【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

TOP > 特集&連載 > キャラ弁連載:15分でできる簡単キャラクター弁当 > 苺ドーナツのお弁当
15分でできる簡単キャラクター弁当

苺ドーナツのお弁当

 

おはようございます。

 

今日はサンドイッチパンで作った苺ドーナツのお弁当です。

簡単にできるので、お子さんと一緒に作っても楽しいかと思います。

 

■苺ドーナツ■

(材料・・・1個分)

玄米パン・・・2枚

ハム・・・2枚

スライスチーズ・・・1枚

マーガリン・・・適量

 

① 玄米パンをセルクルで抜く。

② ①のうち1枚の真ん中を口金などで抜き(ペットボトルのキャップなどでも可)

   爪楊枝の頭を押しあて、ドーナツの模様をつける。

③ ハム、スライスチーズも同様に、セルクルで抜いたら真ん中も口金で抜く。

④ パン→ハム→チーズ→模様をつけたパンの順で重ねる。

⑤ ハムをセルクルと口金で抜いたら、半分にカットし④にマヨネーズで貼る。

⑥ ⑤をOPPに詰め、タイでとめる。

  ハム側を下にして入れると、持ち運びの際ずれにくいです。

 

 

 

■ささみの焼き鳥■

(材料)

ささみ・・・1本

アスパラ・・・1/2本

サラダ油・・・適量

塩・・・少々

 

① ささみは筋をとり、4等分しサラダ油を熱したフライパンで焼く。

② ①の片面が焼けたら、4等分したアスパラを加える。

③ 裏面もしっかり焼けたら塩をふる。

  取り出し、アスパラ→ささみ→アスパラの順で楊枝にさす。

 

 

■キャベツの梅おかか和え■

(材料)

キャベツの葉・・・1枚

梅(中)・・・1個

梅干し・・・1個

顆粒だしの素・・・少々

醤油・・・数滴

 

① キャベツの葉は、さっと茹でたら水気を切り、食べやすい大きさにカットする。

② 梅干しは種をのぞき、包丁でたたいておく。

③ ①②をよく混ぜ、顆粒だしを加える。

④ 醤油で味を調え完成。

 

 

 

(隙間埋め・・・パセリ・ぶどう・さくらんぼ・フィッシュソーセージのお花)

 

 

 

 

2010年6月18日 10:21 | この記事のURL












新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ


akinoichigo
akinoichigo
11歳の女の子と8歳の男の子のママ。
娘の好き嫌い克服の為、可愛いキャラクター弁当作りを始める。
ブログ「わくわくキャラクター弁当2」を運営。
現在、書籍・ネットを中心にお弁当デザイナーとして活動中。

わくわくキャラクター弁当II
http://aichigo.
blog109.fc2.com


↑PAGE TOP