【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

TOP > 特集&連載 > キャラ弁連載:15分でできる簡単キャラクター弁当 > ホワイトタイガーのお弁当
15分でできる簡単キャラクター弁当

ホワイトタイガーのお弁当

 

おはようございます。

今日はホワイトタイガーのお弁当です。

 

黄色い虎より、手軽にできておすすめですよ。

 

 

■ホワイトタイガー■

(材料)

ご飯・・・子供茶碗1杯分

お魚ソーセージ(白)・・・2㎝

海苔・・・少々

パスタ・・・少々

ケチャップ・・・少々

塩・好みの具・・・少々

 

① ご飯に塩を混ぜて2等分する。好みの具を詰めてラップで楕円に握る。

② ①とオカズをお弁当箱に詰める。

  (詰めてからパーツをつける方がバランスがとりやすいです)

③ お魚ソーセージを4等分し、パスタで耳の位置に固定する。

④ 海苔をハサミ(又はパンチ)でカットし貼る。

  (額の模様・髭は刻み海苔を使用すると簡単です)

 

⑤ ケチャップを箸の先にとり、頬を染めたら完成。

 

 

■ポン酢から揚げ■

(材料)

鶏もも肉・・・60g

ポン酢・・・大さじ1★

おろし生姜・・・少々★

塩コショウ・・・少々

片栗粉・・・大さじ1強

 

① 鶏もも肉を2等分し塩コショウをふる。

② ①を★に15分ほど漬ける。

③ ②に片栗粉をまぶし、180度の油でからりと揚げる。

 

 

■虎模様の卵焼き■

(材料)

卵・・・2個

砂糖・・・大さじ1

塩・・・小さじ1/2

水・・・大さじ1

刻み海苔・・・少々

 

① 刻み海苔以外の材料をボウルへ入れ、よく混ぜ合わせる。

② 卵焼き用フライパンにサラダ油を熱し、①の1/3量を流しいれる。

   奥側から折りたたみながら焼く。

③ ②と同じ作業を繰り返す。

④ フライパンのあいたスペースに、虎の模様に見えるようにバランス良く刻み海苔を散らす。

⑤ ④に静かに残りの卵液を流しいれ、焦げ目がつかないよう丁寧に焼く。

 

 

■人参の煮物■

(材料)

人参(小さめの物)・・・5㎝

だし汁・・・100cc

酒・・・小さじ2★

醤油・・・小さじ2★

砂糖・・・小さじ2★

かつおぶし(小さめのパック)・・・1/2パック

 

① 人参は5mm幅の輪切りにする。

② 小鍋に①とだし汁を入れ、2分ほど煮る。

③ ②に★の調味料を加え、煮汁が少なくなるまで煮る。

④ ③に鰹節を加え完成。

 

 

 

(隙間埋め・・・パセリ・レモン)

 

 

 

 

2010年1月 9日 19:38 | この記事のURL | トラックバック(0)





トラックバック(0件)
このエントリーのトラックバックURL
http://www.recipe-blog.jp/mt6/mt-tb.cgi/3363







新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ


akinoichigo
akinoichigo
11歳の女の子と8歳の男の子のママ。
娘の好き嫌い克服の為、可愛いキャラクター弁当作りを始める。
ブログ「わくわくキャラクター弁当2」を運営。
現在、書籍・ネットを中心にお弁当デザイナーとして活動中。

わくわくキャラクター弁当II
http://aichigo.
blog109.fc2.com


↑PAGE TOP