あけましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様にとって幸多き一年でありますように。
新年第1回目のお弁当は、ポチ袋をイメージした干支のお弁当です。
「うし」ですが・・・使用している型は、実は「くま」の型。
ほんの少し上部をカットするだけで、「うし」に変身しますよ。
■うし■
ボロニアソーセージ 5mm幅の輪切り2枚
スライスチーズ 1枚
チェダーチーズ 1/4枚
海苔 少々
黒ごま 8粒
①ボロニアソーセージは、温めたフライパンで油をひかずに両面丁寧に焼く。
②スライスチーズを「くま」の型で2枚抜く。
③抜いたクマの耳の上部を爪楊枝でカットする。
(頭頂部とラインを合わせるイメージで)
④チェダーチーズを大小のストローを楕円の形に潰しながら抜き、鼻・角を作る。
・大ストローは鼻を抜きます。(タピオカ用のストローを使用。シェイクのストローなどでもOK)
・小ストローは角を抜きます。(標準サイズのストロー)
⑤海苔をハサミでカットし、耳の模様を2枚作る。
(雫の形を意識してカットします)
⑥③の顔をボロニアソーセージの上におき、④、⑤のパーツをのせる。
黒ごまを目と鼻の穴の位置におき完成。
■鶉入りコロッケ■
(2個分)
鶉(茹でて殻をむいたもの) 2個
じゃがいも 小1個
塩コショウ 少々
天ぷら粉 大さじ2
パン粉 適量
揚げ油 適量
①よく洗ったじゃがいもは、水でさっとぬらし、ラップをかけてレンジで3分加熱する。
②①の皮をむき、フォークでつぶす。塩コショウ少々を加え味を調える。
③鶉を爆発防止のため、楊枝で数か所穴をあける。
④③を②のじゃがいもで包み込むようにして丸める。
⑤天ぷら粉を同量の水(分量外)で溶き、④にからめ、パン粉をまぶす。
⑥180度の油で⑤を狐色になるまで揚げたら完成。
■ブロッコリーのコンビーフ和え■
ブロッコリー 2房
コンビーフ 小さじ1強
塩 少々
粗びき胡椒 少々
①ブロッコリーを2分ほど塩ゆでし、キッチンペーパーにとりしっかり水気を切る。
②①が温かいうちに、ほぐしたコンビーフを加え混ぜ合わせる。
③②に塩少々、粗びき胡椒少々を加えて完成。
スナップえんどうは3mm幅にカットし、3枚並べて「松の葉」に見立てました。
(隙間埋め・・・スナップえんどう・黒豆のピック)
2009年1月 2日 15:38 | この記事のURL | トラックバック(0)
![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |
![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |
![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |
![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |
![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
連載ブログランキング