おはようございます。
今日は「型抜き雪だるまのお弁当」です。
型抜きは、先日ナチュラルキッチンで見つけたこちらの「雪だるま」の型です。
シンプルな形なので、様々なデコ弁に応用できそうです。
型を購入する際、3パターンほど作るキャラのイメージがわいたら
活躍度の高い型になるかなと思います。
ちなみに、今回は・・・
雪だるま、ひよこ、ペンギン、魚、マトリョーシカ、アイスクリーム、ふくろう
女の子、鏡餅などなどたくさんのキャラが思い浮かびました。
丸型としても使用できるので、おすすめの型かなと思います。
■ゆきだるま■
(材料)
スライスチーズ・・・1枚
ハム・・・1枚
茹でたにんじん・・・少々
海苔・・・少々
パスタ・・・少々
1) ハムとチーズを重ね、雪だるまの型で抜く。
2) 茹でたにんじんを四角くカットし、頭に乗せる。
3) 茹でたにんじんを楕円の型で抜いて、2に乗せる。(型はまるきさんのデコ弁キットです)
4) 海苔をパンチして目、はさみでカットして口を作り3に貼る。
5) ハムをナイフでカットしてマフラーを作り4に乗せる。
6) 茹でたにんじんを丸型で抜いてボタンを作り5にパスタで固定する。
細長くカットした海苔で糸を作りボタンにマヨネーズで貼る。
※目を斜めに配置すると見上げた感じの表情になりますよ。
※雪マークは丸型で抜いた人参の輪郭をストローで4箇所抜いています。
メニュー
豚こま団子とピーマンのオイスター炒め
切り干し大根
卵焼き
2011年11月25日 10:04 | この記事のURL
こんにちは。
今日はお魚ソーセージを使ったクリスマスモチーフのお弁当です。
ツリーやリースは、緑色のイメージですが
色にこだわらず、美味しくいただける食材やお家にある物で
「キャラおかず」を考えると、より気軽にお弁当作りも楽しめますよ。
■ツリー・リース・ブーツ■
(材料)
お魚スパゲッティ・・・5ミリ幅3枚
茹でたにんじん・・・・少々
パスタ・・・少々(サラダ用の細めのスパゲッティがおすすめ)
1) ツリーをカットする。片側に三角の切り込みを順番に入れる。まずは下側から。
2) 二つ目の切り込みを入れる。
3) 三つ目の切り込みを入れる。
4) 1〜3同様に左側も切り込みを入れる。
5) 形を整える。
6) 茹でにんじんを星型で抜いて5にパスタで固定する。 ツリーの完成!
7) リースを作る。中心をタピオカ用のストローで抜く。
8) 茹でたにんじんを星型とストローで抜いてパスタで固定する。リースの完成!
9) ブーツを作る。右側1/4を切り落とす。
10) 左側も画像のように切り落とす。
11) 茹でたにんじんを長方形にカットし、ストローで抜いた人参と共にパスタで固定する。
小さめに握ったオニギリに配置すると可愛いです。
メニュー
塩麹トマトソースのハンバーグ
ブロッコリー
カボチャ煮
昆布おにぎり
2011年11月18日 13:16 | この記事のURL
おはようございます。
今日は2種類のチーズを使ったカエルのお弁当です。
小さな手も是非作ってみて下さいね。
■カエル■
(材料)
スライスチーズ・・・1/2枚
チェダーチーズ・・・1/2枚
ハム・・・1枚
海苔・・・少々
黒ゴマ・・・4粒
1) スライスチーズとチェダーチーズをクマの型で抜く。
2) クマの型を逆さまにして1を更に抜き、口部分を作る。
3) ハムをクマの型で2枚抜く。(土台になります)
4) 3の上に2を組み変えて配置する。
5) スライスチーズを口金(またはストロー)で抜いて目を作り4に配置する。
6) スライスチーズ、チェダーチーズを花型で抜いて手を作り5に配置する。
7) スライスチーズ、チェダーチーズをストローで抜いて指の先を作り6に配置する。
8) 海苔をパンチして目を作り7に貼る。
(パンチはクラフト用のパンチです。ご使用の際はお取扱いにご注意ください)
9) 黒ゴマを鼻の位置に配置し完成。
あいたスペースは吹き出しを作りました。
こちらの↓型抜きを使用していますよ。
※グリーンリーフはくるくる巻いて入れても可愛いですよ^^
メニュー
押し麦入りご飯
葱の豚肉巻
人参サラダ
ブロッコリー
サツマイモのリンゴジュース煮
2011年11月10日 22:34 | この記事のURL | トラックバック(0)
こんばんは。
今日は「こぶたサンド」のお弁当です。
楕円の型抜きを組み合わせて作成します。
↓顔に使用した型はこちら。
「まるきさん」のデコ弁キットですが、
お持ちでなければ、デザートカップやタピオカ用ストローなどで代用してもOKです。
■こぶたサンド■
(材料)
サンドイッチパン・・・4枚
バター・・・少々(室温に戻す)
ハム・・・2枚
スライスチーズ・・・2枚
海苔・・・少々
揚げパスタ・・・少々(固定用)
1) 顔を作る。サンドイッチパンを楕円の型(大)で4枚抜く。
2) ハムを楕円の型(大)で2枚、楕円の型(長)で4枚抜く。
3) さらに、楕円の型(小)で2枚抜く。
4) スライスチーズを楕円の型(大)で2枚抜く。
5) 1にバターを薄く塗り、2を重ねる。
6) 5に4→1の順で重ねる。
7) 6に3を乗せ、鼻の穴に見えるよう揚げパスタで固定する。
8) 海苔をカットして目を作り7にマヨネーズで貼る。
9) 体を作る。
サンドイッチパンにバターを薄く塗り、ハムチーズをはさんだら卵型のセルクルで抜く。
10) お弁当箱にオカズ、9の順で詰める。
11) 10に8の顔をバランスよく乗せる。
※お時間があれば、尾をつけても可愛いと思います。
揚げパスタは、ハンバーグを焼く際の油に短く折ったものを入れて
フライパンを傾けて揚げ焼きにします。
オーブントースターで色がつくまで数分焼いてもOKです。
メニュー
ハムチーズサンド
ハンバーグ
人参とパプリカのサラダ
さくらんぼ
2011年11月 7日 21:11 | この記事のURL
![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |
![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |
![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |
![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |
![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
連載ブログランキング