こんばんは。
今日は大きめに作った「ひょうたん形おにぎり」で
うさぎのお弁当です。
ご飯は、握らずにラップの上から形を整えるイメージです。
ラップをかけたまま冷ますと握らなくてもしっかり形がつきますよ。
■うさぎご飯■
(材料)
ご飯・・・子供茶碗1杯分
ハム・・・少々
お魚ソーセージ・・・少々
海苔・・・少々
パスタ・・・少々
1) ご飯をラップにとり、「俵形」からくぼみをつけて「ひょうたん形」に形を整える。
※お弁当箱に入れてサイズを確認しましょう。
2) ハムを楕円の型で4枚抜いて、手足を作る。
3) 1に2をパスタで固定する。
4) 5ミリ幅にスライスしたお魚をソ−セージを2と同じ型で抜いて耳を作る。
5) 3に4をパスタで固定する。
6) 5にオカズを詰める。
7) ハムを丸型で抜いて鼻を作り6にパスタで固定する。
8) 海苔をパンチして目を作り7に貼る。
9) 海苔をハサミでカットして口を作り8に貼る。
※使用した楕円の型は「まるきさん」のデコ弁キットです。
※暑くなってきたので、ハム・お魚ソーセージは抜いたあと 加熱してからご使用下さいね。
(茹でて、キッチンペーパーでしっかり水分をふき冷めてから使用します)
使用したピックもまるきさんの物です。
シリコンが可愛いです。
2012年5月25日 20:29 | この記事のURL | トラックバック(0)
おはようございます。
ひょうたん形おにぎりで、今日は「文鳥のお弁当」です。
前回は俵形でクボミをつけましたが
今回は三角おにぎりにクボミをつけました。
様々な鳥のお弁当に応用できそうです。
■文鳥のお弁当■
(材料)
ご飯・・・子供茶碗1杯分
人参・・・少々
海苔・・・少々
塩・好みの具・・・少々
パスタ・・・少々
1) ご飯に塩を混ぜて2等分し、好みの具を詰めてラップで軽めの三角に握る。
(形がつけにくくなるので、握りすぎないようにして下さいね。三角にまとめるイメージです。)
2) 1の1/3あたりにクボミをつける。
3) 茹でた人参をナイフで三角に切り出す。
4) 2に3をパスタ(サラダ用スパゲッティ)で固定する。
(パスタは2〜3時間すると水分を吸い柔らかくなります)
5) 海苔をパンチして目を作り4に貼る。
6) グリーンリーフの葉先をカットして端からクルクル巻く。
7) 5・6とオカズをお弁当箱に詰めて完成。
目はやや離して配置すると可愛いかなと思います。
メニュー
ジャガイモのソボロ煮
出汁巻き卵
ほうれんそうのえごま和え
飾り人参
2012年5月18日 09:23 | この記事のURL | トラックバック(0)
こんばんは。
今日はペンギンおにぎりのお弁当です。
土台は軽めの俵形にまとめたご飯の1/3あたりを窪ませて作る
「ひょうたん形おにぎり」です。
小さなお子様でも食べやすくておすすめですよ^^
■ペンギンおにぎり■
(材料)
ご飯・・・子供茶碗1杯分
塩・好みの具・・・少々
チェダーチーズ・・・少々
海苔・・・少々
お魚ソーセージ・・・少々
パスタ・・・少々
1) ご飯に塩を混ぜ、好みの具を詰めてラップで「ひょうたん形」に形作る。
(軽く俵形にまとめて、親指と人差し指で窪みをつけると簡単です)
2) 海苔を二つ折りにしてカットし、額の模様、手を作る。
3) 1に2を貼り、ラップで馴染ませる。
4) 海苔をパンチして目を作り3に貼る。
ウィンクは抜いた「○」を輪郭に沿って「V」の形にカットしました。
(パンチはクラフトパンチを使用しています。ご使用の際は、お取扱いにご注意ください)
5) チェダーチーズを楕円の型で抜いて嘴を作り4に貼る。
6) 海苔をカットして口を作り5に貼る。
7) お弁当箱にオカズと6を詰め、お魚ソーセージをリボンの型で抜き
パスタでおにぎりに固定する。
メニュー
ささみのタラコロール
コーンとパプリカのサラダ
プチトマト
しめじソテー
ブロッコリー
お魚チーズ
2012年5月15日 21:50 | この記事のURL | トラックバック(0)
おはようございます。
ご紹介がギリギリになってしまいごめんなさい。
子供の日プレートです。
いつもの三角おにぎりですが、海苔を巻く位置を変え
兜をかぶった男の子にしてみました。
兜の三角パーツが海苔部分よりやや大きめの方が
兜っぽく仕上がりますよ。
■兜をかぶった男の子おにぎり■
(材料)
ご飯・・・適量
塩・・・少々
好みの具・・・少々
海苔・・・1/4枚と少々
お魚ソーセージ・・・少々
スライスチーズ・・・1/2枚
1) ご飯に塩を混ぜ、好みの具を詰めてラップで三角に握る。
2) 長方形にカットした海苔を巻き、ラップでなじませる。
3) おにぎりの先端を軽くつまみ、とがらせておく。
4) 海苔をパンチして目を作り3に貼る。(ピンセットを使うと簡単です)
ラップの上から軽くおさえる。
5) 海苔をハサミでカットして、眉・鼻・口を作り4に貼る。
4同様、ラップの上から軽くおさえる。
6) お魚ソーセージ(細めの物)を薄めの輪切りにし、頬を作る。
7) 6を5に貼る。
8) スライスチーズをナイフでカットして兜のパーツを作る。
9) 8を7に貼る。
10) プレートに盛り付け完成。
■手羽先■
(材料)
手羽先・・・2本
醤油・・・大さじ1★
蜂蜜・・・大さじ1★
白ごま・・・小さじ1★
1) 手羽先は身側に切り込みを入れ、グリルで皮目から焼く。
2) フライパンに★の材料を入れて煮立たせ、1をからめる。
※好みでブラックペッパーをふる。
■トマトカップサラダ■
(材料)
トマト・・・1個
きゅうり・・・3センチ
塩・・・少々
生姜・・・少々
醤油・・・数滴
1) トマトは上部(ヘタ側)を切り落とし、中身をくりぬく。
2) キュウリは薄めの輪切にし、塩少々をまぶして5分程おく。
3) 2の水気を絞り、みじん切りにした生姜、醤油で和える。
2012年5月 5日 11:40 | この記事のURL
おはようございます。
今日はオムライスの卵を鬣に見立てたライオンのお弁当です。
丸く焼いた卵焼きは、様々な動物などの
土台に応用できそうなので、また色々考えてみたいと思います^^
■ライオンオムライス■
チキンライス・・・適量
卵(s)・・・1個
スライスチーズ・・・1枚
海苔・・・少々
揚げたパスタ・・・少々
サラダ油・・・適量
塩・・・少々
1) お弁当箱にチキンライスとオカズを詰め、丸く焼いた卵を乗せる。
(丸い卵焼き)
・卵は塩を加え溶きほぐす。
・フライパンにサラダ油を熱し、卵液を流し入れる。
・手早く外側から内側にむけてかきまぜる。
・丸く形を整えたら裏返し、裏面をさっと焼き取り出す。
2) スライスチーズを楕円の型で抜き、顔を作る。
3) 1に2を乗せる。(卵が熱いとチーズが溶けてしまうので、必ず冷めてから乗せて下さい)
4) スライスチーズを雫の型で抜いて鼻すじ部分を作り3に貼る。
5) 海苔をパンチして目を作り4に貼る。
6) 海苔をハサミでカットして鼻を作り5に貼る。
7) 海苔をハサミでカットして口を作り6に貼る。
8) 揚げたパスタを短くカットして髭を作り7に貼る。
メニュー
オムライス
豆苗のおかか和え
プチトマト
パイナップルウインナー
ブロッコリー
2012年5月 3日 10:49 | この記事のURL
![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |
![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |
![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |
![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |
![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
連載ブログランキング