筋肉料理人の家呑みレシピと時々、アウトドア

筋肉料理人
自営業&居酒屋料理人やってます、調理師です。
11月から佐賀県三養基郡みやき町保有の元民間保養施設で、食文化コーディネーターとして働いています。
某居酒屋で働きながら料理を覚え、料理の楽しさに目覚めました。
日々、料理を楽しみ、筋トレ、プチダイエットも継続中。目標は年寄りになっても筋肉オヤジです(・∀・)ノ
魚料理と簡単レシピ
http://dt125kazuo
.blog22.fc2.com/



連載ブログランキング
鮭の蓑焼き & 昭和の学校「元気村」

∩・∀・)こんにちは〜筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ〜
皆さん、お元気ですかあ〜
10月も半ばを過ぎ、秋本番になって来ましたね。
こちら佐賀県は一昨日、夕方から凄い豪雨になり、昨日から急に肌寒くなりました。すすきの穂も伸びてきたし、秋だなあと思うことが多くなりました。秋の食材と言えば、さんまや松茸等のきのこ類、栗等が思い浮かびますが、秋鮭もこれから美味しくなります。秋鮭と言えば私はちゃんちゃん焼きが大好きなんです(過去記事→ちょい辛ちゃんちゃん焼き)。過去記事でつくった、「ちょい辛ちゃんちゃん焼き」はマジ、美味しくて、今まで料理教室などでたくさんの人にたべてもらい、皆さんから美味しい!って評価をいただきました。今日、紹介するレシピはちゃんちゃん焼きと同じくらい好評だった、「鮭の蓑焼き」です。
秋鮭は普通に塩コショウ、バターでソテーするだけで美味いんですが、例えば、お友達と自宅パーティをするのに、ちょっとおしゃれに、豪華に作りたい。そんな時に、鮭の蓑焼きはお勧めです。トップ画像が完成画像で、鮭の切り身に細く切ったじゃがいもをくっつけて焼いただけで、普通のムニエルより、ずっと豪華に見えます。そして、ジャガイモの衣をカリッと焼くことで、食感も良くなるんです。
レシピは
材料 3人分
生鮭の切り身 3枚
ジャガイモ千切り 150g 細かく千切りにします。
小麦粉 大さじ1杯
塩 適宜
コショウ 適宜
日本酒 大さじ2杯
ケチャップ、もしくはチリソース 適宜
作り方
- 鮭の切り身の皮と骨を取り除く。(骨なしのフィレがあれば便利です)切り身を2等分し、軽く塩とコショウをふりかけておきます。水が出たら日本酒をかけて下さい。
- ジャガイモの皮をむき、スライサーかピーラーで薄く切り、これを極細の千切りにします。(水に晒しません)
- 鮭の切り身に薄く小麦粉をまぶします。
- 耐熱皿にクッキングシートを敷き、ジャガイモの千切りで包んだ切り身を乗せます。ラップを被せ、電子レンジ500wで5〜6分加熱し、7分くらい火を入れます。
- フライパンにサラダ油をひき、強火で4.のサーモンを焼きます。ジャガイモに焼き目がついたらできあがり。皿に盛り付け、ケチャップ、チリソースなどを添えます。

ポテトのカリカリとした食感がいい感じです。バターの風味がお好きな方は、最後にバターを落としてもいいし、粉チーズなどまぶして焼くとまた一味変わります。秋の一皿にどうぞ。
先週、佐賀県佐賀市富士町にある、「昭和の学校 元気村」でランチをしてきました。
元気村は廃校になった小学校 旧校舎(富士南小学校)を再生して、学校給食と鮮魚・新鮮な野菜・焼きたてパンの販売などを行っています。給食コーナーでは、バイキング給食が大変人気で、土・日曜日には、様々なイベントも開催。お子様からお年寄りまで楽しめる施設だそうです。話には聞いていたんですが、まだ行ったことがなかったんです。そしたらね〜新聞に今月で店を閉めるって出てたんですよ。あちゃ〜と思い、閉鎖になる前に行ってきたんです。閉鎖になると知ってから行くものなんですが、以前から興味があったので行かねばと思ったんですよ。

元気村まで私の自宅から1時間弱、のんびりとドライブするにはいい場所にあります。
昼ちょっと過ぎにつくと、平日なのにお客さんが多いです。でも、閉鎖ってことは、皆さん、僕と同じく閉鎖と知って来た人かも?

校舎に入ると、まさに昔の学校です。僕が小学校、低学年の頃、こんな校舎でしたよ。給食バイキングの食堂には給食室って看板をかけてありました。

中に入り、食券(580円)を買い、トレイをもって食べたいものを選びます。惣菜が6〜7種類、カレー、味噌汁、漬物等がありました。適当に選んで席につきます。昭和の学校だから、テーブルは昔ながらの学校テーブルが使われてます。何十年ぶりかに座ると、懐かしい気持ちになりますね。

お料理はこんな感じです。
唐揚げ、肉団子、ビーフン、おから、インゲンの胡麻和え、蓮根の酢の物、サラダ、カレーまで頂きました。味付けは濃すぎずちょうどいい感じです。かなり上手な味付けと思いました。バイキングですからおかわりできます。焼きそば、鯖の唐揚げ、サラダを頂き、お腹いっぱいになりました。これで、平日580円は安すぎです。土日祭日でも680円だそうだから、とってもお得なスポットですよ。閉鎖は惜しいなあ。この施設では水耕栽培もされていて、地元の物産と一緒に、道の駅的なお土産屋さんになってます。この周辺は嘉瀬川ダムが新しくできていて、観光スポットもたくさんあるので、こちらの方に来られる時は、是非とも寄って下さい。お勧めですよ。
㈱宝島社チャリティ出版企画「レシピブログ 少ない電力&火力でおいしくつくる」が発売されます。
3月に起こった東北大震災。
信じられないような被害を目の当たりにし、全ての人々が衝撃を受けました。
その後、被災された方が不自由な避難生活をされているのを知り、
料理ブロガーとして何かできることがあるはず。
そういう思いがこもったレシピ本です。
レシピブログの料理ブロガーの心がこもっています。
この本のレシピブログの印税全てが日本赤十字に寄付されるそうです。
私もレシピを提供させていただきました。
そして、本も購入し、少しでも応援する力になりたいと思っています。

僕のレシピ本、「筋肉料理人の居酒屋ごはん帖」が重版されました。現在、コンビニで発売中です。通販はセブンイレブンのセブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方はこちらからどうぞ。
2011年10月16日 10:53 | この記事のURL | コメント(0)

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
