筋肉料理人の家呑みレシピと時々、アウトドア

筋肉料理人
筋肉料理人
自営業&居酒屋料理人やってます、調理師です。
11月から佐賀県三養基郡みやき町保有の元民間保養施設で、食文化コーディネーターとして働いています。
某居酒屋で働きながら料理を覚え、料理の楽しさに目覚めました。
日々、料理を楽しみ、筋トレ、プチダイエットも継続中。目標は年寄りになっても筋肉オヤジです(・∀・)ノ

魚料理と簡単レシピ
http://dt125kazuo
.blog22.fc2.com/

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん
1  2  3  4  5 >>

カンパチとサーモンの刺身 、 今年もありがとうございました!

かんぱち刺身36.jpg


∩・∀・)こんにちは〜筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか〜
今年もあと数時間で終わり、新しい年がまたはじまりますね。
今年もあっという間に終わったような気がします。
一年が経つのが早いのは年をとったせいもあるでしょうが、毎日、色々なことに夢中になって取り組んでるからだと、プラス方向に思っています。実際には仕事や、やらなければいけない事に追いまくられ、時間の経つのも忘れてるからですが、料理ブログを続けて来て今年は新しいレシピ本を出せたし、来年早々にまた新しいレシピ本が発売されます。新しいチャレンジをするたびに知らないことが出てきて、勉強しなきゃいけないことが沢山出てきます。私は来年、50歳になるオヤジですが、こうして新たな気分で(しかも本人は若い気でいます)新しい事に取り組めるのは幸せなことだなあと、つくづく思います。今年も皆さんに大変お世話になりましたが、来年も新しい筋肉料理人を披露できるように楽しんでやっていこうと思っております。

で、今年最後の記事は刺身にさせて頂きます。
ちょうど大晦日、年明けは新年のお祝いです。サーモンとカンパチの刺身用のブロックを使った簡単な刺身を紹介させてもらいますね。

まずはサーモンの刺身です。
サーモンの刺身は脂が乗っていて、味がよく、若い人からお年寄りまで人気の刺身ですね。洋風にカルパッチョや海鮮サラダもいいし、普通に刺身で美味い、寿司にしてよし、しかも手に入りやすい馴染みの魚です。スーパーで手に入る普通のサーモン刺身は、ノルウエー産かチリ産のどちらかだと思います。ノルウエー産は生の刺身で、チリ産は冷凍解凍の刺身です。どちらかと言えばノルウエー産のほうが脂が乗っています。普通に刺身にするならノルウエーさんが美味いと思いますが、カルパッチョ、マリネ、寿司ならチリ産は色も綺麗だし、味もいいと思います。どちらがいいかは好みの問題でしょう。

サーモンやマグロ、鰹などは身が柔らかい魚で、刺身にする時は厚めに切ります。平造りと言って刺身用ブロックの皮がついていた方を上、厚みのある方を向こうにして、右端から真っ直ぐ切るだけ。割と簡単な切り方です。切った刺身は右に倒していき、切り終わったら、右のほうから包丁ですくい、そのまま皿に盛り付けます。身が柔らかいので、よく切れる包丁を使い、包丁の刃元から刃先まで長く使って切るのがコツですね。細かいとこは→「サーモンの刺身、切り方や盛り付けなど」を見て頂ければと思います。マグロ、鰹、ブリ、カンパチ等は同じ切り方と思ってもらっていいです。

そしてカンパチです。下の写真は腹の部分の身で脂が乗っている所。そして、鮮度がいいと身に張りがあって少々固め。だから、薄く切ってポン酢しょうゆなどで食べても美味いです。

かんぱち刺身24.jpg


こういう切り方を「そぎ切り」とか「そぎ造り」等といって、もっと薄く切ったのが薄造りなんて言います。これも刺身用ブロックの皮がついている方を上、厚みのある方を向こうにしてまな板に置き、ブロックの左端から身を削ぐようにして切っていきます。薄く切るので難しいのは難しいですが、何度かやったら割とすぐに慣れるんじゃ?と思いますね。これも包丁の刃元から刃先まで長く使って切るのが大事です。盛り付けは皿の外側から、反時計回りに、刺身同士を少し重ねて盛ります。外側を盛ったら内側に盛ります。

そして、包丁ですが、ホームセンターで売ってる2000円位のでいいですから、刺身包丁を買ってくるといいですよ。やっぱ刺身は和包丁で切ると美味しいです。そして、深い話になっちゃいますが、包丁売り場の下の棚にある砥石(中目と細目、和包丁むきのやつ)を買ってきてもらうといいなあ。レシピブログさんでも包丁研ぎ&飾り切りのセミナーがあってますが、ほとんど全ての包丁は手入れすることを前提に作られているので、定期的に研ぐのがホントなんですね。特に和包丁は買ってきたのをそのまま使うんじゃなく、研いでから使うと思ったほうがいいので砥石は必須です。一度買えば数年、もしかしたら10年以上使えますので、出来ればあったほうがいいと思います。

それと、刺身を切る時は衛生上の注意が必要なので、台所まわりを清潔にし、食材を常温放置しないなど、注意することが必要ですね。

切り方などは下の動画をご覧頂ければと思います。
正月に自分で切った刺身があれば、気分が少し違うかもしれませんよ。




今年もお世話になりました。
また来年も宜しくお願いします。
良いお年を!




株宝島社チャリティ出版企画「レシピブログ 少ない電力&火力でおいしくつくる」が発売中です。




kinniku_cover3.jpg


筋肉料理人のおつまみレシピ本
筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)




2012年12月31日 20:29 | この記事のURL | コメント(0)

1  2  3  4  5 >>

 


新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ
もっと見る>>みんなの投稿コーナー
アレンジ無限大♪冷ややっこ
もっと見る>>スペシャル企画
もっと見る>> 連載:人気ブロガーさんのレシピと暮らし
HOT TOPICS

↑PAGE TOP