
先週末は主人に「生春巻き」をリクエストされたので、
アジアンテイストな料理をいくつか作ってみました。

こちらがが、リクエストされた「生春巻き」
一人3本と、ちょっと多めだけどサラダ感覚で食べられちゃいます。
中身は、サニーレタス・香菜・春雨・エビ・レモングラス。
ソースは、スウィートチリソースにレモン汁とナンプラーを加え、
この日はお店のタレを真似て刻んだピーナッツも入れたソースでいただきました。

こちらは、タラに片栗粉をまぶして揚げたものと、
水菜・アーリーレッド・パプリカ・香菜・パパイアに
市販の「シーフードチリソース」をかけただけの1品。
このソースがとても美味しく、お店の味に近づけてくれます。

そして、この日は市販のソースを使って手を抜いた分、鶏ガラを使ってだしをとる事に時間を費やし、
こちらのタイ風スープを作ってみました。
※鶏ガラを使ってのだしはこちらの商品とレシピを参考にしました。
レシピは、↑のレシピでとったスープ800ccに生姜のスライス1枚とレモングラス3本・
塩 小さじ1弱・ナンプラー 大さじ1を加え、野菜などを煮込んだら完成です。
(お鍋のような感じです。)
今回は、春雨・もやし・しめじ・にんじん・木綿豆腐 を入れ、
最後にレモン汁を絞り、香菜とブラックペッパーを加えて仕上げてみました。
優しい味わいの中にも、しっかりとした旨味のチキンスープが美味しい1品に仕上げてくれました。
アジアン料理に欠かせない「香菜」
ちょっと苦手・・・という方も多いと思いますが、我が家は夫婦そろって大好き。
振り返ってみると、この日はすべての料理に香菜を入れていました。
そこで、ベランダでいくつかのハーブを育てているのですが、
今度は「香菜(パクチー)」の苗を探して育てようかな?なんて考えています。(^^)