おつまみ連載:TOMOKOのはたらくあなたとわたしへ ほっこりかんたんおつまみ

平日なかなかゆとりが持てない故、休日の料理作りが何よりの楽しみ。
アルコールに合う無国籍なアテや、ゆっくり淹れたコーヒーに合わせる簡単スィーツなど、スローな時間に色を添える“家庭愛情料理”をお届けします♪



連載ブログランキング
2017年3月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
もちもちのじゃがいもニョッキ
いや〜朝晩すっかり寒くなりましたっっ
我が家ではとうとう薄手の羽毛を出しましたよ。
何を隠そうおととい目出度く!?3●歳となった私。
年を重ねるたびに寒さが体にこたえます(笑)
今日はちょっと運動も兼ねて!じゃがいものニョッキを作りました〜。
あつあつのじゃがいもをマッシュして強力粉と合わせ、体重をかけて練る。
これがなかなか体力が要るんです、気づけば体もポカポカに!
茹でたてあつあつのニョッキは
日本で言うところの水団(すいとん)のよう。
思ったより簡単にできますので
ぜひご自宅でもちもちの生パスタを召し上がれ!
<もちもちのじゃがいもニョッキ>
■材料 4人前
(ニョッキ)
強力粉…カップ1
じゃがいも…250g(小3個)
卵…1個
オリーブオイル…カップ1/3
塩・こしょう…少々
しめじ…パック1/2
小松菜…1束
ミディトマト…4個
にんにく…4個
塩・こしょう…少々
パルミジャーノ・レッジャーノ…適宜
■作り方
1.じゃがいもをたっぷりの湯で茹で、熱いうちに皮を剥きつぶしておく。
2.ボウルに強力粉とつぶしたじゃがいも、溶き卵、オリーブオイル、塩・こしょうを混ぜ
手でよく練る。
3.沸騰した湯に2をスプーンですくって押しながら、浮いてくるまで茹でる。
4.別の熱したフライパンにオリーブオイル(分量外)を入れにんにく(スライス)を炒め香りを出し
1/4にカットしたミディトマトとざく切りにした小松菜、小房に分けたしめじを塩・こしょうで炒める。
5.湯を切ったニョッキに4を盛り、パルミジャーノ・レッジャーノを上から削れば出来上がり!
♥ひとくちメモ
時節柄、かぼちゃで作ってもいいですね^^
2007年10月26日 02:50 | この記事のURL | コメント(10)

こんにちは、ともこさん!!
お誕生日、おめでとうございます☆☆
ニョッキ、もちもちでおいしそう^o^
ともこさんのレシピを拝見してると、今まで買っていた食材も、「家庭で手作りできるんだなぁ」と、とっても勉強になりますっ!!
ニョッキも今まで近所の輸入食品のお店で買ってました。
今度、手作りに挑戦してみますね♪♪
さて今日は、新鮮な「真鯖」が手に入ったので「手作りしめ鯖」を今作ってます。
冷蔵庫で、鯖を酢・砂糖・昆布に漬けてます。
鯖寿司にするか、お刺身のようにいただくか考え中です。
前回はとても心強いアドバイスをいただいて、有難うございました。
何だか元気出てきましたよ。
畑違いの営業の仕事で、少々心身ともに疲れがたまっていたんです。
もうスッキリですっ☆
ニョッキ、美味しそうですね〜
明日あたり頑張って作ってみようと、
今日は食材を買い込んできました。
ともこさんのレシピは、本当に美味しくて
すごく参考になります。
また来週も楽しみにしてます〜♪
>りえさん
こんにちは!ともこです。
お祝いメッセージ!ありがとうございます(照)
まだお会いしたこともないのに、何だか恐縮です!(でもとっても嬉しかったですよう)
ニョッキおいしいですよ^^
自分で作るとほんっと弾力のある水団みたいな感じで、日本人には馴染みのある味です。ぜひ作ってみてください。
それにしても真鯖やばいですねぇ。わたしも大好物です。りえさんと話してるといつも好みが合い過ぎちゃってウソみたいなんですが、ほんとうのほんとうです!
(確か過去にさば寿司のレシピを書いたような・・・)
私的には刺身も好きですが、なんといっても「しめ鯖」最高♪♪♪ 「さば寿司」を含めわたしもよく作りますよ。
相変わらずりえさんはいいとこ突いてくるなぁ〜。
またの鋭いコメント楽しみにしています。
お互い食欲の秋を楽しみましょう。
>yuriさん
こんにちは!ともこです。
またのお越しありがとうございます。
この間は何だかわたしも勝手にいろいろ言っちゃって、
yuriさんが気にされてたらどうしよう。。。って思ってたんですよう。
でも少し元気が出たとのことで安心しました。
わたしも全然へっぽこな働く女子ですから、
お互い励ましあって(笑)がんばりましょうね。
ニョッキはもう作りましたか、簡単だったでしょう?
ちょいちょいっとできて、何だかとっても手が込んでそうにみえる
という素敵な!?メニューなのでぜひ自分のものにしてください☆
ではではまたのコメントを楽しみにしています。
ありがとうございました♪
またまた、こんばんは!!
いいところを突く(?)りえです。
「ニョッキ」作ってみました!!
オリーブオイルと合いますねぇ^^
「ニョッキ」=「クリームベースのソース」っていう変な自分の中のスタンダードがあったのですが、オイル&チーズも良い感じでした〜☆☆
新定番になりそう☆
「真鯖のさば寿司」も我ながらおいしくできました〜♪♪
片手にさば寿司、片手に蕎麦焼酎お湯割りというスタイルで「おいしいっ!!」と唸ってしまいました。
ともこさんの「昆布香るさばずし」のレシピも、参考になりました。
ワタシもともこさんのレシピを見るたび、
「そうそうコレ、ワタシもめっちゃ好きやねん!!」
とパソコンの前で頷く事が多いです。
お友達になって欲しいくらいですっ!!
さてボージョレの解禁まであと2週間ですね。
今年のガメイの出来はどうなんでしょう??
チーズフォンデュ?エスカルゴ?ピザ?
どれも高カロリーなメニューに想いを馳せて
おりますっ。
現時点では「チーズフォンデュの後のリゾット」という炭水化物に心惹かれ、「チーズフォンデュ」が1歩リード中です☆
何時もレシピブログを楽しみに拝見しています
今回のニヨッキも早速〜作ってみました。
とても美味しかったです
これからも皆さんのレシピを参考にお料理が大好き人間になれたら嬉しいですね〜
これからもどうぞ、宜しくお願い致します
じゃがいもときてニョッキとは流石ですね。
外食でよく見かける単にソースにまぶしただけではなく野菜が沢山とれるのがいいですね。もうすぐボージョレーも解禁になることだし、今年の解禁日はニョッキ作ってみようかな。
余談ですが、ニョッキってすいとんの浮き身に似てると思うのは私だけでしょうか?
>りえさん、
またまたコメントありがとうございます♪
ねぇボージョレですよ、いいですね11月は。
今年わたしは、お気に入りのある店で飲む計画を立てています〜☆
一昔みたいに!?大騒ぎするまでもありませんが、やっぱりその年のものを味わいたいものですよね。
「チーズフォンデュ」^^でぜひぜひお楽しみください。
ではではお互い素敵な時間を過ごしましょう。
>悠&美美さん
こんにちは!ともこです。
初コメントありがとうございます〜♪
いつも見ていただいているとのこと、とっても嬉しいです(照)
ニョッキを作っていただいたんですね、簡単で良かったでしょう☆ たまに思い出して作ってやってください。
悠&美美さん、こちらこそどうぞどうぞこれからもよろしくお願いします!
ありがとうございました。
>geranさん
こんにちは!ともこです。
そうそうっっ、ニョッキは日本で言うとこの「すいとん」そのものですよ^^
小麦粉を捏ねて熱湯で茹で、タネが浮いてきたらできあがり!ですからね。
いずれにしても間違いなく家庭料理です。簡単、美味しいは国境を越えますね(なんて)
ボージョレーとともに、ぜひにどうぞ。


![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
