こう暑いと甘いものもオーブンは一休みさせて、
冷たくてジューシィなフルーツとか食べたくなります。
私が一番好きな果物はなんといっても桃!
岡山で子供時代を過ごした私にとっては一番身近な果物ですし、香りもいいですよね。
漢方では温性のフルーツといわれているのも、冷え性の私にはなんとなく嬉しいです。
あと今の季節はやっぱりスイカ、メロンなどでしょうか?
そのままいただいても、おいしいけれど、
いろんな果物を、甘さ控えめのシロップにつけていただくマチェドニアもおすすめ!
お気に入りはシロップに八角とローズマリーを加えたもの。
八角もローズマリーもくせがあり、特に私、八角はそれほど得意ではないのですが
マチェドニアにほんのちょっと使うと、深みが出て、かつローズマリーの清涼感もあっておいしい〜。
特に桃との相性は抜群だと思います♪
ワインとハーブの香りをまとったフルーツもさることながら、
フルーツの果汁が混ざったシロップも絶品です!
甘党の私はそのまま飲むのも好きなのですが(よくやります笑)
炭酸で割ったりすると素敵なアペリティフになると思います。
このマチェドニアにあうブランマンジェのレシピと
もう一品、美肌に効く簡単デザートをクオカさんのHPでご紹介しています。
こちらもあわせて見ていただけると嬉しいです♪
<マチェドニア(作りやすい分量)>
シロップ
水100cc
グラニュー糖30g
白ワイン25cc
レモン汁4分の1個分
八角1個
ローズマリー2分の1本
桃小1個、
スイカ、メロン6分の1切れ、
グレープフルーツ4分の1個、葡萄5粒
さくらんぼ4個
(1)小鍋に水と砂糖を入れ火にかけ、砂糖が溶けたら白ワインとレモン汁を加え冷ます。
(2) 好みの大きさにカットしたフルーツとローズマリー、八角を加え、できれば一晩冷蔵庫に置く。