だるまのお弁当
おはようございます。
今日は、だるまのお弁当。
先日、本館で作った「ダルママトリョーシカ」を
もっと簡単に作ってみましたよ^^
■だるまおにぎり■
ご飯 子供茶碗1杯程度
花おすしの素 小さじ1
チーズ 1/4枚
海苔 少々
茹でた人参 少々
① ご飯に花おすしの素を混ぜ込む。
② ラップで丸めの三角に握る。
③ チーズを楕円の型で抜く。
楕円の型がなければ、丸型をずらして楕円に整えるか、
爪楊枝でチーズを楕円にカットして下さい。
④ 海苔をパンチし、顔を作る。(海苔パンチは貝印さんのものです)
(眉毛は、「v」を半分に切り離し、ハサミで形を整えました)
⑤ 海苔をハサミでカットし、だるまの模様を作る。
⑥ ②のおにぎりに、③のチーズをおき、④⑤の海苔のパーツをおく。
⑦ 茹でた人参をストローで抜き、鼻の位置におき完成。
■豚肉のアゲロール煮■
(2本分)
油揚げ 1枚
豚もも薄切り肉 2枚
小松菜 1株
醤油 大さじ1★
酒 大さじ1★
黒糖 大さじ1★
① 小松菜はさっと塩茹でし水気をきる。
油揚げは油抜きする。
② ①の油揚げの水分をしっかりおさえ、4辺を切り離し開く。
③ ②に、豚もも薄切り肉をおき、油揚げの長さにカットした小松菜を1/2株ずつのせる。
はしからクルクル巻き、巻き終わりを楊枝でとめる。
④ 小鍋に水100ccと★の調味料を煮立たせ、③を入れる。
アルミホイルで落としぶたをし、汁気が少なくなるまで煮る。
■スナップえんどうと卵の中華風炒め■
卵 1個
スナップえんどう 4〜5本
鶏がらスープの素 小さじ1/8
塩コショウ 少々
ごま油 適量
① スナップえんどうは、筋を取り40〜50秒塩ゆでし、半分にカットする。
② 卵を溶きほぐし、鶏ガラスープの素、塩コショウを加える。
③ フライパンにごま油を熱し、①のスナップえんどうをさっと炒める。
②の溶き卵を加え、箸でさっとかき混ぜたら塩コショウで味を調え完成。
(隙間埋め・・・煮豆の茶巾絞り、グリーンリーフ、茹で人参)
2009年1月16日 22:22 | この記事のURL | トラックバック(0)
![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |
![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |
![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |
![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |
![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
連載ブログランキング