オレンジまたは金柑のスフレ
国産オレンジがでまわってきたら、オレンジの香りのするスフレを焼くのがオススメ。
あっという間にしぼんでしまうので、焼き上がりをわくわく待って急いでいただきましょう。
(ポイントなどの詳細はブログにて→)
直径9高さ5センチのココット2個分
<材料>
卵黄3個
グラニュー糖25g
薄力粉20g
牛乳190cc
オレンジの皮少々
卵白3個分
グラニュー糖大さじ3
<ソース>
マーマレードまたは金柑の甘煮 大さじ2
あればグランマニエ小さじ1
オレンジの果汁大さじ3
→全てを混ぜてレンジで20秒ほど加熱しておく。
<作り方>
1 ココットにバターを刷毛でまんべんなくたっぷりぬる。特に縁の段差にしっかりと。粉砂糖を入れて傾けながらまわし、軽くはたいて余分な粉砂糖をおとす
2 卵黄にグラニュー糖を入れしっかり混ぜ、粉をふるいながら加える。
3 小鍋に牛乳とオレンジの皮のすりおろしをくわえて中火にかけ沸騰直前になったら2にくわえ小鍋に戻して泡だて器でしっかりかき混ぜながら火を通す。
4 途中持ったりと思くなってくるが、更に混ぜ続けていると艶がでてさーっと流れるくらい緩むのでそうしたら、一度漉しボウルに撮っておく
5 卵白を泡立てる。少し泡立ってきたらグラニュー糖を少しずつ加えて、しっかりとしたメレンゲを立てる
6 4をひとすくいあたたかいうちに5をくわえ、しっかり泡だて器で混ぜる。
7 5を3、4回に分けて加える。ゴムべらでしっかり混ぜ合わせる。スポンジ生地などを作るときの目安ふんわりと落ちるくらい、ではなくゴムべらでさーっと生地が落ちるくらいまで、が目安
8 ココットに流し込みパレットナイフで表面を押しつけて平らにする。
9 190度で15分、焦げ付きそうだったら180度に途中温度を下げてさらに5分〜10分焼く。
2014年3月25日 14:29 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |
![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |
![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |
![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |
![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
連載ブログランキング
関連カテゴリ
関連テーマ