【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

おつまみ連載:TOMOKOのはたらくあなたとわたしへ ほっこりかんたんおつまみ


TOMOKO

平日なかなかゆとりが持てない故、休日の料理作りが何よりの楽しみ。
アルコールに合う無国籍なアテや、ゆっくり淹れたコーヒーに合わせる簡単スィーツなど、スローな時間に色を添える“家庭愛情料理”をお届けします♪

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん

関連カテゴリ

簡単・便利のレシピ

 

2017年3月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。

帆立のピペラド

071012_hotate_piperade.jpg

魚介類が美味しくなる季節ですね。
秋刀魚にイカに、と新鮮な魚介類が店頭に並びます。

新鮮な素材は、刺身か塩焼きなど
なるべくその味をいかして食べたいものですね。

でも今日はちょっとだけ手間をかけて
帆立をバスク風のトマト味煮込みにしてみました。

と言っても小麦粉で軽くとろみをつけた簡単な炒め煮なので
パパッとできちゃうし素材の旨みも生きています。

野菜も一緒にいっぱい摂れるのでバランスもいい一皿です!


<帆立のピペラド(バスク風トマト味煮込み>


■材料 2人前

   帆立…6個
   パプリカ(赤)…1個
   ピーマン…1個
   ミディトマト…8個
   たまねぎ…1/2個
   にんにく…1片
   小麦粉…大さじ1/2
   白ワイン…カップ1/2
   ローリエ…1枚
   塩・こしょう…少々
   オリーブオイル…大さじ1


■作り方
 1.熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、くし切りにしたたまねぎとスライスしたにんにくを炒める。
 2.1に小麦粉を茶漉しなどで振るい入れ、炒め合わせる。
 3.帆立とザク切りにしたパプリカ・ピーマン・トマトを加え、帆立の両面が色づいたら
  白ワインとローリエを入れ一煮立ちさせ、弱火でとろみをつける。
 4.塩・こしょうで味を調えれば出来上がり!


ひとくちメモ
イカやえびなどでも美味しくできます♪

2007年10月12日 02:26 | この記事のURL | コメント(2)

 





コメント(2件)

帆立いいですねぇ。
イタリアンではなくバスク風というのが個性がでていますねぇ。
私も帆立といえば、先日某海産物会社の懸賞で殻つき帆立が当たったので、早速焼いて醤油かけて食べて、翌日はバラして(さっさと食べないと足付くし)青梗菜と煮て中華味で食べましたよ。本当はコキールにしたかったけど、そういうときに限って料理する暇なかったという悲しい現実・・・。

投稿者: geran | 2007年10月17日 01:00

>geranさん

こんにちは!ともこです。
すっかり返信が遅くなりました。ごめんなさい。

そう、ちょっとかっこつけちゃって「バスク風」なんて言ってみたりなんかしてみましたっっ。

しかし帆立が懸賞で当たったってのはすごいですねぇ。いいなぁ!わたしも以前友人から殻つきの新鮮な帆立を送ってもらって必死で殻を外したのを覚えています。
コキールよいですね、あたたかいものがほんっとおいしい季節になりました。今晩あたり作ろうかな。

ではではまたのお越しを〜♪楽しみにしています。

投稿者: ともこ | 2007年10月21日 11:08
コメントを投稿
名前: 
メールアドレス: 
URL: 
コメント: 
 



新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ

↑PAGE TOP