【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

筋肉料理人の家呑みレシピと時々、アウトドア

筋肉料理人
筋肉料理人
自営業&居酒屋料理人やってます、調理師です。
11月から佐賀県三養基郡みやき町保有の元民間保養施設で、食文化コーディネーターとして働いています。
某居酒屋で働きながら料理を覚え、料理の楽しさに目覚めました。
日々、料理を楽しみ、筋トレ、プチダイエットも継続中。目標は年寄りになっても筋肉オヤジです(・∀・)ノ

魚料理と簡単レシピ
http://dt125kazuo
.blog22.fc2.com/

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん
<< < 前の記事 1  2  3  4

レンコンで生春巻き焼き 揚げ お焼き きんぴら

∩・∀・)こんにちは〜筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか〜
今日は久しぶりの大型台風上陸で関東、東北にお住まいの方は大変でしょう。特に今回は、普通、台風が直撃する地域じゃないので、風の被害に慣れてらっしゃらないでしょうから尚更だとおもいます。台風の進路にお住まいの方は怪我など無いよう、くれぐれもお気を付けください。

蓮根レシピでございます。
こちら佐賀県では早いところでは7月から出ていますが、大量に出回り始めるのは9月くらいからでしょうか?蓮根って言うと、煮付けや酢の物も好きなんですが、何といっても好きなのはキンピラですねえ。ピリ辛で仕上げたシャキシャキのキンピラがあると酒の摘みにもいいし、ご飯が進みますよ〜
で、まずはキンピラから紹介です。

蓮根キンピラr.jpg材料 4人分
枝豆            70g 
蓮根            200g 皮を剥いて
ニンジン           30g
作り置き坦々肉味噌    50g 作り方は→坦々肉味噌の作り方

醤油             大さじ2杯
ミリン            大さじ2杯
日本酒           大さじ2杯
鷹の爪           1本
胡麻油           大さじ1杯



蓮根のキンピラはシャキシャキ感があった方が美味しいですよね。その為には、皮をむいて薄くスライスしたレンコンを水にさらし、デンプンを流さないといけません。デンプンが残るとモチモチ感が出ちゃいます。
そうやって水にさらしたレンコンを強火でさっと炒め、作り置きの坦々肉味噌を加えて作ります。


このキンピラレシピでは味付きの坦々肉味噌を使いますので、きんぴら自体は割と薄味にしています。ですから蓮根自体の風味が生きていておいしいですよ。キンピラ自体は薄めの味ですが、坦々肉味噌がパンチを出していますので、お酒の摘みやおかずにもばっちりだと思います。



次は蓮根餅のお焼きです。
蓮根餅のお焼きはすりおろしたレンコンに小麦粉、もしくは片栗、山芋等を混ぜて味付けし、これを蒸したり、焼いたり、揚げたりして作ります。
蓮根餅はわりと和食の精進料理っぽいレシピで、どちらかといえば女性向かな〜って料理ですが、これを男性向けの酒の摘みにも使えるようにしたなあと思い、蓮根餅に枝豆、ベーコン、コーン、ニンジンを混ぜて作りました。

蓮根餅お焼き06.jpg


材料    4〜5人分

蓮根              500g 皮つきの状態で
枝豆               80g さやから出した状態
ニンジン             40g
コーン              40g 缶詰
ベーコン             40g
塩                 小さじ半分
片栗粉              大さじ4杯
海苔

酢                適宜
サラダ油             適宜






蓮根は皮をむいて酢水につけてアクを止めます。
それをすりおろしてザルに受け、自然に水切りします。
ベーコンとニンジンは小さい角切りにします。
ニンジンは塩ゆで、その間にベーコンを軽く炒め、脂が出たところでボウルに移し、ニンジンが柔らかくなったらベーコンを炒めたフライパンで空炒りし、ベーコンのうま味を移します。
ボウルに摩り下ろして軽く絞った蓮根と、その他の材料を入れて混ぜ合わせ、7センチ角に切った海苔の上に、混ぜた材料を40gのせ広げます。

蓮根餅お焼き01.jpg蓮根餅お焼き02.jpg


これをフライパンでじっくり焼いてください。
ただ、上のレシピだとつなぎが少ないんで、少し崩れやすいんですよ。
だから、山芋をすりおろして混ぜたり、玉子を溶いて混ぜるとまとまりやすくなります。





上につなぎが少ないから纏まりにくいって書いたんですが、つなぎが少ないのには理由があるんです。上のレシピは実を言うと生春巻きで巻いてから焼くためのレシピなんです。
生春巻きで巻いて焼くとですね、中身が透けて見えるんですよ。そして、生春巻き皮のモチモチした食感がなかなかいいんです。

枝豆蓮根餅生春焼き揚げr1.jpg左の写真は焼いているところです。
中火くらいで上下左右、1分半位ずつ、じっくり焼いています。

焼いている途中ですが色がいいでしょう。
これにはSサイズの生春巻き皮を使い、種の量は40gくらいと、小さく可愛く巻きました。
焼いてもいいし、揚げてもいいです。






枝豆蓮根餅生春焼き揚げr2.jpgそして、これが焼きあがった生春巻き焼きを切ってから盛り付けたものです。
具が、蓮根、枝豆、ニンジン、コーン、ベーコンですから色目がとても賑やかで綺麗になります。
これをおろしポン酢、ウスターソースなどお好みで食べてください。

生春巻き焼きの詳しいレシピは→枝豆と蓮根餅の生春巻き焼き&揚げ 
キンピラの詳しいレシピは→枝豆と蓮根の坦々キンピラ

上の2つの記事を参考にどうぞ。












次回はフィットネス記事行きますよ〜



hyousi.jpg







(・∀・)僕のレシピ本、、筋肉料理人の居酒屋ごはん帖は絶好調発売中です、宜しくね〜
そんじゃ、またです〜〜


2009年10月 8日 10:55 | この記事のURL | コメント(0)

<< < 前の記事 1  2  3  4

 


新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ

↑PAGE TOP