おはようございます。
今日は、赤ウインナーを使ったミニサンタのお弁当です。
工程がやや多めですが、作業はそれほど難しくないので
是非挑戦してみてくださいね。
■ミニサンタ■
(材料)
赤ウインナー・・・1本
茹でた人参・・・少々
イカ墨パスタ・・・少々(目に使います。なければ黒ゴマや海苔でOK)
サラスパ・・・少々(固定用)
スライスチーズ・・・少々
① 赤ウインナーを茹でる。
冷めたら先端2㎝をカットして縦半分にし帽子、
5mm幅の輪切りにして顔を作る。
② 輪切りにした顔は1/3を切り落とす。
③ 顔と帽子をパスタで固定する。
④ スライスチーズを雫の型(又は楕円の型)で抜いて髭を作る。
⑤ ④で抜いたチーズを更に同じ型でずらして抜いて三日月形に整える。
⑥ ③に⑤の髭をサラスパで固定する。
⑦ 茹でた人参を丸型(又はストロー)で抜いて⑥にサラスパで固定する。
⑧ 目の位置にイカ墨パスタをさす。
※海苔で作成時・・・海苔を目の形にカット、又はパンチしてマヨネーズで貼る。
※黒ゴマで作成時・・・目の位置に楊枝で穴をあけて黒ゴマをさしこむ。
(とがった方をさしこみます)
⑨ 海苔をハサミでカットして口を作り⑧に貼る。
■雪の結晶■
① 輪切りにして茹でた人参(煮た物・味付けした物でもOK)を
輪郭にそって6ヶ所を ストローで抜く。最後に中心を抜く。
② 抜いた円の外側中央部分をナイフで切り落とす。
完成。
(メニュー・・・ハンバーグ・牛蒡サラダ・スナップエンドウ・ブロッコリー・昆布おにぎり・サニーレタス)
2010年11月28日 14:41 | この記事のURL
おはようございます。
今日はウインナーにお花のデコをしてみました。
ビーズをイメージして作っています^^
おかずのワンポイントにも可愛いかなと思います。
■ビーズウインナー■
(材料)
コロコロウインナー・・・1個
お弁当シート・・・少々(オレンジ・緑色)
パスタ・・・少々
好みのおにぎり・・・2個
① コロコロウインナーを表示通り茹でて冷めたら2等分する。
② お弁当シートを花型と楕円の型でそれぞれ抜き、パスタを通す部分はピンセットで穴をあけておく。
③ ②をパスタに通す。(花→葉の順番)
④ ③をウインナーにさしこみ、葉を広げる。
⑤ ④をおにぎりの上に配置し完成。
■豚肉とナスの味噌炒め■
(材料)
豚コマ切れ肉・・・40g
茄子・・・1/2本
ピーマン・・・1/2個
味噌・・・小さじ2★
みりん・・・大さじ1★
白すりごま・・・少々
① 豚肉は大きければ食べやすい大きさにカットする。
茄子は半月切り、ピーマンは乱切りにする。
② フライパンにサラダ油を熱し、豚肉、茄子、ピーマンの順で炒める。
③ ★の調味料を合わせて②に加え、白すりごま少々を加える。
■温野菜■
(材料)
アスパラ・・・1/2本
人参・・・少々
マヨネーズ・・・大さじ1
ケチャップ・・・少々
① アスパラは2等分し40秒塩ゆでする。
② 人参は花型で抜き、2分ほど茹でる。
③ マヨネーズにケチャップを混ぜ、別容器で添える。
(その他・・・卵焼き・グリーンリーフ)
2010年11月20日 22:12 | この記事のURL
おはようございます。
今日は、ウインナーにハンコを押したイメージでチーズを貼ってみました。
「スタンプウインナー」と名前を付けましたが・・・
うーん。。。ネーミングって難しい・・・^^;
■スタンプウインナー■
(材料)
皮なしウインナー・・・2本
スライスチーズ。。。1/4枚
海苔・・・少々
① ウインナーを表示通り茹でて冷ます。口金(又は大きめのストロー)を押し当てて
状面の皮をはぐ。
※深く口金を入れ過ぎないように注意して下さい。
② ①と同じ口金でチーズを抜く。
③ ②を①にはめこみ、ラップで馴染ませる。
④ パンにはさみ、おかずと共にお弁当箱に詰める。
⑤ 海苔をパンチして顔を作り、④に貼る。
(パンチはクラフトパンチを使用しています。ご使用の際は、お取り扱いに十分ご注意ください)
※ホットドッグは、中央にV字の切り込みを入れてマーガリンを塗ります。
バターで炒めたほうれん草を詰め、マヨネーズを少量しぼりウインナーをのせています。
■エビのケチャップ炒め■
(材料)
エビ(中)・・・5尾
ケチャップ・・・小さじ1★
スイートチリソース・・・小さじ1★
塩コショウ・・・少々
小麦粉・・・少々
① エビは背ワタをとり、塩水でさっと洗う。尾は数ミリカットしておく。
② ①に小麦粉をはたき、油を熱したフライパンでソテーする。
③ ★の調味料を加え、塩コショウで味を調える。
(その他・・・ブロッコリー)
2010年11月12日 10:22 | この記事のURL
おはようございます。
段々と寒くなってきましたね。
今日は、おにぎりで白フクロウを作ってみました。
ご飯の色を変えて茶色にしても楽しいかなと思います。
■白フクロウ■
(材料)
ご飯・・・子供茶碗1杯分
ハム・・・1/3枚
海苔・・・少々
チェダーチーズ・・・少々
サラダスパ・・・少々
塩・好みの具・・・適量
① ご飯に塩を混ぜて2等分する。好みの具を詰めたらラップで卵形に握る。
② ①の上部をへこませ、フクロウの形に整える。
③ お弁当箱に、②とオカズを詰める。
④ ハムを楕円の型で抜く。(型抜きはまるきさんのデコ弁キットです)
⑤ 同じ型を使って④の上部をそぎ落とし、顔の形に整える。
⑥ ⑤を③に乗せる。
⑦ チェダーチーズを雫の型で抜いて嘴を作り⑥にサラスパで2ヶ所固定する。
(型抜きはまるきさんのデコ弁キットです)
⑧ 海苔をパンチして目を作り⑦にマヨネーズで貼る。
⑨ 海苔をパンチしてお腹の模様を作り⑧に貼る。
(パンチは貝印さんの海苔パンチです)
■チューリップのから揚げ■
(材料)
手羽先・・・2本
すりおろし生姜・・・少々★
すりおろしにんにく・・・少々
酒・・・小さじ1★
酢・・・小さじ1★
醤油・・・小さじ2★
塩コショウ・・・少々★
片栗粉・・・適量
① 手羽先の関節部分をはずしてカットしする。骨の間の筋をカットして細い骨を引きぬく。
残った太い骨の筋と肉を少しずつはがし、皮が内側になるようにひっくり返す。
(ナイフでの作業が難しい場合、キッチンバサミを使用して下さい)
② ①と★の調味料を密閉袋へ入れて一晩漬ける。
③ ②に片栗粉をまぶし、中温の油で3分揚げる。
■金平■
(材料)
牛蒡・・・1/2本
人参・・・1/2本
醤油・・・大さじ1
ごま油・・・適量
白ゴマ・・・少々
① 牛蒡、人参は千切りにする。
② フライパンにごま油を熱し、牛蒡をよく炒める。
(お砂糖を使わず、牛蒡の甘みだけなのでしっかり炒めて甘みを出して下さい)
③ ②に人参を加えたら、水大さじ2を加えて蒸し煮にする。
④ ③の水分がなくなったら醤油を加え、炒め合わせ白ゴマをふる。
その他・・・サラダ菜・ブロッコリー・茹で卵
2010年11月 5日 10:56 | この記事のURL
![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |
![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |
![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |
![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |
![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
連載ブログランキング