TOP > 特集&連載 > キャラ弁連載:15分でできる簡単キャラクター弁当
15分でできる簡単キャラクター弁当
2008年7月の記事一覧

うさぎのお弁当

こんにちは。ichigoです。

 

先日から、地域で行われる朝のラジオ体操に

子どもと一緒に参加しています。

 

ラジオ体操をするのは、実は・・・10年ぶりぐらい(笑)

(ラジオ体操第二は、すっかり忘れていました。。。^^;)

 

10分くらいの体操ですが、やっぱり少し体を動かすと

目も覚めますし、お腹もすいてきます。

 

年々、参加人数も減ってきているそうですが・・・

頑張って毎日参加しようと思っています。

 

 

では、今日のお弁当です〜

うさぎ2.jpg  

 

「うさぎ」のお弁当です。

切り込みを入れたウインナーのお耳がポイントです。

 

 

■「うさぎ」のおにぎり■

材料

・ご飯         100g

・皮なしウインナー 1本

・しめじのカサ    2つ

・海苔         少々

・塩・好みの具    少々

・ケチャップ      少々

・パスタ        少々

 

①ごはん120gに塩を混ぜ、2等分し好みの具を入れてラップで丸く握る。

②皮なしウインナーを4分割し、カット面側に浅く縦の切り込みをいれ(※写真参照)

 1〜2分ボイルする。

③海苔をハサミでカットし、目・口を作り貼る。

④めかじきのソテーで作ったシメジを、カサの部分のみカットし鼻にのせる。

⑤②のウインナーを耳の位置にパスタで固定する。

⑥ケチャップ少量で頬を染め完成。

 

ウインナー1.jpg  

※ウインナーのカット。

 4分割し、カット面に切り込みを入れてボイルします。

 

 

 

 

■めかじきのキノコソテー■

・めかじき   1/2枚

・しめじ     20g

・えのき     20g

・マーガリン  少々

・醤油     小さじ半強

・塩コショウ  少々

・にんにくスライス  2枚

 

①フライパンにマーガリンとにんにくを入れ、火をつけ香りを出す。

②めかじきを食べやすい大きさにカットし、塩コショウで下味をつけ①に加える。

③火が通ったら一度取り出し、同じフライパンに、しめじえのきの順で加える。

④めかじきを戻しいれ、醤油を加え、軽くソテーしたら完成。

 

 

 

 

■ころころ入り卵■

・卵      1個

・粉チーズ  小さじ1

・塩コショウ  少々

 

①すべての材料を混ぜ合わす。

②油をひいたフライパンに流しいれ、手早く箸でかきまぜる。

③火が通ったら、ラップにとり、茶巾絞りの要領で入り卵を絞る。(※写真参照)

④冷めたら、ラップから取り出しカットして完成。

 

たまご1.jpg

※ラップで絞った炒り卵

炒って細かくなった卵も、ラップで絞ることにより余熱で固まります。

小さなお子様でも、ボロボロこぼさずに食べやすくなりますよ^^

 (絞る際、火傷にはくれぐれも注意して下さい!)

 

 

 

■茹でアスパラ■

①根に近い部分は皮をむき、2㎝幅にカットし30秒程ボイルします。

②ピックにさし完成。

 

 

 

 

今回、お耳を寄せるようにして配置しましたが

離して配置しても違った雰囲気が楽しめると思います。

夏休み中、お子さんとも是非一緒に作ってみてくださいね。 

 

 

2008年7月23日 09:45 | この記事のURL | コメント(3) | トラックバック(0)

小鳥のサンドイッチ

こんにちは。ichigoです。

 

今日は我が家の子供たちも終業式です。

いよいよ夏休みが始まりますね。

 

娘の宿題の「自由研究」・・・今から何にしようか

あれこれ親子で相談しています^^

 

植物の図鑑作り、玉ねぎが目にしみない実験、ねむの木の観察、

牛乳パックからの再生紙などなど。。。

子供のころ親子で取り組んだ自由研究が思い出されます。

 

娘にとっても、思い出に残るような楽しい自由研究にしたいです^^

 

 

今日のお弁当です〜

小鳥1.jpg

 

小鳥さんのサンドイッチ弁当です。

 

先日、スーパーで小さなサイズの「お魚ソーセージ」を見つけました。

これを使って無駄なく、何か作れないかな。。。と考え

普通サイズの「お魚ソーセージ」と合わせて、小鳥さんを作ってみました。

 

 

今日は手順付きで作り方を紹介します。

 

■小鳥の作り方■

材料(お魚ソーセージ大小・茹でた人参・黒胡麻・パスタ)

 

 

手順1.jpg

 

① 大小のお魚ソーセージを用意する。

   小さなサイズの物が手に入らない場合、普通サイズのお魚ソーセージを

    丸型で抜いて使用してもOK。

 

 

手順2.jpg

 

 ② ソーセージをカットする。

    大きいほうは1㎝弱、小さいほうは5mmの厚さ。

 

    夏場なので、カット後、 熱湯で少し茹でて下さい。

 

 

手順3.jpg

 

③ パーツ作り。

   茹でた人参を小さなハートの型で2枚抜く。

   ハートの尖った部分で三角を2枚抜く。(口ばし)

   ストローで丸を2枚抜く。(頬)

 

 

手順4.jpg

 

④ 小さなソーセージに切り込みを入れ、③の口ばしを さしこむ。(顔)

 

 

手順5.jpg

 

⑤ 大きいソーセージに④の顔、③の頬を順におき乾燥パスタを上からさして固定する。

  パスタは2〜3時間たつと、水分と塩分を吸って柔らかくなっています。

 

 

手順6.jpg

 

⑥ ③のハートを羽に見立て、パスタで固定する。

 

 

手順7.jpg

 

⑦ 黒胡麻を目の位置にさしこんだら完成。

 

 

小鳥6.jpg

 

 

■薄焼き卵のサンドイッチ■

サンドイッチパン   2枚

ベーコン        1枚

刻んだパセリ     少々

塩コショウ       少々

マーガリン       少々

ケチャップ       少々

 

① 溶きほぐした卵に、刻んだパセリ、細かくカットしたベーコン、塩コショウを混ぜ合わせる。

② 熱した卵焼き用のフライパンに油をひき①を全て流しいれ薄焼き卵の要領で焼く。

  焼けたら、キッチンペーパーにとり、余分な油をおさえる。

③ サンドイッチパンにマーガリンを塗り、②の薄焼き卵を半分にカットしてのせる。

  ケチャップを4か所に少量塗り、もう一枚のパンでサンドする。

④4分割し、パンの上に小鳥を飾り完成。

 

※卵焼き用のフライパンを使うのは、四角く焼きあがった薄焼き卵を半分にカットすると

 ちょうどパンのサイズに合うからです。丸いフライパンで焼いて頂いても構いません。

 

※ケチャップは、パンを4分割するので4分割した時の中心部分あたりに塗りましょう。

 カットする際に、ケチャップがはみ出ません。

 

※薄焼き卵は、今回1/2枚しか使っていませんが、よく食べるお子さんであれば

 1枚全部はさむとボリュームが出ます。

 

■牛肉のパプリカロールソテー■

牛薄切り肉    2枚

パプリカ      20g

バルサミコ酢   小さじ1★

醤油        小さじ半★

みりん       小さじ半★

塩コショウ     少々

小麦粉       少々

オリーブ油     少々

 

①牛肉に塩コショウをして下味をつけ、細切りにしたパプリカを10gずつ巻く。

②①に小麦粉をまぶし、余分な粉をはたく。

③熱したフライパンにオリーブ油をひき、閉じ目を下にしてソテーする。

④表面の色が変わってきたら★印の調味料を加え蒸し焼きにする。

⑤パプリカまで火が通ったら、蓋をあけ、フライパンをゆすりながらタレをからめる。

 

■その他のおかず■

ブロッコリー

プチトマト

 

 

サンドイッチの切り口が見えないので、

切り口を上に向けた写真も載せておきます^^

サンドイッチの詰め方によっても、お弁当の雰囲気が変わります。

ちなみに。。。私は、上の写真の詰め方が好みです^m^

 

小鳥5.jpg

 

簡単にできる小鳥と、ボリュームのある薄焼き卵のサンドイッチ、

是非作ってみて下さいね^^

 

 (追記)

クローバーは型抜きを使用しています。

胡瓜の皮部分を抜きました。

型は、合羽橋にある「お菓子の森」で購入したものです。

 

 

2008年7月18日 10:04 | この記事のURL | コメント(8) | トラックバック(0)

コロコロおにぎりで男の子のお弁当

こんにちは。ichigoです。

 

7月に入り、息子の幼稚園でも午前保育が始まりました。

お昼前には帰ってきてしまうので

午前中に慌しく家事と私用を済ませます。。。

 

間近に迫った夏休み。

子供たちとどう過ごそうか、色々計画中です^m^

 

さて。。。今日のお弁当は

「コロコロおにぎりの男の子」のお弁当です。

 

真ん丸に握ったおにぎりに「2パターン」のお顔をつけます。

でも、使っているパーツは全く同じ物!

配置の仕方で表情が変わるおにぎりを楽しんでみて下さい〜

 

男の子1.jpg

 

作り方

 

■コロコロ男の子おにぎり■

(材料)

・ご飯      120g

・醤油胡麻   小さじ1(市販の醤油味の胡麻です。白胡麻でもOK)

・海苔      1/8枚

・塩       少々

・黒胡麻    4粒

 

①ご飯に塩少々と醤油胡麻小さじ1を混ぜ込み、二等分してラップで丸く握る。

 (冷めるまで、ラップにくるんだまま置いておく)

②海苔を半分に折り、ハサミで前髪・鼻・口をカットする。

 (半分に折ることにより、おにぎり2個分のパーツが一度に出来ます)

③海苔を更に半分に折り、目をカットする。

 (目も一度に4つカットしましょう。)

④おにぎりが冷めたら、②と③の海苔のパーツを貼り、黒胡麻の眉毛をつけて完成。

 

(パーツを置くポイント)

・前髪は、違った向きに置くと2つのおにぎりの印象が変わります。

・ニッコリのお口も向きを変えると、困ったお顔になります。

・鼻はやや斜めに配置すると顔に角度があるように見えます。

・黒胡麻の眉毛も、尖った先の向きを変えるだけで表情が変化します。

 

男の子2.jpg

 

全部同じに作ったパーツですが、2パターンのお顔が出来ました!

 

男の子4.jpg

 おかずは「スティック春巻き」。

子供たちの大好物です^^

 

■スティック春巻き■

(材料)

・海老        2尾

・アスパラ      1/2本

・春巻きの皮    1枚

・カレーパウダー  少々

・塩          少々

・揚げ油       適宜

 

①海老は殻をむき、背わたを取り腹側に数本切り込みを入れる。

②アスパラは、半分にカットする。(根元に近い部分を使用する場合、皮をむいて下さい)

③春巻きの皮は1/4サイズにカットし、海老・アスパラをそれぞれ乗せて

 カレーパウダーと塩少々をふり、巻く。

④狐色になるまで揚げたら完成。

※お弁当に詰める際、上部を斜めに少しカットすると中身が見えて綺麗です。

 

■鮭フレークの卵焼き■

(材料)

・卵          1個

・鮭フレーク     小さじ1

・青ネギ       3センチ

・顆粒だし      小さじ1/4

・水          小さじ半

 

①卵を溶きほぐした中に、細かく刻んだ青ネギと共に上記の材料を混ぜる。

②フライパンに油をひき、①の卵液を流し込み、やや固まり始めたらかき混ぜる。

③やや半熟の状態で巻く。(三つ折りくらい)

④弱火にし、丁寧に火を通したら完成。

(お弁当に入れるので半熟にならないように注意して下さい)

 

■ウインナーピック■

(材料)

・赤ウインナー    1本

・冷凍枝豆         2粒

 

①赤ウインナーに斜めに格子模様を入れ、熱湯で1〜2分茹でる。

②冷凍枝豆を冷水で解凍し、枝豆2粒・ウインナーの順にピックにさす。

 

■ブロッコリー■

2分ほど塩茹でする。

 

 

同じパーツでも配置を少し変えるだけで

違った表情が楽しめるので、色々アレンジしてみて下さいね^^

 

※ピックは、先日solaさんも紹介されていた

マスキングテープを使った手作りピックです。

 

 

 

 

 

2008年7月 9日 10:51 | この記事のURL | コメント(7) | トラックバック(1)

かえるのおべんとう

こんにちは。ichigoです。

 

梅雨の時期にちなみ、

今日は「かえる」のお弁当を紹介します。

(かえる苦手な皆様、ごめんなさい。。。)

 

かえる1.jpg

 

実は・・・キャラ弁を15分で仕上げるのは、凄く難しい課題です。。。

 

でも、15分で作れるキャラ弁であれば

気軽に皆様にも挑戦して頂ける気がしています。

 

短い時間内で仕上げるキャラ弁。

私にとっても新しい試みで、これからとても楽しみです。

「簡単に、可愛く」を目指し、色々なキャラクターデザインと

メニューを考えてみたいと思います。

 

 

今日の「かえるのお弁当」・・・オカズを含め15分で仕上げました!

 

海苔のカットも同時進行で行いましたが

慣れていない方は、前夜にカットしておくと

当日、スムーズです^^

 

レシピです〜

 

 

■カエルおにぎり■

(材料)

・ご飯    120グラム

・好みの具 適量

・塩      少々

・海苔    1/8枚程度

・黒胡麻   2粒

・茹で人参  少々 

 

①ご飯に塩をまぶし、好みの具を入れてラップで小判形に握る。

  上部の真ん中あたりをやや凹ませて、カエルの頭を作る。

②ご飯が温かいうちに、下半分海苔を巻き、ラップにくるみ馴染ませる。

 (ご飯が冷めるまで、ラップにくるんで置いておく)

③海苔を半分に折り、目と手をハサミでカットする。

 (半分に折って、一度にカットすると左右の大きさが揃います)

④海苔をハサミで口の形にカットする。

⑤オニギリが冷めたら、③〜④のパーツをのせ、鼻に2粒黒胡麻をおく。

⑥茹で人参をストローで抜き、乾燥パスタで固定して完成。

 ・使用したストローはタピオカ用ストロー。

 ・パスタは2〜3時間たつと、水分と塩分を吸収し柔らかくなっています。

 

■サーモンのバター醤油ソテー■

(材料)

・サーモン   1/2切

・しめじ     20g

・ほうれん草  1株

・バター     5g

・サラダ油    少々

・醤油      小さじ1弱

・白ワイン    小さじ2

・塩胡椒     少々

 

①サーモンを食べやすい大きさにカットし、塩コショウで下味をつける。

②フライパンを熱し、バターとサラダ油を加える。

 (バターのみだと焦げやすいです。ほんの少しだけサラダ油を加えると焦げにくくなります。)

③サーモンを入れ、片面を焼いたら、白ワイン小さじ2を加え裏面も焼く。

④しめじ、ほうれん草も順に加え炒め、醤油を加え味を整えたら完成。

 

■カボチャのチーズ和え■

(材料)

・カボチャ   20g

・粉チーズ  小さじ半

・乾燥パセリ 少々

・塩胡椒   少々

 

①カボチャは細切りにし、水でさっとぬらして耐熱皿にとり

 ふんわりラップをかけてレンジで40秒加熱する。

②温かいうちに、粉チーズ小さじ半をまぶし、塩胡椒で味を整える。

④彩りに乾燥パセリをかけて完成。

 

■お花のウインナー■

(材料)

・赤ウインナー 1本

・絹さや     2枚

 

①赤ウインナー1本を1分程ボイルする。

②取り出し、温かいうちに半分にカットし赤い部分に十字の切込みを入れ

 余熱で花びらを開かせる。

③絹さやは、20〜30秒ほど塩茹でし、半分にカットしてウインナーの後ろにそえる。

 

 

※オニギリを最初に握っておき、サーモンをソテーしている間に

  茹で物、和え物、キャラクター作りを進めます。

 

かえる4.jpg  

 

そして・・・お弁当を短時間で仕上げるのには

やはり、ほんの少しの前日準備をお願いします^^

 

と、言っても・・・

使う材料をバッドにまとめておくだけです。

(野菜類は、傷まないよう当日に洗って下さい!)

この作業だけでも、冷蔵庫の中を探す手間が省け

ぐーーーんと作業効率UPしますよ^^

 

 

季節にちなんだキャラ弁、是非作って頂けたら嬉しいです。

 

 

2008年7月 4日 10:30 | この記事のURL | コメント(13) | トラックバック(0)




新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ


akinoichigo
akinoichigo
11歳の女の子と8歳の男の子のママ。
娘の好き嫌い克服の為、可愛いキャラクター弁当作りを始める。
ブログ「わくわくキャラクター弁当2」を運営。
現在、書籍・ネットを中心にお弁当デザイナーとして活動中。

わくわくキャラクター弁当II
http://aichigo.
blog109.fc2.com


もっと見る>>みんなの投稿コーナー
アレンジ無限大♪冷ややっこ
もっと見る>>スペシャル企画
もっと見る>> 連載:人気ブロガーさんのレシピと暮らし
HOT TOPICS

↑PAGE TOP