おはようございます。
今日はきのこのサンドイッチ弁当です。
合羽橋のお菓子の森で以前購入した「クローバーの型」を使用しています。
何度かこちらで使用している小さめの「8」の型やこちらのクローバー型。
ひょうたんのような形をしているので、動物や顔などにアレンジがしやすくおすすめですよ。
■きのこのサンドイッチ■
(材料1個分)
サンドイッチパン・・・1枚
ハム・・・1枚
チェダーチーズ・・・少々
海苔・・・少々
マヨネーズ・・・少々
バター・・・少々
1 サンドイッチパンをクローバーの型で2枚抜く。
(とがった部分は使わないのでパンからはみ出してもOK)
2 キノコの傘部分になるように、大きめの丸の方を1枚抜く。
3 2のとがった部分を切り落とす。
4 傘の模様に見えるように、丸型で数か所抜く。
4 ハムをクローバーの型で2枚抜く。
5 パンの片面にそれぞれバターを塗り、パン→ハム→パン→ハム→4のパンの順に
重ねる。
6 チェダーチーズを丸型で抜いて鼻を作り5に貼る。
7 海苔をパンチして目、ハサミでカットして口を作り6にマヨネーズで貼る。
※使用した型です。
メニュー
おからコロッケ
コーンと小松菜のお浸し
たたき蓮根と人参の金平
プチトマト
ハムサンド
2012年10月27日 08:10 | この記事のURL | トラックバック(0)
こんにちは。
ハロウィンのお弁当です。
今日は、海苔おにぎりにチーズのガイコツ君を乗せてみました。
作りこみすぎると怖くなってしまうので、ラフな感じに仕上げましょう。
■ガイコツおにぎり■
(材料)
ご飯・・・子供茶碗1杯分
海苔・・・1/2枚と少々(顔パーツ分)
塩・好みの具・・・少々
スライスチーズ・・・1枚
1 ご飯に塩を混ぜ、好みの具を詰めてラップで丸く握る。
2 海苔を半分にカットして1に巻き、ラップで馴染ませる。
3 スライスチーズを楊枝でカットし顔を作る。
4 スライスチーズを楊枝でカットし体部分を作る。
型があれば型で抜いてもOK。
5 お弁当箱におかずとおにぎりを詰める。
6 5のおにぎりに3と4を貼る。
7 海苔をハサミでカットして目・鼻を作り6に貼る。
鼻は丸くカットした海苔を2等分すると簡単です。
時間があれば、手をつけても楽しいかなと思います。
メニュー
おにぎり
肉団子の甘酢あん
人参とツナのサラダ
オレンジ
2012年10月19日 10:54 | この記事のURL
こんにちは。
今日はオバケカボチャの海苔巻きです。
卵焼きをみじん切りにしてソボロ状にし、酢飯と合わせようと思っていましたが
丸く綺麗に焼けたので、そのままの形で使いました。
卵焼きが綺麗に焼けなかった場合、みじん切りにして酢飯と合わせ
楕円の海苔巻きに変身させ作って下さいね。
■おばけカボチャの海苔巻き■
(材料)
卵焼き・・・1個(卵2個で楕円に焼いた物)
海苔・・・1枚と1/8枚
酢飯・・・150g
小松菜・・・1株
1 海苔1枚は半分に切る。
海苔の長さに合わせて卵焼きをカットする。
2 卵焼きを1の海苔で巻き、巻き終わりをご飯粒でとめる。
3 余分な海苔は包丁で切り落とす。(1/3ほど)
5 茹でた小松菜の水気を絞り、海苔の長さに合わせてカットしたら
卵焼きと同様に1/8枚の海苔で巻き、巻き終わりを包丁でカットする。
(小松菜は水分があるので、ご飯粒でとめなくてもOK。自然になじみます)
6 1でカットしたもう一枚の海苔に3の海苔をご飯粒でくっつける。
7 巻きすの上に6の海苔をおいたら、酢飯80gを広げる。(両側は3〜4センチほどあける)
中央に5の小松菜をおく。
8 小松菜の両脇に15gずつ酢飯をおく。
9 8の上に3の卵焼きをおく。
10 9の上に長方形に広げた酢飯40グラムをおく。
11 巻きすの中央に置いたら、両側の巻きすを持ち片側ずつとじる。
12 濡らした布巾で両側の酢飯と具をおさえる。
13 濡らした包丁で中央を切り、さらに半分に切って4等分する。
14 ラップにくるみ形を整える。
15 14をお弁当箱に詰めたら、二つ折りにした海苔をハサミでカットし
目を作る。マヨネーズでそれぞれ貼る。
16 二つ折りにした海苔をハサミでカットして口を作り15にマヨネーズで貼る。
メニュー
セロリの金平
豚生姜焼きのチーズサンド
イワシのつみれ揚げとトマトのピック
アスパラ
飾り人参
2012年10月12日 17:40 | この記事のURL | トラックバック(0)
こんばんは。
今日はウインナーでトンボを作ってみました。
崩れが心配な場合はパスタで固定して下さいね。
■とんぼウインナー■
(材料)
皮なしウインナー・・・2本
スライスチーズ・・・少々
海苔・・・少々
1 ウインナーは表示通り茹でておく。
1本を斜め半分に切る。
2 1の切り口を下にして、縦半分に切る。
3 まな板に接した面を合わせてハートの形にし、先端を切り落とす。
4 もう1本のウインナーを縦半分に切る。
5 4に3を添える。
6 スライスチーズを丸型で抜いて白目を作り5に貼る。
7 海苔をパンチして黒目を作り6に貼る。
メニュー
鮭の海苔巻き揚げ
絹さやとサクラエビのソテー
蓮根金平
卵焼き
ブロッコリー
梅ごはん
2012年10月 5日 22:10 | この記事のURL | トラックバック(0)
こんばんは。
今日はチーズで作るオカメインコのお弁当です。
嘴や頬の食材を変えて作ると、また違った雰囲気になりそうです。
是非作ってみて下さいね。
■オカメインコ■
(材料)
チェダーチーズ・・・1枚
ハム・・・1枚
海苔・・少々
人参・・・少々
1 チェダーチーズを楊枝でカットする。
2 1をハムの上に乗せ、輪郭に沿ってナイフでカットする。
3 茹でたにんじんを楕円の型で抜いて嘴を作る。
(タピオカ用のストローを嘴の形に整えて抜いてもOKです)
4 2に3を乗せる。
5 海苔をパンチして目を作り4に貼る。
6 ハムを丸型で抜いて頬を作り5に貼る。
7 お弁当箱に6をバランスよく詰める。
メニュー
ハンバーグ
たたき蓮根の金平
ほうれん草と人参のナムル
キュウリの塩漬け
飾り人参
2012年10月 2日 22:27 | この記事のURL | トラックバック(0)
![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |
![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |
![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |
![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |
![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
連載ブログランキング