【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

TOP > 特集&連載 > キャラ弁連載:15分でできる簡単キャラクター弁当 > 葉っぱのっけテントウムシ
15分でできる簡単キャラクター弁当

葉っぱのっけテントウムシ

 

 

おはようございます。

 

今日は、葉っぱの形をしたおにぎりに

ryon4さんのぷっくりおにぎりで小さなテントウムシを乗せました。

 

春一番ももうすぐですね^^

 

 

■葉っぱのっけテントウムシ

(材料)

ご飯・・・子供茶碗1杯分

デコふり(赤)・・・少々

海苔・・・少々

 

① ご飯は30g除き、ラップで葉っぱの形に成形する。

② 残りの30gのご飯にデコふり(赤)を混ぜて2等分し、ラップで丸く握る。

③ 海苔を帯状にカットし、②に巻いてテントウムシの頭を作る。

④ 海苔を細長くカットし、③に貼ってテントウムシの体の線を作る。

⑤ 海苔をパンチで抜いて④に貼り、体の模様を作る。

⑥ ラップで再度軽く握り、海苔を馴染ませる。

 

 

■スティックハンバーグ■

(材料)

豚ひき肉・・・60g

玉ねぎ・・・1/8個

溶き卵・・・1/3個

パン粉・・・大さじ1

ナツメグ・・・少々

塩コショウ・・・少々

白ワイン・・・大さじ1

サラダ油・・・少々

醤油・・・少々

大葉・・・1/2枚

 

① 玉ねぎはみじん切りにし、耐熱カップへ入れてレンジで40秒加熱する。

② パン粉は溶いた卵とよく混ぜ合わせておく。

③ ①、②、豚ひき肉、ナツメグ、塩コショウを粘りが出るまでよく混ぜる。

④ 手にサラダ油をぬり、③をスティック状に2本成形する。

⑤ フライパンにサラダ油を熱し、④を焼く。

⑥ ⑤に白ワインを加え蒸し焼きにする。

⑦ 醤油をさっとまわしかけ、大葉で巻いたら完成。

 

 

■さつま揚げと切干大根の煮物■

(材料)

切干大根・・・5g

人参・・・1/4本

さつま揚げ・・・1/2枚

だし汁・・・200cc

醤油・・・大さじ2★

酒・・・大さじ2★

砂糖・・・大さじ1と1/2★

サラダ油・・・少々

 

① 切干大根は水で戻す。

② 人参は細切り、さつま揚げは薄切りにする。

③ ①、②をサラダ油を熱したフライパンで炒める。

④ だし汁を加え5分ほど煮たら、★を加え落とし蓋をし、柔らかくなるまで煮る。

 

 

 

(隙間埋め・・・卵焼き・パセリ・グリーンリーフ)

※お花は、チェダーチーズと人参をパスタでとめています。

 

 

 

新刊のお知らせ

本日、大和書房さんより

「akinoichigoの子どもがよろこぶ魔法のおべんとう」 が発売です。

本体952円+税

 

 

 

2010年2月26日 10:23 | この記事のURL












新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ


akinoichigo
akinoichigo
11歳の女の子と8歳の男の子のママ。
娘の好き嫌い克服の為、可愛いキャラクター弁当作りを始める。
ブログ「わくわくキャラクター弁当2」を運営。
現在、書籍・ネットを中心にお弁当デザイナーとして活動中。

わくわくキャラクター弁当II
http://aichigo.
blog109.fc2.com


↑PAGE TOP