筋肉料理人の家呑みレシピと時々、アウトドア

筋肉料理人
自営業&居酒屋料理人やってます、調理師です。
11月から佐賀県三養基郡みやき町保有の元民間保養施設で、食文化コーディネーターとして働いています。
某居酒屋で働きながら料理を覚え、料理の楽しさに目覚めました。
日々、料理を楽しみ、筋トレ、プチダイエットも継続中。目標は年寄りになっても筋肉オヤジです(・∀・)ノ
魚料理と簡単レシピ
http://dt125kazuo
.blog22.fc2.com/



連載ブログランキング
イカを1杯、ぜんぶ料理 、 ダイエット経過報告

∩・∀・)こんにちは?筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか?
台風がまた接近してますね・・・・
私が住んでる佐賀県は大きな影響はなさそうですが、台風進路にお住まいの方は十分準備して、気をつけてくださいね。
久々にイカをさばきました!
私が住んでる佐賀県では、唐津市の呼子町のイカの活き造りが名物料理になっています。呼子町では透明の活きたヤリイカを活き造りで、お手頃なお値段で食べられるんです。以前、バイクにのっていた頃はツールングで食べに行ってましたよ。今は不景気になり家族持ちになったので、滅多に行けませんが、思い出すと食べに行きたくなります。そういう名物料理があるせいか、こちらでは刺身用のイカがスーパーでお手頃価格で手に入ります。

これが買ってきたヤリイカ(ケンサキイカ)です。
これ1杯280円でした!
超お手頃です、これ1杯で2人分に刺身になるので、2杯買ってきて4人分の刺身にしました。刺身にしたのは胴の部分でゲソとエンペラが残ります。残ったゲソで煮物を作れば、無駄なしで料理できます。
魚はお肉と比べると高いってイメージがあって、魚を食べない家庭が増えてるそうですが、食材を余さずに使う方法を知っていると、それほど割高っではないんですけどね。自分でさばくのは面倒・・・ってとこはあるでしょうが、お安いのを見つけた時、時間があったら一度、自分でさばいてみるのも楽しいですよ。下の動画で捌き方と刺身の切り方を紹介してるので、お暇つぶしにご覧ください。
どうですか、できそうな気がしません?
挑戦使用て方は衛生面の注意をこちらに書いてますので、こちらもご覧ください。
ここまでは刺身ですが、まだゲソとエンペラが残ってます。
ゲソとエンペラは、さっと湯掻いて酢味噌和えが酒の摘みに乙なもの。
ですが、酢味噌和えでは量が少ない。
そこで作り置き惣菜として肉じゃが風に煮たのが下の写真です。

肉じゃがとほとんど同じ味付けでゲソとじゃが芋、玉ねぎ、にんじんを煮てます。
イカは煮過ぎると固くなるので、煮汁で2分煮たら一度取り出し、その後、じゃがいもやニンジンに、じっくり味を入れ、最後にゲソを戻してできあがりって感じです。こんな感じで煮物にすると、ご飯のおかずが増えていいですよ!
こちらのレシピは→イカじゃがをご覧下さい。
ダイエット&フィットネス経過報告です!
ダイエット生活も3ヶ月超えました。
スタート時の体重は75.7キロ。
今朝の体重は、

じゃ〜ん、67.4キロでした〜
ほんと、順調に減ってます。
というのも、低糖質ダイエットを続けてるのと(過去記事をご覧下さい→こちら)、トレーニング、ランニングを続けてるからだと思います。トレーニング内容は以前と大体一緒、一日置きに、
ベンチプレス 50キロ、70キロ、80キロ各10回2セット、100キロは3〜5回
バーディップス 上半身の運動ね
トレッドミル 3〜5キロほどランニング
チンニング(懸垂) 10回、3〜5セット
腹筋数種
バーベルカール
こんな感じでやってます。
私、以前は筋トレばかりで有酸素運動はやってませんでした。
筋トレで筋肉をでかくすると基礎代謝が増えるので、食べても75キロ超えることってあまり無かったんです。ですが走ってみると、やっぱり有酸素運動は効きます。今まで走ったことがないのでトレッドミルで、ゆっくり走ることからはじめました。

上の写真は近場の体育館にあるトレッドミル。
これを使い、最初は時速7キロ(1キロ走るのに8分30秒)から始めたんです。
これって、凄いゆっくりなペースなんですが、今まで走ってなかったからキツかった。
ですが、暑い時期を乗り越え、3ヶ月過ぎましたので、段々、走れるようになってきました。
最初は3キロ走るのに25分かかってたのが、5キロ走って24分位で走れるようになりました。
その話を友人(バイク屋さん、マラソンランナー)にすると、
「ゆっくり、長距離走ったほうがいいよ」
と言われたんですよ。
で、実際にはどうすればいいのって聞くと、
「1キロ6〜7分のペースで20キロ走る」
って返事です。
このペースで毎日走ればマラソンに出れるって言います。
正直、20キロ走るのなんて想像もできません。
だって、今の段階で6キロ、30分までしか走ったことがないからです。
で、とりあえず10キロ走ってみることにしました。
グーグルマップで走るコースを決め、距離を計算し、
とりあえず1キロ7分のペースで10キロ走ることにしたんです。
予定では走り切るのに1時間10分。
そして実際に走ってみると、無理の無いペースで1時間5分程でした。
10キロ走るって人生初体験!
流石に翌日は筋肉痛でしたが、走るのって意外に楽しいと思いました。
室内で走るトレッドミルは正直つらいけど、
野外で走ると景色が変わるので気分転換になっていいです。
今は1日おきに10キロランニング、体育館で筋トレの生活をしてます。
もうちょっと走るのに慣れたら毎日10キロ、
筋トレは一日おきにしようと思ってます。
2013年10月23日 12:19 | この記事のURL | コメント(0)
コメントを投稿


![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
