白梅のお弁当
おはようございます。
ようやく幼稚園・学校が始まり
いつもの日常が戻ってきました。
また新学期からのお弁当作り頑張ります。
今日は、小さなオニギリにチーズの「白梅」をのせた「白梅のお弁当」。
手前側に花びらをおき、少し立体的な感じに作ってみました。
■白梅おにぎり■
ご飯 子供茶碗1杯分
花おすしの素 小さじ1程度
スライスチーズ 1枚
うめゴマ 9粒
① ご飯に花おすしの素を混ぜ込み、3等分してラップで丸く握る。
② チーズを花型で3枚抜く。
③ 手前におく花びらを抜く。
(チーズの端部分に花型の上部のみをおき抜く)
④ ③で抜いた花びらを、更に同じ型を使いずらして抜く。
⑤ ②に④を重ねる。
⑥ 「うめゴマ」を3粒ずつのせて完成。
こちらが「うめゴマ」です。
梅味のゴマで、ほんのりピンク色。
スーパーの胡麻コーナーなどで手に入ります。
■茹で卵春巻き■
(2本分)
茹で卵 1個
おにぎりに使い余ったチーズ
春巻きの皮 2枚
マヨネーズ 大さじ1
塩コショウ 少々
① ゆで卵の黄身はつぶし、白身は粗みじんに刻む。
チーズも粗みじんに刻む。
② ①にマヨネーズを加え混ぜ合わせたら、塩コショウで味を調える。
③ 春巻きの皮に②を半量ずつおき、巻く。
④ 180度の油(分量外)でキツネ色になるまで揚げたら完成。
■しめじのアンチョビソテー■
しめじ 30g
アンチョビフィレ 1/2枚
塩コショウ 少々
オリーブ油 適量
① しめじは石づきをとり、ほぐす。
アンチョビは、包丁でたたく。
② フライパンにオリーブ油を熱し、アンチョビ・しめじの順に加え炒め合わせる。
(隙間埋め・グリーンリーフ・チェリー・ブロッコリー)
2009年1月 7日 09:05 | この記事のURL | トラックバック(0)
![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |
![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |
![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |
![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |
![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
連載ブログランキング