おはようございます。
毎年、この時期になると子供たちと作っている「苺マシュマロちゃん」。
今年も子供と一緒に作ってみました。
といっても・・・手慣れたお姉ちゃん。
今年は、ほぼ一人で作れましたよ♪
カメラで作業手順を追ってみました。
■苺マシュマロちゃん■
(材料2個分)
苺・・・1個
マシュマロ・・・2個
デコペン・・・黒・ピンク1本ずつ(速乾タイプの物)
① 苺を横半分にカットする。
② 苺とマシュマロをピックでさす。
③ マグカップに水を入れてレンジに1分かける。
デコペンを入れてチョコレートが溶けるまで温める。
デコペン(黒)で好みの顔を描く。
④ 頬をピンクのデコペンで描く。
⑤ 好みのカップケーキにさしこみ完成。
「完成!ピース♪^^」
ラッピングしたり
ケーキのトッピングに使ったり
楽しんでみて下さい。
2009年12月25日 21:24 | この記事のURL | トラックバック(0)
おはようございます。
急に冷え込んできましたね。
先日、新潟のお友達から初雪の写メをもらったので
今日は「雪だるま」にしてみました。
キャンディチーズで簡単に作れますよ。
■ゆきだるま■
(材料)
キャンディチーズ・・・4個
チェダーチーズ・・・少々
海苔・・・少々
① キャンディチーズをピックで2個ずつさす
(帽子のピックは100円ショップのセリアの物です)
② チェダーチーズをストローで抜き、鼻の位置に貼る。
③ 海苔をパンチして顔を作り、②に貼る。
(パンチは、アーネストさんのうずらカッターピッコロンの付属品です)
④ チェダーチーズを5mm幅の帯状にカットし、②の首元にクロスさせるように巻く。
■銀だらのバジルソテー■
(材料)
銀だら・・・1/2切
オリーブオイル・・・少々
塩コショウ・・・少々
① 銀だらは骨を除き、酒と塩少々をまぶし一晩おいておく。
② ①の水分をおさえ、オリーブオイルを熱したフライパンで両面をソテーする。
③ 塩コショウで味を調え完成。
■小松菜の味噌ピーナッツ和え■
(材料)
小松菜・・・2株
醤油・・・小さじ1★
砂糖・・・小さじ1★
粉末状ピーナッツ・・・小さじ2★
① 小松菜をさっと塩ゆでし冷水にとる。
② ①を2㎝幅にカットし、合わせた★の調味料を和える。
(隙間埋め・・・グリーンリーフ・プチトマト)
2009年12月18日 22:13 | この記事のURL | トラックバック(0)
おはようございます。
今日は、本館ブログでもたびたび登場している
プチフランクのクリスマスアレンジです。
サンタ帽子をかぶったクマちゃんを作ってみました。
組み立てていく作業はとても楽しいですよ^^
■くまちゃんサンタ■
(材料)
プチフランク・・・2個(茹でておく)
ポークビッツ・・・2個(茹でておく)
赤ウインナー・・・1本
スライスチーズ・・・1/8枚
イカ墨パスタ・・・少々(海苔でも可)
パスタ・・・少々
海苔・・・少々
① プチフランウの中心に口金をあてる。(タピオカ用ストローでも可)
② 口金をあてた皮部分をナイフでそぎとり、口元を作る。
③ ①と同じ口金でチーズを抜く。
④ ②の口元に③のチーズをはめこみ、ラップでなじませる。
⑤ 鼻と目部分にイカ墨パスタをさしこむ。(時間がたつと水分と塩分を吸い柔らかくなります)
⑥ ポークビッツを5等分し、先端部分は耳の位置にパスタで固定する。
⑦ ⑥のポークビッツの一つを1㎝幅にカットした赤ウインナーの先端に固定し
サンタ帽を作る。
⑧ くまちゃんの頭に固定する。
⑨ 海苔をハサミでカットして口を作り、チーズの口元に貼る。
⑩ 残りの輪切りにしたポークビッツ2つは、くまちゃんを配置する際に
手に見立て、バランス良くおく。
■かじきのスティックソテー■
かじき・・・1/2切
インゲン・・・1本
酒・・・少々(下処理用)
塩・・・少々(下処理用)
酒・・・小さじ1★
醤油・・・小さじ1/2★
オイスターソース・・・小さじ1/2★
みりん・・・小さじ1★
① かじきは、酒と塩をふりかけ一晩おいておく。
② ①の余分な水分をキッチンペーパーでおさえ、1㎝幅のスティック状にカットする。
インゲンは1分ほど塩ゆでし4等分する。
③ フライパンにサラダ油を熱し、①の全面を焼く。
④ ★の調味料を一度に加える。色どりにインゲンを加えさっと炒め合わせたら完成。
■2色茶巾■
(材料)
さつまいも・・・30g
紫芋・・・10g
砂糖・・・少々
牛乳・・・少々
塩・・・少々
① さつまいもと紫芋は、柔らかくなるまで茹でる。
② ①の皮をむき、それぞれフォークでつぶす。
③ 温かいうちに砂糖・塩・牛乳を加えよく混ぜる。(茶巾に絞るのでやや固めがいいです)
④ ラップに③のさつまいもをとり軽く茶巾に絞る。
⑤ ④に、さつまいもに対して1/4程度の紫芋をくっつけ再びラップで茶巾に絞る。
(隙間埋め・・・黒豆ピック・ブロッコリー・イタリアンパセリ)
2009年12月11日 22:26 | この記事のURL | トラックバック(0)
おはようございます。
今日は、お弁当ではなく
「クリスマスリース」をイメージしたベーグルを作ってみました。
具材はベーグルの定番、クリームチーズ・サーモン・ディルですが
形を変えると、とても華やかに変身します。
クリスマスのランチなどにいかがでしょうか^^
■クリスマスリースベーグル■
(材料)
ベーグル・・・1個
クリームチーズ・・・適量(お好みで)
サーモン切り落とし・・・10枚
ディル・・・少々
ケッパー・・・10粒
① ベーグルは半分にスライスする。クリームチーズは常温に戻す。
② ベーグルにクリームチーズを塗る。
② サーモンを端から丸めバランス良く配置する。(薄めのサーモンが丸めやすいです)
③ ②のサーモンのわきにディルの葉を添える。
④ 酢水を切ったケッパーを散らし完成。
※ホールケーキのように放射状に切り込みを入れてもいいかなと思います。
2009年12月 2日 16:38 | この記事のURL | トラックバック(0)
![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |
![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |
![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |
![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |
![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
連載ブログランキング