2010年6月の記事一覧
とはいえ、急に決めた事だったので用意した料理だけでは足りないかも?・・・という事で
友人がお惣菜などを買ってきてくれたので、一緒に盛りつけてみました。
まずは、アミューズとして用意した「ムール貝のパン粉焼き」と
友人が買ってきてくれたサーモンのマリネを一緒に盛りつけた1皿。
アイスプラント(バラフ)とトレヴィスを添えて彩りよく飾ってみました。
パン粉焼きは、ムール貝を一旦取り出し、塩水で汚れを落としてから貝に戻し、
下記のバターをのせて焼いたもの。
常温に戻したバター 20g・刻みパセリ 大さじ1・すりおろしニンニク 1片分・ パン粉 大さじ2

こちらは、そら豆を加えて作った冷製スープ(ヴィシソワーズ風)
<材料>4〜5人分
玉ねぎ 1/2個・ジャガイモ 1個・そら豆(茹でて皮を剥いたもの)150g
バター 10g・ブイヨンスープ 250cc・牛乳 250cc・生クリーム 100
塩 コショウ 適量
1)鍋にバターを入れて溶かし、スライスした玉ねぎと皮を剥いてスライスじゃがいもを炒め、
ブイヨンスープを加えて煮こむ。
2)じゃがいもに火が通ったら、牛乳と茹でて皮を剥いたそら豆を加えて再度少し煮る。
3)(2)をハンドブレンダーやミキサーで撹拌し、生クリームを加えて良く冷やし、
塩コショウで味を調えたら完成です。 (濃度は牛乳で調節してください。)
そら豆は少し香りにクセがあるのでスープにしらた美味しくないかな?・・・という
不安はあったのですが、これが全然大丈夫。
美味しかったし、優しいそら豆色のスープに仕上がりました。
こちらは、牛ステーキとグリル野菜。
ステーキソースは、玉ねぎとブラウンマッシュルームを炒め、
缶詰のフォンドヴォーを加えて煮詰め、生クリームで仕上げたもの。
もう少し深みを出したいから、レシピは次回という事で・・・(^^;
市販のイカスミペーストを使って作ったパスタに
刻んだトマトとイタリアンパセリをトッピングして彩りを添えてみました。
これを食べ、口が黒くなった顔をお互いに見て大笑い。
デートには適さないと思うけど、気心知れた友人と一緒に食べるなら
この料理は以外に盛りあがる。というのがこの日の結論でした。
美味しい&楽しい時間ていうのは、やっぱり至福のひとときですね。(^^)
2010年6月29日 12:31
|
この記事のURL
先週末は友人達とBBQをして過ごしたので、日曜日は家でゆっくりと過ごした我が家。
夕方になり、そろそろ夜ご飯は何にする?・・・なんて話をした結果、
デリバリーのピザを注文する事となったのでした。
少し早めの夕飯。(17:00頃)
陽が沈む前で、まだ少し明るい時間に家でまったりとワインとピザ・・・なんて
いつもの休日と違って、なんだかちょっと贅沢なひとときに感じました。
ピザは、私の大好きな サルヴァトーレのマルゲリータ。
このモチモチとした生地や薪窯で焼いた香ばしい香りが最高☆

ピザの他には、なすやズッキーニの使いかけがあったので、セモリナ粉を使ったフライを作ってみました。
[ 衣:セモリナ粉 50g・水 100cc・粉チーズ 大さじ1・塩 小さじ1/4 ]
今回はズッキーニ・なす・パプリカ(赤・黄)を揚げましたが、他のお野菜でもOKです。
こちらは、野菜やタコを入れたカラフルマリネ。
今回は、タコ・トマト・キュウリ・パパイア・ブラックオリーブを適当な大きさににカットしたものと、
アーリーレッド 1/8個分をみじん切りしたものを
下記のマリネ液と一緒に混ぜ、冷蔵庫で冷やして作りました。
[マリネ液:アップルビネガー 大さじ2・オリーブオイル 大さじ2
砂糖 小さじ1/4〜1/2・塩 少々・ブラックペッパー 少々]
これに、ある撮影用に作ったラタトゥイユも添え、ワインと一緒にいただきました。
たまにはデリバリーピザ+α という日曜日。なんていうのも、いいものでした。
2010年6月 8日 10:35
|
この記事のURL