筋肉料理人の家呑みレシピと時々、アウトドア

筋肉料理人
自営業&居酒屋料理人やってます、調理師です。
11月から佐賀県三養基郡みやき町保有の元民間保養施設で、食文化コーディネーターとして働いています。
某居酒屋で働きながら料理を覚え、料理の楽しさに目覚めました。
日々、料理を楽しみ、筋トレ、プチダイエットも継続中。目標は年寄りになっても筋肉オヤジです(・∀・)ノ
魚料理と簡単レシピ
http://dt125kazuo
.blog22.fc2.com/



連載ブログランキング
とろ〜りプリンをつくってみた。

∩・∀・)こんにちは〜筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ〜
今日は三連休最終日ですね、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
せっかくの三連休ですが、今年は災害が多い年・・・・・・
地震、津波に原発事故、そして台風12号の水害と災難続きです。被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。そしてまた、台風15号が迫ってますから、先の台風で被害のあった地域のみなさん、大変とは思いますが、しっかり、準備をして風雨に備えてください。幸い、佐賀県は台風も地震もありませんが、同じ日本で被災されてる方が居られるのを忘れずに過ごしています。
珍しくスイーツを作りました。実を言うとちょっと訳ありで、とろ〜りと美味しいプリンを作れないか?って事になり試作したんです。私、もともと、居酒屋のアルバイト料理人だから、プリンは専門外っていうか、スーパーで売ってるプリンくらいしか馴染みがありません。でも、居酒屋で働いてるとき、何故かクリームブリュレーは作ってたんです。クリームブリュレーとプリンは近い親戚ですからね、なんとかなるでしょう。そして、居酒屋って茶碗蒸しをつくるじゃないですか。茶碗蒸しもプリンも同じ卵を使う料理で、茶碗蒸しは出汁、プリンは牛乳の違いと、混ぜる比率が違うだけです。茶碗蒸しは出汁1カップに卵1個、プリンは牛乳1/2カップに卵1個ですね。茶碗蒸しをプリンと同じ比率で作ると卵豆腐になります。この辺、和食と西洋料理、全然違う料理ですが、基礎は同じというか、料理を科学する目で見ると同じ要素があって面白いですね。
とろ〜りプリンをつくる
プルプルじゃなくて、とろりとしたプリンをつくるにはどうすればいいか?考えてみました。
当たり前だけど、この辺が大事でしょう。
☆卵白を減らす (卵白はかたまると、プルプルになる)
卵白は固まるとプルプルになるので減らし、その分、卵黄を増やします。
☆生クリーム (カロリーを気にせず入れる)
生クリームを入れるとコクが出るでしょう。(その代わり温度管理がシビアになる)
☆砂糖を加えるタイミング
タンパク質に砂糖を加えると固まりにくくなります。この性質を利用し、卵液に砂糖を混ぜます。
☆温度管理 (卵黄が固まらない程度の温度でプリン液をつくる)
卵黄は60度くらいで固まり始めます。安全を見て45度近辺でプリン液を作ってみました。プリン液の温度を上げるは、オーブンで焼く時に巣が入りにくいようにです。
☆バニラビーンズを使う (GABANバニラビーンズ<ホール>)
バニラビーンズを使いました。バニラオイルのほうが安いんですが、本物のバニラビーンズの香は素晴らしいです。
☆細かい目の網で漉す
漉すのは卵白の筋などをとるため。
☆巣を入れないように焼く
蒸し器よりオーブンの方が安全に焼けるように思えます。
素人なりに、この辺かな〜と思いました。
プリンと言えばカラメルです。
まずはカラメルをつくりますが、プリンにはカラメル原液と、原液を熱湯でのばしたカラメルソースを使います。
カラメルレシピ
グラニュー糖 200g
水 1カップ
熱湯 1/2カップ位
※カラメルを作る間はコンロの前から離れないでください。目を離したらいけません。
①グラニュー糖と水を鍋に入れ火にかけます。鍋は底が厚いのがいいです。
上白糖でもいいですが、上白糖とグラニュー糖でつくったのの味を比べると、グラニュー糖のほうが、すっきりしてるみたいです。火力は強火でいいですが、鍋の側面に火が当たらない位の方がいいです。火にかけると混ぜたくなりますが混ぜません。カラメルを作る過程では混ぜずに、時々、鍋を揺する程度です。
②シロップ液が沸騰してきます。最初は水分がどんどん飛んで、普通に沸騰していますが、そのうち、水分がなくなると細かい泡になります。そして、透明だったシロップ液に色がついてきます。


色がついてきはじめたら、あとは早いです。一部に茶色いカラメルができはじめたら中火に落とし、鍋を軽くゆすりながら加熱します。この時、温度は160度以上になってますから、カラメル液が跳ねないよう、こぼさないように注意してください。手にかかると大やけどです。

そして、プリン型に小さじ1杯づつ、原液のカラメルを流します。流したカラメル液はすぐに固まり、飴のようになります。
③残ったカラメル液を熱湯で伸ばし、カラメルソースにします。
鍋のカラメル原液の温度は180度位になってます。ここに水分を入れると、当然、激しく沸騰します。予めなべ底を濡れ布巾(ベチャベチャに濡らす)等で少し冷ましてもいいです。柄の長いスプーンを用意し、熱湯をすこしずつ加えながら混ぜます。もし、途中でカラメルが固まってしまったら、弱火にかけ、溶かしながら混ぜるといいです。カラメルソースは温度が下がると固くなるから、少しずつ熱湯を混ぜ、少しずつ温度を下げながらつくると間違いないですね。
(・∀・)カラメルソースができたら、トロ〜リプリンをつくりますよ。
プリンレシピ (とろ〜りタイプ)
材料 10個分(小さめのプリン型)
牛乳 300cc
生クリーム 200cc
全卵2個 2個
卵黄 4個
グラニュー糖 70g
①全卵と卵黄、グラニュー糖50gを泡立てないように混ぜます。
②バニラビーンズ3センチを切り開き種をしごき出します。


③牛乳にグラニュー糖20gと②を加え中火にかけ、80度くらいまで加熱します。ここでは牛乳を沸騰させないように注意します。
④②の温度を50度位まで冷まし、①に加え、泡立てないように混ぜます。私は温水器の温度を45度に調整し、温水器のお湯で③を冷ましました。
⑤④に生クリームを混ぜ、目の細かいザルで漉します。裏ごし器でこしました。
⑥漉したプリン液にキッチンペーパーを浮かべ、細かい泡を取り除きます。
⑦⑥を45度の湯に浮かべ、温度を上げる。
⑧カラメル原液を流し固めたプリン型に③を注ぐ。オーブン天板にのせ、天板に45度のお湯をプリン型の半分くらいの高さまで入れます。
⑨⑧にアルミホイルかバットをフタ替わりにのせ、150度のオーブンで20分〜40分焼きます。最初の20分は連続で、その後は10分単位で加熱しました。
⑩かたまったら冷まし、冷蔵庫に入れる。
こんな感じで作ったのが〜

これで〜す!
どうです、初プリンにしては上出来でしょう?
バニラビーンズを使い、生クリームに上等のをつくったから、とてもとろりとして口当たりがなめらかでした。蒸し器で蒸すよりオーブンで加熱したほうが熱の伝わり方が緩やかなんでしょうね。茶碗蒸しなどは10分で蒸しますが、これは30分以上加熱しました。この加熱時間の長さも大事な要素かもしれません。これをココットに流し、固まったのに粉糖をのせ、バーナーで炙るとクリームブリュレーっぽくなりますよ。
高カロリーのデザートのあとはフィットネスです。

おて手に持ってるのはバーミキュラです。
鋳鉄製、4.2キロありますから、持ってるだけで筋肉に負荷がかかります。前回はバーミキュラでカール(上腕二頭筋)の運動でした。
この姿勢から、片足を大きく踏み出します。一般的言うフロント・ランジっていう運動です。主に大臀筋と大腿四頭筋に効きます。大殿筋ってのはオケツの筋肉、大腿四頭筋ってのは太ももです。加齢でオケツがたるんできた僕には必須の運動です。

㈱宝島社チャリティ出版企画「レシピブログ 少ない電力&火力でおいしくつくる」が発売されます。
3月に起こった東北大震災。
信じられないような被害を目の当たりにし、全ての人々が衝撃を受けました。
その後、被災された方が不自由な避難生活をされているのを知り、
料理ブロガーとして何かできることがあるはず。
そういう思いがこもったレシピ本です。
レシピブログの料理ブロガーの心がこもっています。
この本のレシピブログの印税全てが日本赤十字に寄付されるそうです。
私もレシピを提供させていただきました。
そして、本も購入し、少しでも応援する力になりたいと思っています。

僕のレシピ本、「筋肉料理人の居酒屋ごはん帖」が重版されました。現在、コンビニで発売中です。通販はセブンイレブンのセブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方はこちらからどうぞ。
2011年9月19日 10:06 | この記事のURL | コメント(0)

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
