こんばんは。
今年も残りわずかですね。
年内最後のお弁当は女の子ウインナーのお弁当です。
薄焼き卵の髪の毛ですが、ハムや海苔でも可愛く出来ますよ。
■女の子ウインナー■
(材料2個分)
コロコロウインナー・・・2個
薄焼き卵・・・1/6枚
海苔・・・少々
人参・・・少々
マヨネーズ・・・少々
パスタ(サラダ用スパゲッティ)・・・少々
1) 薄焼き卵を1×4センチ幅の帯状にカットする。
2) 茹でて冷ましたコロコロウインナーに1を巻き、パスタででとめる。
3) 海苔をカットして目を作り、2にマヨネーズで貼る。
4) 海苔をカットして鼻・口を作り3に貼る。
5) 茹でた人参を丸型で抜いて4にパスタで固定する。
6) 好みのピックをさして完成。
※軽めに握ったおにぎりの中央にくぼみをつけて
女の子ウインナーを配置しました。
メニュー
ハンバーグ
ごぼうサラダ
プチトマト
ブロッコリー
飾り人参
今年もお世話になり有難うございました。
たくさんの方にご訪問頂き感謝しております。
また来年もどうぞよろしくお願い致します。
よいお年をお迎えください^^
akinoichigo
2011年12月29日 18:18 | この記事のURL
こんにちは。
もうすぐクリスマスですね。
サモサでツリーを作ってみました。
クリスマスメニューの一品にいかがでしょうか。
■サモサツリー■
(材料4個分)
春巻きの皮・・・2枚
じゃがいも・・・1個
マヨネーズ・・・大さじ1
カレー粉・・・小さじ1/3
塩コショウ・・・少々
スライスチーズ・・・1枚
サラダ油・・・適量
※カレーポテトを作る。
ジャガイモを柔らかくなるまで茹でて皮をむく。
温かいうちにフォークで潰し、マヨネーズ、カレー粉を混ぜ
塩コショウで味を調える。
1) 春巻きの皮は斜め半分にカットする。
(↓レシピと関係ありませんが・・・下のハサミはキッチンバサミです。
ありそうでなかったサイズで、とっても重宝しています〜^^)
2) 春巻きの皮は、角を上にしてクルリと巻く。
3) 2にカレーポテトを詰める。
4) 小麦粉糊をつけながら、内側から折りたたむ。
(小麦粉糊・・・小麦粉大さじ1と水大さじ1を混ぜる)
5) 全て折りたたんだら、折りたたんだ部分(底面)をまな板の上におく。
数分そのままにしておき、しっかりくっつける。
6) 揚げ油を熱し、5を中温の油できつね色になるまで揚げる。
揚げる際も、5と同じように底面を鍋底で抑えながら揚げると綺麗にくっつき、
しっかり自立します。
7) 星のピックをさし、ストローで丸く抜いたチーズを飾り完成。
※カレーポテトの中に、みじん切りにして炒めたウインナーを混ぜても美味しいです。
2011年12月18日 15:27 | この記事のURL
こんばんは。
クリスマスも近いので、今日はサンタクロースおにぎりのお弁当です。
簡単に出来るので 是非作ってみて下さいね。
■サンタおにぎり■
ご飯・・・120g
鮭フレーク・・・小さじ2
カニカマ・・・2本
海苔・・・少々
キャンディチーズ・・・1個
① ご飯を大さじ1杯ほど残し、すり潰した鮭フレークを混ぜ合わせる。
鮭フレークご飯は、鼻になる部分を残して2等分しラップで三角に握る。
② ①で残した白いご飯を2等分し、ラップで軽くまとめる。
③ ①の上に②をのせ、ラップで髭の形の見えるよう整える。
④ カニカマの赤い部分をはがす。
(カニカマは巻いてしまうので、切れてしまっても大丈夫ですよ)
⑤ ③に④を巻く。
⑥ ①で残した鮭フレークご飯を2等分してラップで握り鼻を作る。
⑦ ⑤に⑥の鼻をのせ、ラップで馴染ませる。
⑧ 海苔をパンチして目を作り⑦に貼る。
(パンチはクラフトパンチを使用しています。ご使用の際はお取扱いにご注意ください)
⑨ 海苔をハサミでカットして口を作り⑧に貼る。
⑩ お弁当箱に⑨とオカズを詰める。半分にカットしたキャンディチーズを帽子に飾る。
メニュー
車麩かつ
かぼちゃとアーモンドのサラダ
プチトマト
グリーンリーフは、葉先をくるくる丸めて詰めています。
くるくる可愛くておすすめです。
2011年12月 9日 19:15 | この記事のURL
こんばんは。
今日は、「ふんわり」の「チョコ風味」を見つけたので
くまちゃんパンを作ってみました。
「ふんわり」は、きめが細かいので
ふわふわと「ぬいぐるみ」のように仕上がりますよ。
■くまちゃん■
(材料・2個分)
ふんわりチョコ風味・・・2枚
スライスチーズ・・・1/2枚
デコペン(茶)・・・1本※速乾タイプのものをご使用下さい。
好みのジャム・・・適量
1) 楕円の型でパンを抜き、顔を作る。(計4枚)
2) しずくの型でパンの耳を抜き、くまの耳を作る。(計4枚)
3) 1を2枚一組にし好みのジャムを塗りはさむ。間に2の耳をはさみこむ。
4) スライスチーズを楊枝でカットし口元を作る。(栗のような形を意識して切り抜きます)
5) 3に4を乗せる。
6) 温めたデコペンで鼻をかく。
7) 目をかく。
※ペン先を動かさずにそのまま絞り出すイメージです。
※鼻と目のラインが一緒になるようにしましょう。
8) 口をかき完成。
おやつや、お弁当のサンドイッチのトッピングにどうぞ^^
2011年12月 2日 18:37 | この記事のURL
![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |
![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |
![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |
![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |
![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
連載ブログランキング