TOP > 特集&連載 > キャラ弁連載:15分でできる簡単キャラクター弁当
15分でできる簡単キャラクター弁当
お花の記事一覧

椿のお弁当

t12196.jpg

こんばんは。

今日は種無し梅を使った椿のお弁当です。
形をそのまま生かしているので、

あっという間に完成しますよ。

*

*

*

■椿■

(材料)

種無し梅・・・2個

絹さや・・・1枚

沢庵・・・少々

1 種無し梅は真ん中に窪みをつけておく。

t12191.jpg

2 沢庵は1の窪みのサイズに合わせて四角くカットする。

t12192.jpg

3 1に2を乗せる。

t12193.jpg

4 茹でた絹さやを2等分し、葉を作る。

t12194.jpg

5 お弁当箱にご飯とオカズを詰め、4を配置する。

t12195.jpg

*
*

*

t12197.jpg

メニュー

ミニ餃子

ピーマン煮

焼きそば入り玉子焼き

ブロッコリー

2014年12月19日 23:24 | この記事のURL | トラックバック(0)

お花のお弁当

o07108.jpg
こんにちは。

今日は鶉とキュウリを使ったお花のお弁当です。
素材の形から考えるお弁当も楽しいですね。

 

■お花■

(材料)

鶉のカレー煮・・・1と1/2個

(コンソメスープにカレー粉を加えて5分程煮る。火を止めて黄色く色づくまでそのままおく)

きゅうり・・・2〜3センチ

 

1 きゅうりは薄めの輪切りにする。2等分し、葉を作る。

o07101.jpg

2 きゅうりの皮を薄くむき、細長くカットして茎を作る。

o07102.jpg

3 鶉1個は2等分する。座りがいいようにとがった先は切り落としておく。

o07103.jpg

4 お弁当箱にご飯とおかずを詰める。

※デコの土台になるご飯は、夏場なので

酢飯や梅干しを入れて炊いたご飯などがいいかなと思います。

o07104.jpg

5 ご飯に箸などで窪みをつけて、鶉を配置する。

  真ん中は低めにおくと可愛いです。

o07105.jpg

6 2のキュウリの茎を配置する。

o07106.jpg

7 1のキュウリの葉を配置する。

o07107.jpg

 ※お家でのご飯のトッピングにもおすすめです^^

 

 

 

o07109.jpg

メニュー

ナポリタン
コロッケ
ブロッコリー
プチトマト

 

 

2014年7月16日 17:10 | この記事のURL

お花のおにぎり弁当

h07015.jpg

こんにちは。

今日はお花のおにぎり弁当です。


ミツバチピックの色に合わせてお花も黄色にしましたが
人参やハムのお花でも可愛いかなと思います。

 

■お花のおにぎり■

(材料)

酢飯・・・100g

きゅうり・・・少々

玉子焼き・・・少々

にんじん・・・少々

パスタ・・・少々

 

1 玉子焼きをお花の型で抜く。

h07011.jpg

2 きゅりは薄めの輪切りにし、両側をカットし葉を作る。

h07012.jpg

3 茹でた人参をストローで抜き、花の中心を作る。

h07013.jpg

4 酢飯を3等分し、ラップで丸く握る。

  お弁当箱におにぎりとオカズを詰め、1、2、3を配置する。
  ずれないようパスタで固定する。

h07014.jpg

 

 

おにぎりの下1/3に海苔を巻いて、土のようなラインを入れてもよかったかも・・・?
はちのピックをもう少し深くさして、白ごまで軌道を作ってもカワイイかな。
きゅうりの葉っぱを縦につなげたら面白いかも?

色々考えると楽しいですね^^

h07016.jpg

 

 

2014年7月 1日 15:49 | この記事のURL

薔薇のお弁当

b04187.jpg

こんばんは。

 

今日はハムを使って薔薇を作ってみました。

真ん中にマヨネーズを絞ってもいいかなと思います。

 

■ハムの薔薇■

(材料)

ハム・・・1枚

ピスタチオダイス・・・少々(ゴマなどでもOK)

冷凍枝豆・・・4粒(解凍しておく)

 

1 ハムにナイフで切り込みを入れる。

b04181.jpg

2 同じ幅になるよう、輪郭に沿ってカットする。

b04182.jpg

3 中心までカットする。

b04183.jpg

4 中心から巻き、巻き終わりを楊枝でとめる。

  はみ出たハムはキッチンばさみでカットし形を整える。

b04184.jpg

5 中心にピスタチオダイスを乗せる。

b04185.jpg

5 お弁当箱にご飯とオカズ詰め、4を配置する。

  葉に見立てた枝豆を散らす。

b04186.jpg

 

 

 

 

b04188.jpg

メニュー

お豆腐入りハンバーグ

セロリの浅漬け

プチトマト

卵焼き

 

 

2014年4月23日 20:09 | この記事のURL | トラックバック(0)

お花のおべんとう

h030491.jpg

こんにちは。

先日、富澤商店で生ピスタチオを見つけたので

お弁当に使ってみました。

そのままの形を生かし、春をイメージしたお花のお弁当です。

手に入らない場合は枝豆を使用してもいいかなと思います。

 

■お花■

(材料)

赤ウインナー・・・1本

チェダーチーズ・・・少々

生ピスタチオ・・・6粒

パセリの茎・・・少々

 

1 茹でた赤ウインナーは5㎜幅の輪切にする。

h03041.jpg

2 チェダーチーズを丸型で抜く。

h03042.jpg

3 パセリの茎は1㎝の長さに切る。

h03043.jpg

4 お弁当箱にご飯とオカズを詰め、ご飯の上に1を並べる。

h03044.jpg

5 4の上に2のチーズをのせる。

h03045.jpg

6 5に3のパセリの茎を配置する。

h03046.jpg

7 6にピスタチオを配置する。

h03047.jpg

グリーンリーフの葉先もクルクル巻いて隙間に入れるとポイントになって可愛いです。

 

 

(生ピスタチオ)

h03048.jpg





 

h030492.jpg

メニュー(人参ナムルの豚肉巻、ブロッコリー、プチトマト、さつまいものヨーグルトサラダ・ピクルス)

2013年3月 4日 12:14 | この記事のURL

梅の飾り巻き寿司弁当

 

u030693.jpg  

おはようございます。

 

今年は梅の花が遅めの開花だそうですね。

実家の庭の梅の木もようやく開き始めました。

 

お弁当は、梅の花の飾り巻き寿司です。

お弁当用にやや小さめに巻きました。

 

ピンク色のご飯は「花お寿司の素」を使用しましたが

タラコや鮭フリカケでもいいかなと思います。

お好みの食材で作ってみて下さいね。

 

■梅の飾り巻き寿司■

(材料)

海苔・・・1/2枚(外側を巻く)

     1/2枚(白い花びら用)

     1/10枚(ピンクの花芯用)

     1×20センチ(梅の花固定用)

酢飯・・・60g(花びら用)

ピンクの酢飯・・・15グラム(花芯用)

          70グラム(外側用)

          20グラム(フタ用)

※ピンクの酢飯は、ご飯に花お寿司の素(梅味の粉末状寿司酢)を適量混ぜました。

 

1) 海苔1/2枚に酢飯15グラムを乗せる。

u03091.jpg  

2) 1を端から巻きすで巻く。(押しつぶさないように…!)

u03062.jpg  

3) 巻き終わりの海苔は包丁でカットする。残りの海苔で1〜3の作業を繰り返し全部で5本巻く。

  (巻き終わりを下にして少しおいておくと、しっかり海苔がくっつきます。

   心配な場合は酢飯1〜2粒を糊がわりにして下さい。)

u03063.jpg  

4) ピンクの酢飯15グラムを海苔に乗せ1〜3と同じ作業を繰り返し、巻く。

u03064.jpg  

5) 全て巻き終わったら、巻きすの上に3・4を乗せてコロコロと転がし、丸く形を整える。

u03065.jpg  

6) 4を花芯にし、3を周りに配置して梅の花を作る。

   バラバラにならないように1センチ幅の帯状にカットした海苔を巻いてしっかりとめる。

   (海苔と海苔の接着には酢飯1〜2粒を海苔に潰すようにしてくっつけ、糊がわりにします)

u03066.jpg  

7) ピンクの酢飯70グラムを海苔に広げる。左右の両端は2センチほどあけておく。

u03067.jpg  

8) 7に6を乗せて巻きすを持ち上げる。

  上部の隙間に残りのピンクの酢飯20グラムを均一に乗せる。

  左右の海苔を巻きすを使って中央に倒し、とじる。

u03068.jpg  

9) 巻きすで丸く形を整えたら、濡らした布巾で両端を軽く押し表面を平らにする。

u03069.jpg  

10) 9を濡らした包丁で4等分する。

   (中央からカットすると均等にカットできます)

u030691.jpg  

完成!可愛く巻けました^^

u030692.jpg  

 

メニュー

アジフライ

蒸し野菜タラコマヨネーズ(ブロッコリー・じゃがいも・人参)

枝豆(エジプト塩)

金柑の甘煮(生姜入り)

 

u030695.jpg  

 

u030696.jpg

 

 

 

 

2012年3月13日 20:33 | この記事のURL

バラのお弁当

 

b09091.jpg  

おはようございます。

 

今日は、お魚ソーセージを使ったバラのお弁当です。

丸く抜いたカマボコ、イモ類、人参、はんぺんなどでも出来るかなと思います。

ワンポイントに作ってみて下さいね^^

 

 

■バラ■

(材料)

お魚ソーセージ・・・5ミリ幅の輪切2枚

絹さや・・・1〜2枚

 

① お魚ソーセージは、薄くサラダ油を塗ったフライパンで両面弱火で焼いておく。

  キッチンペーパーで油をおさえ冷ます。

 

② ①の真ん中あたりに浅めの切り込みを入れる。(ナイフの角度は直角)

b09093.jpg  

③ ナイフをやや倒して、②の切り口に向かい切り込みを入れる。

b09094.jpg  

④ 下半分に斜めに切り込みを入れる(ナイフの角度は直角)

b09095.jpg  

⑤ ナイフをやや倒して④の切り口に向かい、切り込みを入れる。

b09096.jpg  

⑥ ③と⑤の線をつなぐように、切り込みを入れる。(ナイフの角度は直角)

b09097.jpg  

⑦ ナイフをやや倒して⑥の切り口に向かい、切り込みを入れバラの完成。

b09098.jpg  

⑧ 塩ゆでした絹さやを葉の形にハサミでカットする。

b09099.jpg  

切り口は「Ⅴ」なイメージです。

b090991.jpg  

⑨ バラと葉を組み合わせて完成。

b090992.jpg  

 

 

3個横に並べると、ポップな感じ。

2個端に並べると、品がある感じ。

お好きな配置を楽しんでみて下さいね。

 

b09092.jpg

 

メニュー

鶏もも肉の甘辛焼

コールスロー

アスパラ

ブロッコリー

プチトマト

 

 

2011年9月 9日 11:48 | この記事のURL

ふわふわハンペンフラワーのお弁当

 

 

h01071.jpg

こんばんは。

 

今日は簡単なお花のお弁当です。

ピンク色の葉っぱがポイント。

 

葉っぱ=グリーンですが、頭をやわらかくし、

違った色で作るのもイメージが変わり楽しいです。

 

オレンジ色の葉っぱも可愛いかな??

 

■ハンペンフラワー■

(材料)

ハンペン・・・1/4枚

ハム・・・1/3枚

茹でた人参・・・少々

パスタ・・・少々

 

① ハンペンはトースターで軽く焼き、横半分にスライスする。

  スライスした面を花型で3枚ぬく。

h01073.jpg

② 茹でた人参を口金で抜き、花芯を作る。

  中心をパスタで固定する。

h01074.jpg

③ ハムをナイフで葉の形にカットし②に添える。

h01075.jpg

 

 

 

■めかじきのフライ■

(材料)

めかじき・・・1/2枚

塩・・・少々

酒・・・少々

昆布・・・少々

小麦粉・・・適量

溶き卵・・・適量

パン粉・・・適量

 

① めかじきは昆布の上に乗せ、塩と酒をふり一晩おく。

② パン粉はすり鉢で、細かくすり潰しておく。

③ ①の水分を拭き取り、小麦粉、溶き卵、②のパン粉の順で衣をつける。

④ ③を中温の油で揚げる。

(お醤油で頂きます)

 

■大根の皮の金平■

(材料)

大根の皮・・・50g(大根の皮はやや厚めにむき使用します)

人参・・・20g

酒・・・大さじ1★

醤油・・・大さじ1★

砂糖・・・大さじ1★

ごま油・・・適量

 

① 大根とにんじんは千切りにする。

② フライパンにごま油を熱し、①を炒める。

③ ★の調味料をくわえて水分が少なくなるまで炒める。

(大根の皮をカットした後、一日日干ししたものを使用しても美味しいです)

 

h01072.jpg

(その他・・・ブロッコリー・グリーンリーフ・デコふり(ピンク))

 

 

 

 

2011年2月 4日 20:26 | この記事のURL | トラックバック(0)

オリーブの切手風なお弁当

 

おはようございます。

 

今日は、「ギザギザ」の型が目にとまり、

久々に切手風なお弁当です。

 

先日、見かけたオリーブが頭からはなれず

オリーブをモチーフっぽく作ってみました。

 

数字のカットは時間があれば是非^^

 

 

■オリーブの切手■

(材料)

ハム・・・1枚

スライスチーズ・・・1枚

グリンピース・・・3粒

海苔・・・少々

 

① ハム、スライスチーズの順番で重ねて「ギザギザ」のクッキーカッターで抜く。

↓なければ、四角くカットしてまわりを口金やストローで抜いてもOK。

② 海苔をハサミでカットして枝を作る。

③ ところどころをストローで抜き、グリンピースを埋める穴を作る。

④ 解凍したグリンピースを③に埋め込む。

⑤ 海苔をハサミで楕円にカットしたら2等分して「葉」を作り④に貼る。

⑥ 海苔を半分に折り、折り目を利用して「80」をカットし⑤に貼る。

(カット後、開いて貼ります)

⑦ 海苔をパンチで抜いて花模様を作り⑥に貼る。

⑧ お弁当箱にご飯とおかずを詰め、⑦を置いたら完成。

 

※今日はおかずレシピなしです。

 すみません。

 

 

 

 

メニュー

チーズハンバーグ

カレー味のポテトサラダ

プチトマト

卵焼き

(隙間・・・グリーンリーフ・パセリ)

 

 

 

 

2010年7月16日 05:55 | この記事のURL

昭和レトロなお花のお弁当

 

 

 

おはようございます。

 

今日は昭和レトロなお花のデザインをイメージしました。

1本のウインナーでお花を4個作ります〜

 

■お花■

(材料)

赤ウインナー・・・1本

海苔・・・少々

チェダーチーズ・・・少々

グリンピース・・・8粒

 

① 赤ウインナーを4等分し、画像の向きでそれぞれ放射状の切り込み(3本)を入れる。

   熱湯で1分ほど茹でて冷ます。

② お弁当箱におかずとご飯を詰めて、帯状にカットした海苔を貼る。

③ ①を②にバランスよく配置する。(ずれが気になる場合、パスタで固定して下さい)

④ グリンピースを葉に見立て配置する。

⑤ チェダーチーズをストローで2枚ぬいて、花の中心に飾る。

 

 

■エビのから揚げ■

(材料)

エビ・・・5尾

醤油・・・小さじ1★

酒・・・小さじ1★

すりおろし生姜・・・少々★

片栗粉・・・大さじ1/2

① エビは背ワタをとり、殻をむく。

② ①を★の調味料で15分漬ける。

③ 片栗粉を混ぜ、180度の油で揚げる。

 

■ピーマンと油揚げの炒め物■

(材料)

ピーマン・・・1個

油揚げ・・・1/6枚

しらす・・・ひとつまみ

顆粒だし・・・少々

塩コショウ・・・少々

 

① ピーマン、油揚げは細切りにする。

② フライパンにサラダ油を熱し、①、しらすの順で炒める。

③ 顆粒だし、塩コショウで味付けする。

 

 

 

(隙間埋め・・・プチトマト・卵焼き)

 

 

 

2010年4月22日 22:51 | この記事のURL

ダイカットなお花のサンドイッチ

 

h09194.jpg

おはようございます。

 

今日は花びら模様をつけた「お花のサンドイッチ」です。

 

ジャムパンなので、花芯はデコペンを使いましたが

ハムやチーズのサンドイッチであれば、

真中をストローで抜き、ウインナーやヤングコーンをさしこんでも可愛いと思います。

 

 

■お花のサンドイッチ■

(材料)

8枚切り食パン・・・2枚

好みのジャム・・・適量

マーガリン・・・適量

デコペン黄色・・・少々

 

① 食パンにマーガリン、ジャムを薄く塗り挟んだら、大きめの花型で抜く。

  (今回は、アーネストさんのフラワリーパンカップの花型を使用)

h09181.jpg

② 静かにパレットナイフ(又は包丁の背部分)で花びらの模様をつける。

③ 温めたデコペンで花芯をかき、冷蔵庫で固めたら完成。

h09183.jpg

 

 

 

■ささみのサラダ■

(材料)

ささみ・・・1本

きゅうり・・・3㎝

紫蘇・・・2枚

ごま油・・・小さじ1★

醤油・・・小さじ1弱★

酢・・・小さじ1弱★

蜂蜜・・・数滴★

塩コショウ・・・少々

白ゴマ・・・少々

 

① ささみは水から5分ほど茹でて火を止め、余熱で火を通す。

② きゅうり、紫蘇は千切りにする。

③ ①のささみを手で細かくさき、②と合わせる。

④ ★の調味料を合わせ、③に加えたら塩コショウで味を調え白ゴマをふり完成。

 

 

■ゴーヤのゴマ揚げ■

(材料)

ゴーヤ・・・2〜3㎝

てんぷら粉・・・大さじ2★

水・・・大さじ2弱★

黒ゴマ・・・ひとつまみ★

塩・・・少々

揚げ油・・・適量

 

① ゴーヤは、5mmくらいの輪切りにする。

② ★を合わせて衣を作り、①をくぐらせ180度の油で揚げる。

③ 塩少々をふり完成。

 

 

 

h09195.jpg

(隙間埋め・・・プチトマト、サニーレタス)

 

 

 

■本が発売になりました■

表紙2.jpg  

 「akinoichigoの わくわく!キャラクターのおべんとう2」
出版社 宝島社

著    稲熊由夏
定価  ¥880(税込)
発売日 2009年9月5日

 

[豆しばのお弁当].jpg  

「豆しばのお弁当」

出版社  主婦と生活社
著     キムソクウォン 渡部祥子 稲熊由夏
定価    ¥880(税込)
発売日  2009年9月11日

 

2009年9月18日 12:53 | この記事のURL | トラックバック(0)

お花のサンドイッチ

おはようございます。

 

夏休みに入りましたね。

今日は、簡単にできるサンドイッチを作ってみました。

 

お花の形にしましたが、

サイコロのように作っても面白そうです。

 

パンをストローで抜く作業は

はまってしまいそうですよ。

 

 

 

h072406.jpg

 

 

 

■お花のサンドイッチ■

サンドイッチ        サンドイッチパン2枚分

グリンピース        8粒

 

① サンドイッチを作ったら(下記参照)、4等分にカットする。

h072401.jpg

② ストローをねじりながら押し当て、穴を4か所あける。

h072402.jpg

③ 茹でたグリンピースを穴に埋め込む。

 

 

 

■ソースハムのサンドイッチ■

(材料)

サンドイッチパン        2枚

ハム               2枚

レタス              1/2枚

中濃ソース           小さじ2

マーガリン            適量

サラダ油             少々

 

① サンドイッチパンの片面にそれぞれマーガリンを塗っておく。

② フライパンにサラダ油を熱し、ハムをソテーする。

③ ハムに中濃ソースをからめる。

④ レタスを粗めの千切りにし、パンにおいたら③のハムをのせてはさむ。

 

 

■ブロッコリーとエビのサラダ■

(材料)

ブロッコリー          2房

エビ(中)            2尾

鶉の卵             1個

茹でた人参           10g

マヨネーズ           小さじ2

ヨーグルト            小さじ1

塩コショウ            少々

 

① ブロッコリーは2分塩茹でする。人参はイチョウ切りにし柔らかくなるまで茹でる。

② エビは背ワタをとり、白ワインと塩(共に分量外)を加えた湯で茹でたら2〜3等分する。

③ 鶉は水から8分茹で、殻をむき2等分する。

④ マヨネーズとヨーグルトを混ぜ、①〜③の材料と合わせる。塩コショウで味を調え完成。

 

 

 

■鶉のひよこ■

定番ですが、作り方を載せておきます。

鶉は、水煮ですと崩れやすいです。必ず殻つきのものを茹でて使ってください。

 

① 鶉は水から8分茹で、殻をむく。塩少々をふっておく。

② ナイフの先でまわりにギザギザの切り込みを入れる。

h072404.jpg

③ 上下の白身を静かにはなす。

④ 黒ゴマの目と、小さくカットした人参の嘴をさしこみ完成。

 

※お弁当に入れる際は、ピックをさしましょう。

 上下の白身がバラバラにならず、お箸で取りにくい鶉も食べやすいです。

ひよこ.jpg

 

 

 

 

 

 

h072407.jpg

 

 

 

 

 

2009年7月24日 21:21 | この記事のURL | トラックバック(0)

梅花入り切り込みオニギリ弁当

おはようございます。

今日も小梅を使ったお弁当です。

 

小梅1個でお花1個を作ります。

花びらを開く作業がやや難しいかも・・・?

 

綺麗におさまるので、土台は切り込みオニギリがおすすめです。

 

 

h07246.jpg  

 

 

 

■梅花入り切り込みオニギリ■

(材料)

ご飯        子供茶碗1杯分

海苔        1/4サイズ×2枚

小梅        2個

塩・好みの具   少々

 

① ご飯に塩少々をまぶし2等分する。好みの具を詰めてラップで丸く握る。

② ①が温かいうちに海苔を巻き、再びラップでなじませる。

h07241.jpg  

③ ぴったりと海苔がくっついたら、ラップの上から水で濡らしたナイフで十字の切り込みを入れる。

h07242.jpg

④ ラップを引っ張るように縛り、切り口を広げる。

   ぐっと絞るとこのように広がります↓

   この切り口に好みの具を入れても楽しいです。

   (今回は、梅を入れるだけなのでここまで広げなくてOK)

h07243.jpg

⑤ 梅のおヘソが下になるように持ち、小梅の側面に4カ所

  切り込みを入れて花びらを作る。

h07244.jpg

⑥ ⑤でカットした花びらを包丁などを使い丁寧に開く。(皮1枚を残すようなイメージで)

h07245.jpg

⑦ おにぎりにさし、完成。

h07248.jpg

 

 

■まぐろの煮物■

(材料)

まぐろ       80g

水         100cc★

醤油        大さじ1★

酒         大さじ1★

砂糖        大さじ1★

生姜の千切り  少々

 

① マグロは角切りにする。

② 小鍋に★の調味料を煮立たせる。

③ ②に生姜、まぐろの順で加える。

④ 汁気がなくなるまで中火で煮詰めて完成。

 

 

■蒸し茄子■

(材料)

茄子        1/2本

いんげん      1本

小ネギ       少々

ポン酢       少々

 

① 茄子はへたをとる。いんげんは筋をとる。

② 蒸し器に入れて5〜6分蒸す。

③ 小口切りにしたネギと糸唐辛子をのせ、ポン酢少々をかける。

※ややふちに高さのあるフライパンで蒸すと簡単です。

 

 

 

h07247.jpg

カップでしっかり仕切り、やや少なめを意識して盛り付けると「和」な感じに仕上がると思います。 

 

 

 

 

2009年7月17日 14:08 | この記事のURL | トラックバック(0)

モノトーンさくらのお弁当

さくら1.jpg

 

今日は「さくらのお弁当」です。

白と黒でかっこよく(?)まとめてみました^^

 

さくらの開花ももうすぐ!待ち遠しいですね。

 

 

 

 

■さくら■

(材料)

ご飯           子供茶碗1杯分

黒すりごま       小さじ1

塩            少々 

チーズ          1/2枚

刻み海苔        1〜2本

 

① ご飯に黒すりごまを混ぜ込み、塩少々で味をつける。

  2等分し、ラップで丸く握る。

② チーズを桜の型で抜く。

s03201.jpg

③ 刻み海苔を5m弱くらいの長さに10本カットする。

s03203.jpg

④ ②のチーズの上に、③の海苔を花びらの位置に合わせて5本ずつピンセットでのせる。

s03204.jpg

⑤ ①のおにぎりの上に④をのせる。

⑥ 残ったチーズは花びら型で抜き、おかずを詰めた後にバランスをみて数枚散らす。

s03205.jpg

花びら型がない場合、大きめサイズのストローを雫の形に整え抜きます。

ストローの尖った先部分で花びらに「v字」の切り込みを入れると簡単です。

 

 

 

■手羽中焼き■

(材料)         

鶏手羽中           3本

ごま油             適量

しょうがの薄切り       1枚

塩コショウ           少々

 

① 手羽中は肉側の骨に当たる部分まで包丁で切り込みを数か所入れる。

② ①に塩コショウをふり下味をつける。

③ フライパンにごま油、しょうがを熱し、②を皮面から焼く。

④ 両面焼いたら、塩コショウ少々をふり完成。

 

 

■万能ネギのチヂミ■

(材料)

卵               1/2個

小麦粉            大さじ3

片栗粉            大さじ1

水               大さじ3

かつお粉           半つまみ

塩               少々

万能ねぎ           3〜4本

ごま油             少々

 

① 万能ねぎは小口切りにする。

② ①と全ての材料を混ぜ合わせる。

③ 卵焼き用のフライパンにごま油を熱し、②を全て流し入れ薄くのばし

   弱めの中火で丁寧に焼く。表面が固まってきたら裏返し、さっと焼く。

 

(タレ)

別容器で添えて下さい。

(酢小さじ1 醤油小さじ1 みりん小さじ1弱)を合わせる。

 

 

 

さくら2.jpg

(隙間埋め・・・茹でサツマイモ・パセリ・絹さや)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2009年3月20日 19:41 | この記事のURL | トラックバック(0)

ビオラのお弁当

ビオラ3.jpg

今日は、ビオラのお弁当です。

たくさんの種類が出ていますが、

紫と黄色の組み合わせが一番好きです。

 

紫キャベツが、花びらの質感が出るかな・・・と思いましたが

手に入らなかったので、ムラサキイモを使ってみました。

 

同じ形の大小の型を使い作ります〜

 

 

 

 

■ビオラ■

ムラサキイモ         5mm幅の輪切り3〜4枚

チェダーチーズ        1/4枚

黒ごま             12粒

 

① ムラサキイモは水にさらし、小鍋に水とともに入れて

  竹串が通るくらいまで茹でる。

② ①を花型で丁寧に抜く。

p03061.jpg

p03062.jpg

  抜く際は、箸の頭部分などで中心部分をおさえて型を上へ持ち上げて抜くと

  お芋が割れにくいです。

③ チェダーチーズを小さめの花型で抜く。

p03063.jpg

④ ②に③を重ね、黒ごまを3粒ずつ置き完成。

p03064.jpg

 

 

 

 

■青ネギの豚肉巻き麦みそソテー■

豚もも薄切り肉         2枚

青ネギ              1本

麦みそ              小さじ1★

酒                  小さじ1★

みりん               小さじ1★

塩                 少々

サラダ油             適量

 

① 豚もも薄切り肉に塩少々をふる。青ネギは1cm幅に切る。

② 豚もも薄切り肉を広げ、青ネギを手前側におき、はしからクルクル巻く。

③ 油を熱したフライパンに、閉じ目を下にして入れ転がしながら全面焼く。

④ 余分な油をふき取ったら、合わせた★の調味料を一度に加える。

 

 

■小松菜とシメジのおかかポン酢和え■

小松菜             1株

しめじ              10g

ポン酢              小さじ1

おかか              半つまみ

 

① 小松菜をさっと塩ゆでし、冷水にとったら食べやすい大きさにカットする。

   しめじはほぐし、同じ鍋でさっと茹で水気をきる。

② ①にポン酢・おかかを加え和える。

 

 

 

 

ビオラ2.jpg 

(隙間うめ・・・グリーンリーフ・プチトマト)

 

 

 

 

      

2009年3月 6日 22:06 | この記事のURL | トラックバック(0)

白梅のお弁当

 おはようございます。

 

ようやく幼稚園・学校が始まり

いつもの日常が戻ってきました。

 

また新学期からのお弁当作り頑張ります。

 

 

今日は、小さなオニギリにチーズの「白梅」をのせた「白梅のお弁当」。

手前側に花びらをおき、少し立体的な感じに作ってみました。

 

 

 

白梅1.jpg

 

 

■白梅おにぎり■

ご飯         子供茶碗1杯分

花おすしの素    小さじ1程度

スライスチーズ   1枚

うめゴマ       9粒

 

① ご飯に花おすしの素を混ぜ込み、3等分してラップで丸く握る。

② チーズを花型で3枚抜く。

白梅手順1.jpg

③ 手前におく花びらを抜く。

  (チーズの端部分に花型の上部のみをおき抜く)

白梅手順2.jpg

④ ③で抜いた花びらを、更に同じ型を使いずらして抜く。

白梅手順3.jpg

⑤ ②に④を重ねる。

白梅手順4.jpg

⑥ 「うめゴマ」を3粒ずつのせて完成。

白梅手順5.jpg

 

こちらが「うめゴマ」です。

梅味のゴマで、ほんのりピンク色。

スーパーの胡麻コーナーなどで手に入ります。

白梅手順6.jpg

 

 

 

■茹で卵春巻き■

(2本分)

茹で卵         1個

おにぎりに使い余ったチーズ

春巻きの皮      2枚

マヨネーズ      大さじ1

塩コショウ       少々

 

① ゆで卵の黄身はつぶし、白身は粗みじんに刻む。

  チーズも粗みじんに刻む。

② ①にマヨネーズを加え混ぜ合わせたら、塩コショウで味を調える。

③ 春巻きの皮に②を半量ずつおき、巻く。

④ 180度の油(分量外)でキツネ色になるまで揚げたら完成。

 

 

■しめじのアンチョビソテー■

しめじ        30g

アンチョビフィレ   1/2枚

塩コショウ      少々

オリーブ油     適量

 

① しめじは石づきをとり、ほぐす。

   アンチョビは、包丁でたたく。

② フライパンにオリーブ油を熱し、アンチョビ・しめじの順に加え炒め合わせる。

 

 

 

 

 

白梅2.jpg

(隙間埋め・グリーンリーフ・チェリー・ブロッコリー)

 

 

 

 

2009年1月 7日 09:05 | この記事のURL | トラックバック(0)

お花のお弁当と新商品

こんにちは。ichigoです。

 

新学期がようやく始まりました。

長い夏休み、皆様お疲れ様でした・・・

 

お弁当作りも再開ですね。

今日は、新学期に役立つ新しいお弁当グッズも合わせて

紹介したいと思います。

 

まだまだ続く我が家の大豆ブームも

お付き合いください。。。(笑)

 

 

 

 

花4.jpg

 

今日は、大人の方も持っていけるような「お花のお弁当」です。

花芯に使ったコーンがポイント。

 

花3.jpg

横から見るとポコっと出た花芯が可愛いですよ〜

 

 

 

(作り方)

■お花のソーセージ■

(材料)

ボロニアソーセージ    5mm幅にカットした物5枚

コーン            5粒

茹でたいんげん      1本

油              少々

 

① ボロニアソーセージを花型で抜き、花芯になる部分をストローで抜く。(※写真参照1)

② フライパンに油をひき、①の両面を丁寧に焼く。

③ ②をキッチンペーパーにとり、余分な油をおさえたら

   ストローで抜いた部分にコーンをさし込む。

④ ③をご飯の上にバランスよくのせたら、斜めにカットしたインゲンを葉に見立て、

   ご飯にさし込むように2枚ずつ配置する。

 

 

花10.jpg 

(写真参照1)

花型で抜き、真ん中をストローで抜きます。

焼いてから抜くと、抜きにくいです。

必ず焼く前に抜いて下さいね。

 

花11.jpg

使用した型はこちら。

シュガークラフト用の花型です。

 

 

花6.jpg

 

■むきえびと大豆のかき揚げ■

(材料2つ分)

むきえび      20g

ネギ         4㎝くらい

水煮大豆      10g

いんげん      1本

天ぷら粉      大さじ2弱

水          大さじ2弱

油          適量

塩          適量  

 

① ねぎは輪切り、いんげんは1cmくらいにカット。

② 天ぷら粉を水で溶き、むきえび、水煮大豆、①を加え混ぜる。

③ ②をスプーンで油に落として揚げる。

④ 塩少々をふり完成。

 

■レンコンの照り焼き■

(材料)

レンコン     20g

酒        小さじ1★

醤油       小さじ1★

砂糖       小さじ1弱★

油         少々

白ゴマ      少々

糸とうがらし   少々 

 

① レンコンを4〜5mm幅にカットし酢水(分量外)にさらす。

② ①の水分をおさえ、油をひいたフライパンで両面丁寧に焼く。

③ 透き通ってきたら、★の調味料を一度に加え照り焼きにする。

④ 白ゴマ・糸とうがらしをちらし完成。

 

花5.jpg

隙間埋めは、グリーンリーフ・パセリ・プチトマト。

 

 

 

■新商品のご紹介です■

花9.jpg

 

今回使用しているバランは「まるきさん」の新商品です。

 

レースのカップにレースのバラン・・・とっても可愛いです!

その他、キラキラのジュエリーピック、おしゃれなフラッグピック、シリコンバラン

小さなおにぎり型やマヨネーズケースなど新商品がいっぱい出ています。

 

HP、是非チェックしてみてくださいね。→

 

 

 

2008年9月 5日 11:49 | この記事のURL | コメント(10) | トラックバック(0)




新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ


akinoichigo
akinoichigo
11歳の女の子と8歳の男の子のママ。
娘の好き嫌い克服の為、可愛いキャラクター弁当作りを始める。
ブログ「わくわくキャラクター弁当2」を運営。
現在、書籍・ネットを中心にお弁当デザイナーとして活動中。

わくわくキャラクター弁当II
http://aichigo.
blog109.fc2.com


もっと見る>>みんなの投稿コーナー
GWにも大活躍!サンドイッチ
もっと見る>>スペシャル企画
もっと見る>> 連載:人気ブロガーさんのレシピと暮らし
HOT TOPICS

↑PAGE TOP