おはようございます。
1月も、もう終わりですね。
1月最後のお弁当は、ダルマのお弁当にしてみました。
ボロニアソーセージで簡単にできますよ。
■だるま■
(材料)
ボロニアソーセージ・・・5mm幅の輪切り2枚
スライスチーズ・・・1/2枚
チェダーチーズ・・・1/4枚
茹でた人参・・・少々
海苔・・・少々
① ボロニアセーセージは、フライパンで油をひかずに両面焼く。
② スライスチーズを楕円の型で抜き、顔を作り貼る。
③ 海苔をパンチして顔を作り、②に貼る。
④ ③の鼻位置をストローで抜き、人参も同じストローで抜く。
⑤ ④の人参を抜いた箇所にはめ込む。
⑥ チェダーチーズを楕円の型で抜いてダルマの模様を作り、⑤に貼る。
(型は、まるきさんのデコ弁キットです)
■タラコスパゲッティ■
(材料)
スパゲッティ・・・50g
玉ねぎ・・・1/10個
タラコ・・・1/4腹
白ワイン・・・少々
塩コショウ・・・少々
バター・・・少々
スナップエンドウ・・・2枚
茹でた人参・・・少々
① スパゲッティは、表示より1分少なめに茹でる。
② フライパンにバターを熱し、薄切りにした玉ねぎを炒める。
③ ②にほぐしたタラコ、白ワイン、茹で汁大さじ1を加える。
④ 茹でたスナップエンドをわって飾る。人参は型抜きをして飾る。
■蒸し鶏■
(材料)
鶏胸肉・・・1/2枚
ローリエ・・・1枚
キャベツ・・・1/2枚
塩コショウ・・・少々
粗引きコショウ・・・少々
酒・・・少々
① 鶏肉にフォークで所々穴をあける。塩こしょうで下味をつける。
② 耐熱皿にキャベツ、ローリエ、①の順で乗せ蒸し器で10〜15分蒸す。
③ 粗引きコショウをふり完成。
(隙間埋め・・・ブロッコリー・苺・金柑のお酢煮)
2010年1月29日 10:01 | この記事のURL | トラックバック(0)
おはようございます。
今日は、だるまのお弁当。
先日、本館で作った「ダルママトリョーシカ」を
もっと簡単に作ってみましたよ^^
■だるまおにぎり■
ご飯 子供茶碗1杯程度
花おすしの素 小さじ1
チーズ 1/4枚
海苔 少々
茹でた人参 少々
① ご飯に花おすしの素を混ぜ込む。
② ラップで丸めの三角に握る。
③ チーズを楕円の型で抜く。
楕円の型がなければ、丸型をずらして楕円に整えるか、
爪楊枝でチーズを楕円にカットして下さい。
④ 海苔をパンチし、顔を作る。(海苔パンチは貝印さんのものです)
(眉毛は、「v」を半分に切り離し、ハサミで形を整えました)
⑤ 海苔をハサミでカットし、だるまの模様を作る。
⑥ ②のおにぎりに、③のチーズをおき、④⑤の海苔のパーツをおく。
⑦ 茹でた人参をストローで抜き、鼻の位置におき完成。
■豚肉のアゲロール煮■
(2本分)
油揚げ 1枚
豚もも薄切り肉 2枚
小松菜 1株
醤油 大さじ1★
酒 大さじ1★
黒糖 大さじ1★
① 小松菜はさっと塩茹でし水気をきる。
油揚げは油抜きする。
② ①の油揚げの水分をしっかりおさえ、4辺を切り離し開く。
③ ②に、豚もも薄切り肉をおき、油揚げの長さにカットした小松菜を1/2株ずつのせる。
はしからクルクル巻き、巻き終わりを楊枝でとめる。
④ 小鍋に水100ccと★の調味料を煮立たせ、③を入れる。
アルミホイルで落としぶたをし、汁気が少なくなるまで煮る。
■スナップえんどうと卵の中華風炒め■
卵 1個
スナップえんどう 4〜5本
鶏がらスープの素 小さじ1/8
塩コショウ 少々
ごま油 適量
① スナップえんどうは、筋を取り40〜50秒塩ゆでし、半分にカットする。
② 卵を溶きほぐし、鶏ガラスープの素、塩コショウを加える。
③ フライパンにごま油を熱し、①のスナップえんどうをさっと炒める。
②の溶き卵を加え、箸でさっとかき混ぜたら塩コショウで味を調え完成。
(隙間埋め・・・煮豆の茶巾絞り、グリーンリーフ、茹で人参)
2009年1月16日 22:22 | この記事のURL | トラックバック(0)
あけましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様にとって幸多き一年でありますように。
新年第1回目のお弁当は、ポチ袋をイメージした干支のお弁当です。
「うし」ですが・・・使用している型は、実は「くま」の型。
ほんの少し上部をカットするだけで、「うし」に変身しますよ。
■うし■
ボロニアソーセージ 5mm幅の輪切り2枚
スライスチーズ 1枚
チェダーチーズ 1/4枚
海苔 少々
黒ごま 8粒
①ボロニアソーセージは、温めたフライパンで油をひかずに両面丁寧に焼く。
②スライスチーズを「くま」の型で2枚抜く。
③抜いたクマの耳の上部を爪楊枝でカットする。
(頭頂部とラインを合わせるイメージで)
④チェダーチーズを大小のストローを楕円の形に潰しながら抜き、鼻・角を作る。
・大ストローは鼻を抜きます。(タピオカ用のストローを使用。シェイクのストローなどでもOK)
・小ストローは角を抜きます。(標準サイズのストロー)
⑤海苔をハサミでカットし、耳の模様を2枚作る。
(雫の形を意識してカットします)
⑥③の顔をボロニアソーセージの上におき、④、⑤のパーツをのせる。
黒ごまを目と鼻の穴の位置におき完成。
■鶉入りコロッケ■
(2個分)
鶉(茹でて殻をむいたもの) 2個
じゃがいも 小1個
塩コショウ 少々
天ぷら粉 大さじ2
パン粉 適量
揚げ油 適量
①よく洗ったじゃがいもは、水でさっとぬらし、ラップをかけてレンジで3分加熱する。
②①の皮をむき、フォークでつぶす。塩コショウ少々を加え味を調える。
③鶉を爆発防止のため、楊枝で数か所穴をあける。
④③を②のじゃがいもで包み込むようにして丸める。
⑤天ぷら粉を同量の水(分量外)で溶き、④にからめ、パン粉をまぶす。
⑥180度の油で⑤を狐色になるまで揚げたら完成。
■ブロッコリーのコンビーフ和え■
ブロッコリー 2房
コンビーフ 小さじ1強
塩 少々
粗びき胡椒 少々
①ブロッコリーを2分ほど塩ゆでし、キッチンペーパーにとりしっかり水気を切る。
②①が温かいうちに、ほぐしたコンビーフを加え混ぜ合わせる。
③②に塩少々、粗びき胡椒少々を加えて完成。
スナップえんどうは3mm幅にカットし、3枚並べて「松の葉」に見立てました。
(隙間埋め・・・スナップえんどう・黒豆のピック)
2009年1月 2日 15:38 | この記事のURL | トラックバック(0)
おはようございます。
クリスマスも終わったばかりですが・・・
来年の干支の「うし柄おにぎり」を作ってみました。
ポイントに、カニカマで作ったハートを少し飾ります。
うし柄は、海苔をちぎって作っています。
簡単にできるのでおすすめですよ^^
■うし柄おにぎり■
(材料)
ご飯 120g
海苔 1/4枚
カニカマ 2本(赤い部分のみ使用)
塩・好みの具 適量
①ご飯に塩を混ぜ、2等分して好みの具を詰めてラップで卵形に握る。
②海苔を楕円を意識しながら、おにぎりの大きさに合わせて手でちぎる。
(海苔を半分に折り、一度にちぎると手早く出来上がります)
①のおにぎりに貼り、再びラップをかけて馴染ませる。
③カニカマの赤い部分をはがし、小さなハートの型で6枚抜く。
おにぎりにバランスよくのせて完成。
■レンコンのはさみ揚げ■
(材料)3個分
レンコン(小さめの物) 1節(50g)
鶏挽肉 50g★
溶き卵 小さじ1★
醤油 小さじ半★
小麦粉 適量
アスパラ 1本
①レンコンは5〜6mm幅の輪切りにし酢水に放つ。
②★の材料を全て混ぜ合わせる。
③①のレンコンの水分をキッチンペーパーなどでおさえたら小麦粉を片面にはたく。
④③のレンコンの小麦粉をはたいた面に②のタネをはさむ。
⑤全面に小麦粉をかるくはたき、中温に熱した油で揚げる。
アスパラガスは4等分にし、素揚げして、塩(分量外)少々をふる。
■小松菜のチーズ焼き■
(材料)
こまつな 1株
ピザ用チーズ ひとつまみ
塩コショウ 少々
①小松菜は、さっと塩ゆでし水気を切ったら2センチ幅にカットする。
②①を耐熱カップへ入れ、塩コショウをふったらピザ用チーズをのせ
オーブントースターで5分焼く。
■うし柄アレンジ■
様々なクッキー型でチーズを抜き、うし柄を貼ってみるのも楽しいかなぁと思います。
昨年作ったお弁当ですが・・・
こちらは、牛のクッキー型を使って「うし柄」です。
隙間埋め・・・サラダ菜・赤ウインナー・パセリ
2008年12月26日 22:30 | この記事のURL | トラックバック(0)
![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |
![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |
![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |
![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |
![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
連載ブログランキング