消しゴム君のお弁当
新学期が始まりましたね^^
春休み中、なぜかいつもより早起きする子供達・・・^^;
早起きはいい事ですが、やはり一日が長くて大変でした。
ようやく、平常に戻りほっとしています。
お弁当は、「ふでばこ」をイメージし作ってみました。
おにぎりは、消しゴムの形です。
オカズも整理整頓を意識し縦に区切りをつけ詰めています。
■消しゴム君おにぎり■
(材料)
ご飯 子供茶碗1杯分
海苔 1/4枚強
カニカマ 赤い部分のみ1枚
チェダーチーズ 1/4枚
塩・好みの具 適量
① ご飯に塩少々をまぶし、好みの具を詰めてラップで四角く握る。
② ①に3×8㎝程度にカットした海苔を巻き、ラップで再び握り馴染ませる。
③ 海苔をパンチでカットし、顔を作る。
④ ②に③のパーツを貼る。
⑤ カニカマをストローで抜き、頬を作ったら④に貼る。
⑥ チェダーチーズをお好みのイニシャルの型で抜き、のせたら完成。
■まんまるエビ天麩羅■
(材料)
芝エビ(むき身) 3尾
天ぷら粉 大さじ2★
水 大さじ2★
黒ごま 小さじ1★
揚げ油 少々
① 海老は背ワタをとり、くるりと丸めたら楊枝でとめる。
② ★を混ぜ合わせ、①をくぐらせる。
③ 揚げ油を熱し、②を揚げたら楊枝をはずす。
■人参ペペロンチーノ風■
(材料)
人参 3〜4㎝
白ワイン 小さじ1
にんにくパウダー 少々
塩コショウ 少々
オリーブ油 適量
① 人参は皮をむき、細めの千切りにする。
② フライパンにオリーブ油を熱し、①を炒める。
③ ②に白ワインを加え柔らかくなるまで炒めたら
にんにくパウダー、塩コショウで味付けをする。
■水菜とカニカマのお浸し■
(材料)
水菜 1/2株
カニカマ 消しゴム君おにぎりで残ったもの
醤油 小さじ半
① 水菜をさっと塩茹でし、冷水にさらす。
② ①の水分をよく切り、食べやすい大きさにカットする。
③ ②とほぐしたカニカマを混ぜ、醤油で味をつける。
(隙間埋め・・・グリーンリーフ)
2009年4月10日 22:20 | この記事のURL | トラックバック(0)
![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |
![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |
![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |
![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |
![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
連載ブログランキング