖かい日も多くなってきましたが、
やはりまだ体が温まるお鍋やスープが恋しい・・・
そこで、昨夜は「ユッケジャンスープ」などを作ってみました。

スープは、韓国食材屋さんで購入した唐辛子ペーストと牛ダシをベースに、
コチュジャンとお醤油で味付けしたもの。
中には、牛肉・ネギ・大根・人参・しいたけ・えのき・ニラ・ゼンマイ・豆もやしなど
いろいろな野菜をたっぷりと入れました。
画像では個々の耐熱鍋に入れてありますが、
作る時は大きなお鍋で4〜5人前くらい作りました。
残ったスープは、翌日うどんを入れて・・・これがまた美味しいいんです!

ナムルは4種類。
ほうれん草・人参・豆もやし・ぜんまいを下記のレシピで作りました。
(ほうれん草と人参は茹でた後、リンク先の春菊と同じ味付けをしています。)
こちらは、『かんたん和ごはん』を参考に、少しアレンジして作った「あじと韓国のりたたき」
アジとごま油の相性がこんなに良いとは、意外でした!(^^)

おうち韓国では定番となった「チヂミ」
今回は、ニラ・ネギ・イカと 彩りに赤のパプリカを入れて焼いてみました。
パプリカは鮮やかなうえ、甘みもあって美味しかったです。
トータルでは同じ食材を使っているものが多いのですが、
調理の仕方で食感も味わいも変わるので
そんな事を感じる事なく たくさん食べられました♪