筋肉料理人の家呑みレシピと時々、アウトドア

筋肉料理人
自営業&居酒屋料理人やってます、調理師です。
11月から佐賀県三養基郡みやき町保有の元民間保養施設で、食文化コーディネーターとして働いています。
某居酒屋で働きながら料理を覚え、料理の楽しさに目覚めました。
日々、料理を楽しみ、筋トレ、プチダイエットも継続中。目標は年寄りになっても筋肉オヤジです(・∀・)ノ
魚料理と簡単レシピ
http://dt125kazuo
.blog22.fc2.com/



連載ブログランキング
海苔の日、巻おにぎり

こんにちは!筋肉料理人です。
皆さん、海苔の日というのをご存知でしょうか?
2月6日が海苔の日なんだそうです。その海苔の日にちなんだイベントが全国で行われてるとの事なので、私の地元、佐賀県でも2月3日の「節分の日」から2月6日(海苔の日)までの4日間、JF佐賀有明海直販所「まえうみ」で海苔の日にちなんだイベントが開催されます。「まえうみ」は漁協さんの直売所で佐賀県産の海苔はもちろん、海苔を使った商品や佐賀県産の魚介類を取り扱っています。
JF佐賀有明海直販所 「まえうみ」
佐賀県佐賀市光2丁目819-1
℡ 0952-20-1200 営業時間 9:00〜18:00
イベントの内容は
①期間中2,000円以上お買い上げのお客様に、「焼きもみ海苔」プレゼント!!(準備した数がなくなり次第終了)
②美味しい「佐賀海苔プチおにぎり」と「生のり味噌汁」の試食!!(毎日限定100食)
③食べ方提案、刺身と一緒に!!お刺身をお買い上げのお客様に、焼き海苔をちょっぴりプレゼント!!
生海苔の味噌汁は珍しいので、かなりお勧めです。そして、ここで売られている新鮮な海産物もおすすめ。個人的には牡蠣を是非、味わってもらいたいです。ここにおいてある太良町産の牡蠣は、びっくりするほど身が詰まってますよ。→カキフライ →蒸し牡蠣
海苔の日というわけでトップ画像は巻おにぎりです。一見、お寿司風ですが酢飯でなく白ご飯で作る、握らないお握り。手巻き海苔を使い、中にお好みの具を巻いて作ります。具はお好みのもので構いませんので手軽に作れるし、ウインナーなど巻けばお子さんも喜ぶと思います。
材料 2人分
ご飯 300g
ウインナー 2本
カキフライ 2個
きんぴら 20g
レタス 適量
手巻き海苔 3枚
タルタルソース 小さじ2
ケチャップ 小さじ1
粒マスタード 小さじ1/2
漬物 適量
作り方
1)ウインナーは湯掻いて、軽く炒めておく。
2)手巻き海苔にご飯を100gづつ広げてのせておく。
3)きんぴら巻はきんぴらだけを巻く。
4)ウインナー巻きはレタスの上にウインナー、ケチャップ、粒マスタードをのせて巻く。
5)カキフライ巻きはレタスの上にカキフライ、タルタルソースをのせて巻く。
6)半分に切って漬物と一緒に盛り付ける。

上の写真のように海苔にご飯、お好みの具をのせて巻くだけ。
簡単で目先が変わるのでお勧めです!
久々にダイエット&フィットネスネタです!
昨年、思い立ってダイエットをはじめ、半年で約10キロダウン!
一時期は65キロ台まで落としてましたが、今朝の体重は68.4キロ・・・・

現在、トレーニングは体育館での筋トレのみ行っています。内容は、
ストレッチ
ベンチプレス 50、70、85、95、95、95、85、85、75kg
バーディップス 10回×4〜5セット
シットアップ 30回×3セット
チンニング 10回×4〜5セット
バーベルカール 30キロ10回×3セット
ダンベルローイング 17キロ10回×3セット
体幹トレーニング
腕立て 30回1〜3セット
こんな感じで、かなりハードにやってます。
ベンチプレスは95キロ以外は10回を目標にやってるので、総レップ数は60回を超えます。インターバアルは2分で休み時間を短くすることで筋肉を酸欠状態にして、より効かせるようにしてます。バーディップスは平行棒みたいな鉄棒を使い、体を浮かせて腕立て伏せみたいな感じで体を上下させる運動で、肩、腕(上腕三頭筋)、大胸筋など鍛える運動です。チンニングは懸垂ですね。バーベルカールは両手でバーベルを持ってする運動で、上腕二頭筋(力こぶ)に効きます。体幹トレーニングは過去記事→「キャベツの手作りうまたれ & 食欲の秋にお腹をシェイプする。」 で紹介した運動です。 こんな感じでやっていて、下半身に関しては腿上げ、ランジだけやってます。腿上げは真っすぐ立った姿勢から腿を水平以上に左右交互に上げる運動です。これは腸腰筋や大腰筋というインナーマッスルに効くのでおすすめの運動。30回1セットで数セットやります。ランジは立った姿勢から足を踏み出し、腰を沈め、元の姿勢に戻ります。これも左右交互に30回数セット。
上半身に関してはかなりハードにやってるので筋肉量がだいぶ増えたみたいです。下半身は昨年、ランニングをやってたんですが、頑張りすぎたようで膝を痛めてしまいました。原因は走るペースを急に上げすぎたためでした。走り始めたのが半年前なのに10キロ1時間切るペースで走ってたので、初心者には早過ぎるペースだったようです。おまけに膝に違和感を感じながら15キロ走っちゃって、それがトドメになったようです。怪我を治すために1月は走ってません。2月3月も走るのは控えて膝を治します。歩くのは大丈夫になったので、現在は近場は歩く!階段がああればゆっくり登る!をやってます。下の画像は近場にある千栗八幡宮の階段です。

身近な場所にある階段、坂道をゆっくり歩く、登るだけでも体が温まるし運動になりますね。

最近、体重は増え気味ですが、一喜一憂せず運動、ダイエットを続けたいと思います。
2014年2月 2日 10:51 | この記事のURL | コメント(0)

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
