おつまみ連載:TOMOKOのはたらくあなたとわたしへ ほっこりかんたんおつまみ

平日なかなかゆとりが持てない故、休日の料理作りが何よりの楽しみ。
アルコールに合う無国籍なアテや、ゆっくり淹れたコーヒーに合わせる簡単スィーツなど、スローな時間に色を添える“家庭愛情料理”をお届けします♪



連載ブログランキング
2017年3月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
お月見のための三菜
来週25日(火)は中秋の名月ですね。
きれいなお月様が見えるといいのですがお天気はどうなのかな〜。
わたしは子供の頃からなぜか月が大好きで
月暦み帳を見ながら「そろそろ満月だな」とか一人ごちていました。
怪しい???
何なんでしょうね、この引かれる気持ちは。
今でも会社帰りに駅から家までの短い距離に
必ず月を探してしまいます。
その位置が確認できると何だか安心なんだなぁ。
ところでお月見と言えば団子のお供えですが、
飲兵衛さんには^^団子よりアテってことで。
お月見の夜にしっぽり美味しいお酒をいただくための
三品を作ってみました。
どれも簡単でお酒がすすむ品です。
静かな夜に、、、月を愛でながらどうぞ♪
<お月見のための三菜>
■材料 2人前
(かつおの酒盗とクリームチーズ和え)
クリームチーズ…40g
かつおの酒盗…小さじ2
(葱としらすの焼き浸し)
ねぎ…2本
しらす…カップ1/4
めんつゆ…大さじ2
酒…小さじ1
みりん…小さじ1
鷹の爪…1/2本
ごま油…小さじ1
(きつねの納豆袋)
油揚げ…2枚
納豆…2パック
青しそ…4枚
ごま油…大さじ1
ポン酢…適宜
かぼす…1個
■作り方
(かつおの酒盗とクリームチーズ和え)
1.クリームチーズを5mm角にカットする。
2.ボールで1とかつおの酒盗を和えれば出来上がり。
(葱としらすの焼き浸し)
1.葱の青い部分を落とし、なるべく包丁を入れずに長いまま焼き網で焼く。
全体的に焼き目がついたら火からおろし、3cm弱の長さにカットする。
2.鍋に、めんつゆ・酒・みりん・鷹の爪・ごま油を入れて一煮立ちさせ、
そこに1の葱としらすを加えさっと煮る。
(きつねの納豆袋)
1.油揚げは湯をくぐらせ油抜きをしてから、1/2にカットする。
2.油揚げを切れ目から破らないように袋状に開き、
中に青しそを敷き、適度に混ぜた納豆を詰め、口を楊枝で閉じる。
3.フライパンにごま油を熱し、2を両面軽く焦げ目がつくまで焼けば出来上がり。
かぼすを搾ったポン酢で召し上がれ。
♥ひとくちメモ
納豆が苦手な方は甘辛く煮た人参や干ししいたけ、れんこんなど野菜を詰めても良いですね。
2007年9月21日 02:45 | この記事のURL | コメント(6)

ともこさん、こんばんは〜!
「お月見メニュー」、ステキですね☆
写真に写ってる白磁(←で、合ってます??)
の器も、雰囲気があってイイ感じですね〜☆
「きつねの納豆袋」は、書いていらっしゃるように、お野菜の甘辛煮でもおいしそう!
私は、油揚げの中に「梅・チーズ・大葉」を入れて、カリカリに焼いたりします。
ビールに合いますよ♪♪
さて、先週の「ラタティユ」作ってみました。
意外と簡単にできて、お野菜をいっぱい摂れて、ヨカッタです☆
ところで、先週、今年初の「秋の炊き込みごはん」を作りました。
きのこ類をた〜っぷり入れて、葉っぱ型に抜いた人参も入れて、見た目も秋っぽくしました(^o^)
>りえさん
こんにちは!ともこです。
いつもいつもコメントありがとうございます。
あの白磁は「白千代香」と言って、焼酎をあたためて飲むためのものなんですよ〜。黒千代香の方がポピュラーなんですが、どうしても白が欲しくってやっと手に入れたものなんです!!美しいでしょ♪
良かった〜、「きつねの納豆袋」に対するひとくちメモは納豆が苦手なりえさんを意識して書いたんです☆でもさすがりえさん、すでにご自分のレシピをお持ちでしたね。わたしも「梅・チーズ・大葉」でぜひチャレンジしてみます。
「秋の炊き込みごはん」かぁ。美味しそうですね。季節を大切にした食卓はそれだけで贅沢ですよね。
ありがとうございました。またのコメント楽しみにしています!
ともこさん、こんばんは♪
コメント拝見しました。
ひとくちコメント、
納豆が苦手なワタクシの事を考えて下さった
そうで、感激です!!
「白千代香」をネットで調べたら、色々、載ってて勉強になりましたっ☆
言われてみると、黒い方はデパートなどで見たことあるかも・・・。
焼酎を温めて飲むものだけど、ネットには、
「ガス直火は避けて下さい。」
と書かれてたりして、
では、どうやって温めるのかしら??
少し肌寒くなって、温かいアルコールが恋しくなりますね^^
お湯割りとかも、おいしくなる季節ですね。
また、お酒との素敵なマリアージュレシピ、
楽しみにしています☆☆
中秋の名月も粋に楽しめそうな一皿ですね。
居酒屋メニューにもなりそう。
きつね納豆袋にかけるポン酢は旭ポン酢(関西では有名。ポン酢としては高いけど超お勧め!)が良さそうですね。
>りえさん
またまたこんにちは!
「白千代香」は確かにガスコンロに直接かけることはできないんですよ。だからよく居酒屋!?で見かける七輪風の卓上ミニコンロなんかでゆっくりあたためます。
なかなかオツでしょう。これからの季節ほんと楽しみなアイテムです。
焼酎好きでしたらぜひトライしてみてください☆
ではでは!またのコメント楽しみにしています。ほんっといつもありがとうございます。
>geranさん
こんにちは!いつもありがとうございます。
今年はきれいな月が見れましたね♪
旭ポン酢、さっそくネットで検索してみました!カボスがデザインされたラベルもなかなかのインパクトですね(笑)
『〜ディープな大阪の名品〜』なんて紹介されてましたよっっ
お鍋にもよさそうだし、見かけたらぜひgetしてみます。
コメントありがとうございました。またの美味しい情報、楽しみにしています。


![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
