おはようございます。
毎日暑いですね。
そろそろ子供の自由研究を真剣に考えなければと焦っています^^;
少し前に、お友達が
「弟の観察をしたよ」と言っていました(笑)
私も、頭を柔らかくして色々考えてみようと思います。
今日も簡単弁当です。
こちらの↓スパムを使いました。
パッケージのおにぎりを参考に可愛くアレンジ。
■リボン寿司■
(材料)
スパム・・・7〜8mm幅にカットしたもの2枚分
ご飯・・・100g
すしのこ・・・小さじ1
白ゴマ・・・小さじ1/2
海苔・・・5mm幅の帯状に2本
① スパムはリボンの型で抜く。
② ①をフライパンに油をひかずに両面ソテーする。
③ キッチンペーパにとり、油分をおさえる。
④ ご飯に「すしのこ」「白ゴマ」を混ぜ、ラップで俵型に握る。
「すしのこ」・・・粉末状のすし酢です。
ご飯が少量なので、合わせ酢ではなく、こちらを使用しました。
合わせ酢を使用する場合、(酢・・・大さじ1/2、砂糖小さじ1/2、塩少々)の分量です。
⑤ ④に③をのせ、海苔でとめる。
⑥ 半分にカットしたカイワレと千切りにしたきゅうりを詰める。
(パッキンのイメージです)
⑦ ⑤をバランスよく詰め、イタリアンパセリを飾ったら完成。
(こちらの箱は、お菓子が入っていた木箱です)
■メロンのマリネ■
メロン・・・50g
蜂蜜・・・小さじ1弱
コアントロー・・・少々
ミント・・・少々
メロンを角切りにし、蜂蜜・コアントローと合わせる。
冷蔵庫で1〜2時間冷やし、ミントを飾る。
リボンのクッキーカッターはこちらで購入できます↓
2009年7月31日 20:50 | この記事のURL
おはようございます。
夏休みに入りましたね。
今日は、簡単にできるサンドイッチを作ってみました。
お花の形にしましたが、
サイコロのように作っても面白そうです。
パンをストローで抜く作業は
はまってしまいそうですよ。
■お花のサンドイッチ■
サンドイッチ サンドイッチパン2枚分
グリンピース 8粒
① サンドイッチを作ったら(下記参照)、4等分にカットする。
② ストローをねじりながら押し当て、穴を4か所あける。
③ 茹でたグリンピースを穴に埋め込む。
■ソースハムのサンドイッチ■
(材料)
サンドイッチパン 2枚
ハム 2枚
レタス 1/2枚
中濃ソース 小さじ2
マーガリン 適量
サラダ油 少々
① サンドイッチパンの片面にそれぞれマーガリンを塗っておく。
② フライパンにサラダ油を熱し、ハムをソテーする。
③ ハムに中濃ソースをからめる。
④ レタスを粗めの千切りにし、パンにおいたら③のハムをのせてはさむ。
■ブロッコリーとエビのサラダ■
(材料)
ブロッコリー 2房
エビ(中) 2尾
鶉の卵 1個
茹でた人参 10g
マヨネーズ 小さじ2
ヨーグルト 小さじ1
塩コショウ 少々
① ブロッコリーは2分塩茹でする。人参はイチョウ切りにし柔らかくなるまで茹でる。
② エビは背ワタをとり、白ワインと塩(共に分量外)を加えた湯で茹でたら2〜3等分する。
③ 鶉は水から8分茹で、殻をむき2等分する。
④ マヨネーズとヨーグルトを混ぜ、①〜③の材料と合わせる。塩コショウで味を調え完成。
■鶉のひよこ■
定番ですが、作り方を載せておきます。
鶉は、水煮ですと崩れやすいです。必ず殻つきのものを茹でて使ってください。
① 鶉は水から8分茹で、殻をむく。塩少々をふっておく。
② ナイフの先でまわりにギザギザの切り込みを入れる。
③ 上下の白身を静かにはなす。
④ 黒ゴマの目と、小さくカットした人参の嘴をさしこみ完成。
※お弁当に入れる際は、ピックをさしましょう。
上下の白身がバラバラにならず、お箸で取りにくい鶉も食べやすいです。
2009年7月24日 21:21 | この記事のURL | トラックバック(0)
おはようございます。
今日も小梅を使ったお弁当です。
小梅1個でお花1個を作ります。
花びらを開く作業がやや難しいかも・・・?
綺麗におさまるので、土台は切り込みオニギリがおすすめです。
■梅花入り切り込みオニギリ■
(材料)
ご飯 子供茶碗1杯分
海苔 1/4サイズ×2枚
小梅 2個
塩・好みの具 少々
① ご飯に塩少々をまぶし2等分する。好みの具を詰めてラップで丸く握る。
② ①が温かいうちに海苔を巻き、再びラップでなじませる。
③ ぴったりと海苔がくっついたら、ラップの上から水で濡らしたナイフで十字の切り込みを入れる。
④ ラップを引っ張るように縛り、切り口を広げる。
ぐっと絞るとこのように広がります↓
この切り口に好みの具を入れても楽しいです。
(今回は、梅を入れるだけなのでここまで広げなくてOK)
⑤ 梅のおヘソが下になるように持ち、小梅の側面に4カ所
切り込みを入れて花びらを作る。
⑥ ⑤でカットした花びらを包丁などを使い丁寧に開く。(皮1枚を残すようなイメージで)
⑦ おにぎりにさし、完成。
■まぐろの煮物■
(材料)
まぐろ 80g
水 100cc★
醤油 大さじ1★
酒 大さじ1★
砂糖 大さじ1★
生姜の千切り 少々
① マグロは角切りにする。
② 小鍋に★の調味料を煮立たせる。
③ ②に生姜、まぐろの順で加える。
④ 汁気がなくなるまで中火で煮詰めて完成。
■蒸し茄子■
(材料)
茄子 1/2本
いんげん 1本
小ネギ 少々
ポン酢 少々
① 茄子はへたをとる。いんげんは筋をとる。
② 蒸し器に入れて5〜6分蒸す。
③ 小口切りにしたネギと糸唐辛子をのせ、ポン酢少々をかける。
※ややふちに高さのあるフライパンで蒸すと簡単です。
カップでしっかり仕切り、やや少なめを意識して盛り付けると「和」な感じに仕上がると思います。
2009年7月17日 14:08 | この記事のURL | トラックバック(0)
タイトルが長いですね^^;
今日も小梅を使ったお弁当です。
ブログでたびたび登場しているウインナーのサクランボを小梅で作ってみました。
おにぎりに乗せましたが、ご飯を詰めて対角に配置をしたほうが可愛いかも?
お好みで配置を楽しんでください^^
■大きいサクランボ小さいサクランボ■
(材料)
小梅 2個
パセリの茎 2本
①小梅の側面をそれぞれ一カ所カットする。
②サクランボのヘタに見えるように、パセリの茎の酈字になった個所の形をそろえる。
③おにぎりの上(又は詰めたご飯の上)にカット面を下にしておき、パセリの茎を配置し完成。
■シュウマイの甘酢あん■
(材料)
シュウマイ(市販) 3個
椎茸 1枚
インゲン 2本
水 大さじ1★
酢 大さじ1★
砂糖 大さじ1★
醤油 小さじ1★
塩 少々★
片栗粉 小さじ1/4
サラダ油 適量
①フライパンに油を熱し、シュウマイ、4等分した椎茸、筋をとり3等分したインゲンを炒める。
②★の調味料を合わせる。
③①に②を一度に加え、とろみが出るまで炒め合わせる。
■お魚ソーセージのキャベツ巻き■
(材料)
お魚ソーセージ 4㎝
キャベツの葉 1/2枚
①お魚ソーセージは縦にまな板に置き、花型で抜く。
②キャベツの葉と①を茹でる。
③②の水分をしっかり切り、お魚ソーセージをキャベツの葉で巻く。
④2等分し完成。(マヨネーズを添える)
(隙間埋め・・・グリーンリーフ、ぶどう、絹さや)
※次回も引き続き小梅のお弁当です^^
2009年7月10日 19:23 | この記事のURL | トラックバック(0)
おはようございます。
今回も小梅を使ったお弁当です。
夏らしく、金魚の形にカットしてみました。
こちらも小梅1個で、金魚が一匹できますよ。
■金魚■
小梅 2個
黒ごま 4粒
タイム 2本
①小梅の側面を一カ所カットする。
②カットした小梅に「酈字」の切り込みを入れる。切り離した酈字の隙間は半分にカットする。
配置するとこんな感じです↓
③おにぎり(又はご飯)の上にのせ、黒ごまを2粒目の位置に配置する。
④タイムを金魚の脇に配置する。
■焼き肉ダレのから揚げ■
※漬け時間が15分かかります!
(材料)
鶏もも肉 60g
焼き肉だれ 小さじ1★
酒 小さじ1★
すりおろし生姜 少々★
塩コショウ 少々★
片栗粉 小さじ1
小麦粉 小さじ1
白ゴマ 小さじ1
サラダ油 適量
インゲン 1本
①鶏もも肉は半分にカットしする。
②★の調味料と鶏肉を密閉袋に入れ15分漬ける。
③片栗粉・小麦粉・白ゴマを合わせる。
④①に③をまぶし油で揚げて完成。(いんげんも4等分し素揚げする)
煮玉子
(材料)
茹で卵 1個(固茹で)
水 200cc★
醤油 大さじ2半★
砂糖 大さじ2★
生姜 少々★
①★の材料を煮立たせる。
②殻をむいた卵を①へ入れて時々返しながら10分ほど煮る。
③②の火を消し、密閉容器などへ汁ごと移し味をしみ込ませる。(色むらが出ないよう時々かえす)
※前日に作り、漬けておいてもいいと思います。
(隙間埋・・・サンチュ・パセリ・おくらベーコン)
小梅弁当、来週も引き続き作成予定です^^
2009年7月 3日 15:57 | この記事のURL
![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |
![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |
![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |
![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |
![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
連載ブログランキング