筋肉料理人の家呑みレシピと時々、アウトドア

筋肉料理人
自営業&居酒屋料理人やってます、調理師です。
11月から佐賀県三養基郡みやき町保有の元民間保養施設で、食文化コーディネーターとして働いています。
某居酒屋で働きながら料理を覚え、料理の楽しさに目覚めました。
日々、料理を楽しみ、筋トレ、プチダイエットも継続中。目標は年寄りになっても筋肉オヤジです(・∀・)ノ
魚料理と簡単レシピ
http://dt125kazuo
.blog22.fc2.com/



連載ブログランキング
鶏むね肉のペッパーソテー 、 ランニングシューズ

皆さん、お元気ですか〜
6月に入り、梅雨がやって来ましたね。これから暫く、じめじめが続きますが、元気をだしていきたいです。雨が降ると困るのがランニングです。私、昨年からランニングもしてるんですが、雨が降ると流石に外を走る元気はなく、体育館でランニングマシンにのってます。体育館には一日置きに筋トレに行くので、その時、ついでに走る感じです。ですが、体育館はランニングマシンが3台しか無いので、1回の使用時間は30分になってます。1キロ6分で走っても30分、5キロしか走れないので、晴れた時は早起きして外を走ります。早朝ランニングは1時間位、1キロ7分切るくらいのペースで走ってます。このくらいのペースだと息が切れずに走られます。
私の場合、若い頃、自分の足で長距離を走るトレーニングはしてなかったので、このくらいのペースが適当なペースみたいです。ランニングをはじめた頃、速くなりたいと思い、頑張って、毎日、1キロ6分切るくらいで10キロ走ってたんです。その結果、見事に膝を痛めました・・・・それも相当ひどく炒めたらしく、膝の痛みが引くのに3ヶ月もかかってしまいました。私みたいに中高年の方で(そう言えは今日、誕生日で51歳になりました)、健康の為にランニングを始めようって方は多いと思います。これからはじめて走るって方は、くれぐれも頑張りすぎには注意です。膝を痛めると治すのが大変ですよ。
私も膝を痛めてから気がついたんですが、頑張りすぎは本当に禁物。そして怪我をしないための予防も大事です。準備運動は当然ですが、それまで気を使ってなかったランニングシューズや、サポート機能付きのスパッツも揃えました。サポート機能付きのスパッツはワコールのランニング用なんですが、これを履くと全然違います。めっちゃいいです。一度はいたらやめられないって言うか、これなしでは走れなくなりますね。そして靴も底の厚いロングディスタンス用のランニングシューズを履くと、膝への負担が全然違います。

もちろん、靴のクッション性能だけに頼っちゃ駄目なんですが、私みたいな年寄りには必要な物なのかもしれません。こういう靴はお値段が高いのでセール品を狙って買ってます。私が住んでいるのは佐賀県なんですが、福岡県久留米市が近いんです。ここには月星商事って言う靴のメーカーさんがあって(ムーンスターって知ってますよね?)、ここで定期的に靴のバーゲンセールがあるんです。その時にこういうランニングシューズも出るので、逃さずに買うようにしてますよ。実は今週の金土にもセールがあるので、一足仕入れてこようと思ってます。あと一足買っとけば今年は大丈夫の筈です。
上の写真の靴が今履いてるので、ニューバランスのウルトラマラソン対応のシューズです。セール品なので色とか選択肢は狭いのですが、機能が良ければそれでよしです。あまりに快適な履き心地なので、革靴を履く用時以外はこれを履いてます。歩くだけなら何キロ歩いても苦になりません。これから健康のために走ろうと思ってらっしゃる方、もしくはウオーキングをと思ってらっしゃる方に、こういう靴がお勧めですね。初心者向けで膝への負担が少ないものを選ぶといいかなと思います。

ランニングの話の後は、運動後に食べたい鶏むね肉料理です。
鶏むね肉のガーリックペッパーソテー
鶏むね肉に塩をして15分なじませ、あらびきブラックペパーをたっぷりとふりかけて焼きます。加熱するとぱさつきがちな鶏むね肉ですが、加熱する方法を工夫することで、しっとり仕上げます。
材料 2人分
鶏むね肉 1枚(300g)
にんにく 2かけ
きゃべつ 適量
ミニトマト 2個
あらびきブラックペパー 適量
塩 小さじ1/2
オリーブ油 大さじ1
乾燥パセリ 適宜
お好みのドレッシング 適量
作り方
1)鶏むね肉は全体を満遍なくフォークで刺して筋切り、塩と、たっぷりのあらびき黒こしょうをふって15分、室温で馴染ませます。
2)にんにくを薄切りし、オリーブ油と一緒にフライパンに入れ、中火で加熱します。泡立ってきたら弱火にし、にんにくがきつね色になったら取りだしておきます。
3)フライパンを強火にかけ、1)の鶏胸肉の皮を下にして入れたらフタをします。2分ほど焼き、皮にしっかり焼き目がついたら肉を返し、とろ火にします。再びフタをして10分加熱しましょう。10分焼いたら火を消し、フタをしたまま10分休ませます。
4)休ませた鶏むね肉を7mm位の厚みに切って皿に盛り、キャベツの角切り、ミニトマトを添えます。キャベツにはお好みのドレッシングをかけ、鶏むね肉の上には取りだしておいたにんにくと、乾燥パセリをちらして完成です。

こうして塊のまま焼いた鶏むね肉は、最初に強火で皮目をしっかり焼いて脂を落とすとともに、香ばしい風味を付け、返したら後は弱火でじっくり熱を通し、更に火を消してからもフライパンの上で余熱による火入れをします。正直、焼くのに時間がかかりますが、美味しさは想像以上です。本当はこれににんにく風味の溶かしバターをかけたいところですが、これでも十分美味しく食べられます。運動後のタンパク質補給にピッタリだと思います。画像ではちょっとしかキャベツをつけてませんが、この他に山盛り食べました!
2014年6月10日 18:06 | この記事のURL | コメント(0)
コメントを投稿


![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
