【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

筋肉料理人の家呑みレシピと時々、アウトドア

筋肉料理人
筋肉料理人
自営業&居酒屋料理人やってます、調理師です。
11月から佐賀県三養基郡みやき町保有の元民間保養施設で、食文化コーディネーターとして働いています。
某居酒屋で働きながら料理を覚え、料理の楽しさに目覚めました。
日々、料理を楽しみ、筋トレ、プチダイエットも継続中。目標は年寄りになっても筋肉オヤジです(・∀・)ノ

魚料理と簡単レシピ
http://dt125kazuo
.blog22.fc2.com/

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん
<< < 前の記事 1  2  3  4

カサゴといかのサフランスープ煮

かさごとイカのサフランスープ煮61.jpg


∩・∀・)こんにちは〜筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ〜
11月に入りましたねえ。ですが、こちら佐賀県は11月だというのに蚊が飛び交う暖かさです。私は今、自営の事務所でPCに向かっているんですが、蚊取り線香を炊いてますよ。11月に蚊取り線香を炊くなんて記憶にないです!季節はずれの暖かさに戸惑っているんですが、我が家は今、風呂のボイラーが壊れちゃって風呂に入れないんです。嫁さん、子供、婆ちゃん達は近場の温泉に行って凌いでいます。私は店を閉めるのが遅い時間になるので、冷水シャワーで済ませてます。例年なら冷たくて寒くて無理でしょうが、今年は暖かいので下腹に力を入れれば大丈夫です。最初は流石に冷たいですが、すぐに慣れました。私、30すぎて空手やってた頃があって、佐賀県小城市にある「清水の滝」で、正月に滝に打たれたことがあるんです。雪が降る寒い日でしたが、その時も最初は切れるほど冷たかったけど、馴れたら割りと楽でした。寒さに鈍感みたいです。

わたくし、今年はスパイスブログにも参加させて頂いておりまして、毎月、お題を頂いてレシピ制作を努めさせて頂いております。毎月、ない頭を捻ってレシピを考えているんですが、考えてるだけじゃ料理はできません。今月のテーマは「サフラン」「ローリエ」「クローブ」(全て<ホール>)を使うレシピです。今月前半のレシピには<サフラン>を選びました(カレイといかのサフランスープ煮をアップ済み)。サフランは魚料理に欠かせないスパイスで、とっても高価な宝石のようなスパイス。その黄色い色と香りを生かすのにはどうすれば?等と思いつつ、とりあえずは練習で作ってみよう。で、作ったのがこれです。


カサゴといかのサフランスープ煮


かさごとイカのサフランスープ煮11.jpg
カサゴは刺身、焼き、煮、蒸し、揚げ、どのように料理しても美味しい魚ですが、小さいのは味噌汁にすると素晴らしい出汁が出て、とっても美味いです。九州じゃアラカブって名前で呼ばれていますが、この魚の仲間は世界中にいるようで、ヨーロッパの料理番組など見てても、いろいろな料理にされてるのをよく見かけます。カサゴをスープ煮煮すれば不味いはずが無い。って事で、手頃なカサゴが手に入ったのでサフランスープ煮にしました。



材料 2人分
※カサゴ(小さめのもの)    2尾 
※イカ(胴の部分)       100g
手羽元             4本
長ねぎ             2本
パセリ             適宜
昆布              5センチ☓5センチ
薄口しょうゆ          大さじ3
みりん             大さじ1と1/2
日本酒             大さじ3
水               4カップ
塩               適宜
GABANサフラン<ホール>   0.1g
GABANホワイトペパー<パウダー> 適宜

※カサゴとイカは処理済みのものを、お求めください。

かさごとイカのサフランスープ煮04.jpg

作り方

1.サフランはぬるま湯1/4カップに漬け、30分ふやかし、色素を出しておく。

かさごとイカのサフランスープ煮05.jpg

2.長ねぎは白い部分を5センチ位に切る。※

3.カサゴの身に飾り包丁を、背中の方は深めに、腹の方は浅めに入れる。イカには日本酒大さじ1(分量外)をふりかけておく。

かさごとイカのサフランスープ煮12.jpg

4.大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、手羽元とカサゴを湯にひたし、表面が白くなったら氷水で冷まし、表面のぬめりをこすり取る。ぬめりを取ったら氷水からあげておく。

かさごとイカのサフランスープ煮23.jpg

5.鍋に手羽元と水、薄口しょうゆ大さじ2、日本酒、みりん、昆布、長ねぎの葉(10センチ)を入れ火にかける。沸騰したら弱火に落とし、ふたをして20分煮る。

かさごとイカのサフランスープ煮30.jpg

6.3.のアクをすくい、昆布と長ネギの葉を取り出す。1.を加え、カサゴと長ねぎ、薄口しょうゆ大さじ1、をいれる。強火にあげ、沸騰したら中火に落とし、落としぶたをして5分煮る。時々、落としぶたを外し、煮汁を回しかける。

かさごとイカのサフランスープ煮43.jpg

7.スープの味見をし、薄ければ塩で味を整え、GABANホワイトペパーを一振りする。

8.イカを加え、2分煮たらできあがり。皿に盛り付け、刻んだパセリをちらす。

かさごとイカのサフランスープ煮50.jpg

※長ねぎは2〜3箇所、1/3くらいの深さまで切り込みを入れると、煮てる途中で中身が出てきにくいです。

ポイント

サフランは早めに戻しておきましょう。手羽先とカサゴは熱湯に通すことで臭みが出にくくなります。イカの身は長時間加熱するとかたくなります。胴の身なら2分くらいの加熱で大丈夫です(厚みのあるイカや、ゲソを使う場合は少し長めに加熱してください)。だしを取った昆布は冷凍しておき、ある程度たまったら佃煮などにするといいです。

かさごとイカのサフランスープ煮72.jpg


サフランの風味をきかせた、ほんの少し和風のスープ煮です。昆布と手羽元から出た出汁、カサゴとイカから出た出汁が、サフランの風味と優しく絡み合い、ほっとするような味になりました。残ったスープはパンで頂いてもいいし、麺などと合わせてもいいですね、おすすめは春雨です。





㈱宝島社チャリティ出版企画「レシピブログ 少ない電力&火力でおいしくつくる」が発売中です。


3月に起こった東北大震災。
信じられないような被害を目の当たりにし、全ての人々が衝撃を受けました。
その後、被災された方が不自由な避難生活をされているのを知り、
料理ブロガーとして何かできることがあるはず。
そういう思いがこもったレシピ本です。
レシピブログの料理ブロガーの心がこもっています。
この本のレシピブログの印税全てが日本赤十字に寄付されるそうです。
私もレシピを提供させていただきました。
そして、本も購入し、少しでも応援する力になりたいと思っています。



僕のレシピ本、「筋肉料理人の居酒屋ごはん帖」が重版されました。現在、コンビニで発売中です。通販はセブンイレブンのセブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方はこちらからどうぞ。


2011年11月 6日 17:23 | この記事のURL | コメント(0)

<< < 前の記事 1  2  3  4

 


新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ

↑PAGE TOP