おつまみ連載:TOMOKOのはたらくあなたとわたしへ ほっこりかんたんおつまみ

平日なかなかゆとりが持てない故、休日の料理作りが何よりの楽しみ。
アルコールに合う無国籍なアテや、ゆっくり淹れたコーヒーに合わせる簡単スィーツなど、スローな時間に色を添える“家庭愛情料理”をお届けします♪



連載ブログランキング
2017年3月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
ほっくり里芋といかの旨煮
寒い、寒いと言っても仕方ありませんが^^;
ほんっと寒いですねぇ。
そりゃそうですよ、気づけば12月も中旬!
あぁびっくりしたっっ
この後、クリスマス→大晦日→お正月ってな具合で
怒涛のごとくイベントが続くわけで
それについてはワクワクしつつも
考えただけで疲れる部分もありますね・・・(汗)
こりゃぁ毎年のように勢いで過ごすしかないですな。
みなさんパーリィナイツで騒ぎすぎてお風邪など召しませんように。
今日は、親戚のおばさんが手塩にかけて育てた「里芋」を使った
煮物をご紹介します。
いかの旨みをたっぷり含んだ里芋の煮物です。
実はこの一皿、わたしが子供の頃に最初に覚えたメニューです。
台所に立つ母親の傍らで、いかの裁き方を一生懸命メモしました。
(そのメモは今でも大事にしていますよ)
中学生ぐらいだったでしょうか。
そんな歳で、まず「里芋とイカの煮物」を習いたがった私はいったい…
すでに呑み助の片鱗が伺えると申しましょうか。あはは。
<ほっくり里芋といかの旨煮>
■材料 4人前
里芋…大5個
いか…1ハイ
和風だし汁…400cc
酒・砂糖・みりん・しょうゆ…各大さじ2
しょうが…適宜
■作り方
1.里芋は皮を剥き1/2にカットし面取りをして、水にさらしておく。
2.いかはワタを抜き、中を流水できれいにして、1cmの輪切りにする。
3.1の里芋の水気を切り塩で揉み、流水で塩とぬめりを取る。
4.鍋に里芋と被る程度の水を入れ、強火で沸騰させ3分ほど下茹でしてザルにあける。
5.鍋に和風だし汁を沸かし、4の里芋を入れ酒・砂糖・みりんを加えて一煮立ちさせる。
6.イカ、しょうゆを加え、臭み取りにスライスしたしょうがを一緒に入れて、落し蓋をする。
灰汁を除きながら煮詰める。
7.煮汁が半分程度になったら出来上がり!
♥ひとくちメモ
いかのわたは少々の酒と溶き、ゲソやネギと和えてホイル焼きにしたら、もぅたまりませぬ。
2007年12月14日 02:15 | この記事のURL | コメント(6)

里芋と烏賊は最強ですね。
でも里芋むくときに手が痒くなるのはツライところですが・・・。
ともこさん、こんにちは☆
本当に寒くなりましたね〜><
「里芋とイカの炊いたん」は、私も好きな
メニューです。
ご飯によし、お酒によし、って感じで^^
さて最近「かつサンド」がマイブームです。
あるバーで食べた「かつサンド」がとってもおいしく、家でも何度か作ってます。
そのお家によって、またお店によって、
色んな「かつサンド」がありますよねぇ。
☆パンはトーストするか、そのままか?
☆牛肉か豚肉か?
☆ソース・ケチャップ・マヨネーズ・からし
など、どんな調味料を使うか?
目下のワタシの悩みは、完成した「かつサンド」をキレイに切れない事です・・・。
ともこさんは、「かつサンド」好きですか?
>geranさん
こんにちは!ともこです。
里芋と烏賊はまじ最強です。
写真はけっこうすまして写ってますけど
ほんとはもっとぐっつぐつに煮たやつが好きです。えへ。
>でも里芋むくときに手が痒くなるのはツライところですが・・・
ねぇ。
うちの母なんかは生の状態でざくざく皮を剥いちゃってレンチンしてますけどね。
ぽくぽく、ねちねち感のためには痒いの我慢してがんばって剥くのがいいみたい。
>りえさん
ともこです!いつもコメントありがとうございます〜♪
>ともこさんは、「かつサンド」好きですか?
YES!!
厚めの黒豚の柔らかいロースカツに、甘辛ソースたっぷりつけて、焼いていないパンに大量のキャベツと挟む・・・これが私の理想ですっっ
ちなみに庶民な私は「コロッケサンド」もめちゃめちゃ好きです。揚げたてを挟んで、大きな口で食べたいですねぇーーー。あぁーー食べたい。。。
しかし確かに揚げ物サンド系はうまく切れないですよね。
思い切りよく、ざっくりやると成功率が高いような気もしますが。
成功したアカツキにはコツを伝授してくださいね☆
こんばんわ。今回もthe!和な感じで。いい感じですね〜。我が家はずっと烏賊には大根でした。でも、里芋確かにまじ最強?納得です。醤油がしみしみでくたくた。これこそ、関東煮の醍醐味ですよね!今夜は熱燗と共に・・・傍らにこんな乙なあてがあれば最高ですよね・・・
カツサンドは間違いなく揚げ物系ではno.1でしょうか。極限まで薄〜く千切りした大盛りきゃべつとちょい多めのとんかつソースをこんがり焼いたパンで!カットは理屈抜きに思いっきり一刀両断!これがポイントじゃないかな〜。なによりよく切れる包丁を使うことですかね。パン切りって意外と難しいんですよね。
でも!やっぱ庶民派コロッケパンが自分も個人的には一番大好きです!
カツサンドと聞いて又やって参りました。
カツサンドといえば学生時代の憧れでしたね(他のサンドより高かった)
カツサンドは牛より豚派ですね。でも貧乏人の友はハムカツサンドですね。
でもコロッケパンもいいですね。


![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
