タルトタタン風りんごの生キャラメル
私、キャラメル味が好きなんですけど、その中でもやっぱりリンゴとの
コンビネーションが一番好き。
タルトタタンや、リンゴのパウンドケーキなどを作りながら、ああ、もっと
このキャラメルリンゴ味を簡単に食べたい…と思っておりました。
そこで、ふとリンゴ味のキャラメルを作ってみました。
これが…おいしい。。。というか完全に私のつぼです。
カロリーがおそろしいことになりそうですが、すごい勢いで食べ切ってしまいました。
コツはひとつだけ、とにかく、リンゴは紅玉を使ってください。
固さや焦がし具合は人それぞれ好みがあると思いますが、
一度作れば次からは自分の好みで作れると思いますよ♪
生キャラメルといわれるものは、どうやら冷蔵庫だと固まるけど常温だと溶ける
くらいのもののようですが、それくらいがこのキャラメルもおいしいかもしれません。
材料も少ないし、私はこれから何回も作ることになりそうです♪
材料
紅玉 2分の1個 (100g)
バター小さじ2分の1
グラニュー糖75g
生クリーム(35パーセント)100cc
1.リンゴは皮と芯をとり、5mm角のサイコロ状にカットする
2.フライパンにバターをいれ、1のリンゴをソテー、しんなりしてきたら、グラニュー糖をいれ
あまりかき混ぜずに中火でしばらく火を通す
3。ふちが薄いキャラメル色になったらざっと混ぜ、そのまま10分程度中火で、
全体が薄いキャラメル色になるまで火を通す
4.生クリームを入れて、おいしそうなキャラメル色になって、
ふつふつと水あめ状になるまで火を通す。
氷水をボウルに入れ、そこにスプーンで落とすとくんにゃりと固まるくらいが生キャラメルの状態。
少し固くなると普通のキャラメルに。水に溶けるようだったら、もう少し火を通しましょう。
5・バットにオーブンシートに敷き、4をながし、冷めたら包丁かはさみでカットする。
(包丁は少し温めるとカットしやすいです)
生キャラメルの場合はオーブンペーパーやセロハンでひとつずつ包むといいと思います。
2009年10月 5日 13:21 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |
![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |
![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |
![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |
![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
連載ブログランキング
関連カテゴリ
関連テーマ