筋肉料理人の家呑みレシピと時々、アウトドア

筋肉料理人
自営業&居酒屋料理人やってます、調理師です。
11月から佐賀県三養基郡みやき町保有の元民間保養施設で、食文化コーディネーターとして働いています。
某居酒屋で働きながら料理を覚え、料理の楽しさに目覚めました。
日々、料理を楽しみ、筋トレ、プチダイエットも継続中。目標は年寄りになっても筋肉オヤジです(・∀・)ノ
魚料理と簡単レシピ
http://dt125kazuo
.blog22.fc2.com/



連載ブログランキング
玉ねぎソースを使った料理

∩・∀・)こんにちは〜筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか〜
夏休みに入りましたねえ、こちら佐賀県は先週の台風一過、涼しい日が続いてましたが、この週末はまた暑くなりましたよ。今年の夏は昨年ほど暑くないそうですが、節電の夏ですからねえ、実質、昨年より辛い夏になるんだろうなあ。でも、そう言いながらエアコン28度、29度の設定に慣れつつあります。例年は25度とかにシてますから、何時もの夏ってエアコンを使いすぎてたのかもしれませんね。
こう暑いと食欲の湧く物が食べたくありませんでしょうか?
今日のメインの記事は「玉ねぎソース」です。
「玉ねぎソース」て言われても、なにそれ?って感じでしょうが、和風ハンバーグにかかってる醤油味の玉ねぎソースと思ってください。よくジャポネソースっていうでしょ、あれです。
「玉ねぎソース」、「ジャポネソース」の作り方は色々あって、材料も、大根を使ったり、にんじん入れたり、りんご、ナシなどを使ったりと色々ですが、私が一番好きなレシピはシンプルに玉ねぎだけを使ったものです。りんごやパイナップル等、色々入れてみましたが、結局、シンプルなとこに行き着きました。
レシピは
玉葱 550g(皮を剥いたもの)
ショウガ 15g(チューブでもOK)
ニンニク 10〜15g(チューブでもOK)
刺身しょうゆ 150cc (たまり醤油でも、普通の濃口でもOK)
ミリン 40cc
日本酒 40cc
酢 70cc
レモン汁 10cc
ブラックペッパー 2g
チューブからし 10g
砂糖 10g
昆布茶 5g
うま味調味料 5g (味の素です)
サラダ油(オリーブオイル)250cc
こんな感じですね。
作り方は超簡単です。
サラダ油以外の材料をミキサーかフードプロセッサーに入れ、玉ねぎが粗挽きになるくらいに混ぜます。これを大きなボウルに入れ、ホイッパーで混ぜながら、サラダ油を少しづつ加えます。最初っからサラダ油を混ぜても良さそうなものですが、サラダ油は最後に時間をかけて混ぜます、上手にできるとサラダ油が分離しません。混ざったら冷蔵庫で2~3日寝かせ、なじませて使います。その日のうちに使う場合は火入れして使います。
このソースがメチャウマなんです。
ジャポネソースといえば和風ハンバーグで、下の写真みたいな「豚バーグ」にもいいし、(レシピは→こちら)

まぐろステーキにも合います。魚にもバッチリなんです!
(レシピは→こちら)

そして、トップ画像みたいに焼き鳥などにかけても美味いシ、サラダのドレッシングにもいけます。
(焼き鳥にかけるレシピは→こちら) (サラダにかけるレシピは→こちら)
刺身やカルパッチョソースにもいけますよ。
このソースは冷蔵すれば日持ちしますので、一度作ってお試しくださいませ。暑さをはねのけて食欲が出ると思います。
材料にうま味調味料を使ってますので、抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、うま味調味料は発酵食品ですから体に悪いことはありませんです。
暑い日が続きますが、フィットネスは続けてます。
今日はベンチプレスを105キロまでと、スクワット100回1セット、ランジを致しました。一時期、肩が痛かったんですが、今はなんとか治まってます。このまま調子が戻ってくれればいいんですけどね。
暑いと、ついつい、運動をサボりがちになるんですが、そんな時は、エアコンが効いた室内で、テレビ観ながらやれる運動もいいかもしれません。
ニータッチ
ニータッチ、シンタッチなんてのはどうでしょう。
要するに腹筋ですが、寝転んで対角線上の手足を振り上げ、手で膝やスネに触る。ただそれだけの運動です。

(やる気はあるんだろうか?)


30回1セットで2~3セットやるとかなり効きます。
しばらくサボってって、突然やると2~3日は腹筋が筋肉痛で痛むくらい効きますよ。
テレビを観てる時、コマーシャルの間にやるといいかなあ。
まあ、最初は10回2セット位がいいかな。
運動に慣れたら回数とセット数を増やしてね。
㈱宝島社チャリティ出版企画「レシピブログ 少ない電力&火力でおいしくつくる」が発売されます。
3月に起こった東北大震災。
信じられないような被害を目の当たりにし、全ての人々が衝撃を受けました。
その後、被災された方が不自由な避難生活をされているのを知り、
料理ブロガーとして何かできることがあるはず。
そういう思いがこもったレシピ本です。
レシピブログの料理ブロガーの心がこもっています。
この本のレシピブログの印税全てが日本赤十字に寄付されるそうです。
私もレシピを提供させていただきました。
そして、本も購入し、少しでも応援する力になりたいと思っています。
2011年7月24日 20:17 | この記事のURL | コメント(0)

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
