【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

おつまみ連載:TOMOKOのはたらくあなたとわたしへ ほっこりかんたんおつまみ


TOMOKO

平日なかなかゆとりが持てない故、休日の料理作りが何よりの楽しみ。
アルコールに合う無国籍なアテや、ゆっくり淹れたコーヒーに合わせる簡単スィーツなど、スローな時間に色を添える“家庭愛情料理”をお届けします♪

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん

関連カテゴリ

簡単・便利のレシピ

 

2017年3月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。

金糸瓜とゴーヤの冷菜

070831_kinitokabocha00.jpg

夏の野菜は元気で個性派揃い!
今日は親戚のおばちゃんの畑でなった「金糸瓜」と「ゴーヤ」をgetし
わくわくうきうきクッキングです。

「金糸うり」とは俗称「そうめんかぼちゃ」といって
ゆでると果肉がそうめん状にほぐれる面白い野菜です!
水にさらしながら身をほぐしていく瞬間が超カイカンだったりします♪

身はほんとうに綺麗な黄金色ですが、味はウリ科カボチャ属の割には淡白で
ダシでしっかり味をつけるとかした方が美味しくいただけますよね〜。

簡単だし^^このまま本当にそうめんっぽく食べちゃってもいいんですが
今日は瓜の黄金色とのコントラストも美しいゴーヤを添えてみました。

・・・Sおばさん、ありがとう☆ おばちゃんとこの野菜がこんな一品になったよう。


<金糸瓜とゴーヤの冷菜>


■材料 2人前
   金糸瓜…茹でたもの20g
   ゴーヤ…小1/2本
   塩…適宜
   ゴマ油…大さじ1   
   めんつゆ…大さじ2


■作り方
 1.金糸瓜を厚さ3cmほどの輪切りにして、たっぷりの水から茹でる。
  ※湯が沸騰してから5〜6分、竹串がすっと通ればO.K
 2.1を流水にさらしながらまずワタを除き、それから身を押すようにして糸状にほぐす。
 3.ゴーヤは縦1/2に切りワタを除き、薄くスライスする。軽く塩もみしておく。
 4.熱したフライパンにゴマ油を入れ、ゴーヤをさっと炒める。
 5.器に水を切った金糸瓜を入れ、4のゴーヤを上に盛る。周りからめんつゆをかければ出来上がり!

070831_kinitokabocha01.jpg

ひとくちメモ
冷やして独特のシャリシャリ感をお楽しみください☆

2007年8月31日 02:08 | この記事のURL | コメント(6)

 





コメント(6件)

はじめまして!こんにちは♪
私も先日、初めてこの瓜を調理したので、興味深く記事を読ませていただきました^^
ゴーヤと合わせると彩りもキレイですね〜
私はどうやって食べたらいいのかわからなくって。。。卵スープに入れちゃいました^^;

投稿者: boon | 2007年9月 1日 15:10

「金糸瓜」というんですね。
先日、魚沼を訪れたとき、初めてそれを食しました。
お蕎麦屋さんのそばつゆにひたしてチュルチュルと
美味しかったです♪
そのときも地元の方から「ゆでると糸状にほぐれる」と
説明されましたが、う〜〜ん、それでもやっぱり、
いまいち絵的に想像ができないよ〜(^^;
不思議な食べ物ですね!

投稿者: ココ | 2007年9月 2日 12:58

「金糸瓜」、初めて見ました〜!!
勉強になります。フムフム。

味は淡白と書いてありましたが、かぼちゃの味を薄くしたような感じですか??

スーパーはデパ地下では、見たことないのですが、関東ではよく売られてたりするんですか??
それとも、ともこさんの叔母さんのように家庭菜園で作られる場合が多いのですか??

ネットで調べたら、ラグビーボールみたいな形からそうめん状の中身なんて、不思議なお野菜ですね☆
ぜひ、食べてみたいです〜♪♪

投稿者: りえ | 2007年9月 2日 17:49

>boonさん

はじめましてっっ、ともこです。!
コメントありがとうございます。

金糸瓜、ほんっと面白い食べ物ですよね。調理が楽しくなる素材です。

卵スープに入れても良いじゃないですか◎ 淡白ですからね、しっかりした味のスープと合うと思います♪わたしもやってみようっと。

これからもぜひぜひコメントよろしくお願いします!ありがとうございました。

投稿者: ともこ | 2007年9月 2日 23:02

>ココさん

こんにちは!初コメントありがとうございます☆

そうですねぇ、こればっかりは実際に調理していただかないとイメージできないかもですね^^
ほんっと面白いですよ。茹でて流水のなかで糸状にほぐれてく様は!
簡単だし、手に入ればぜひにお試しください♪

またのコメントお待ちしています。ありがとうございました〜。

投稿者: ともこ | 2007年9月 2日 23:05

>りえさん

こんにちは!りえさん、ほんといつもありがとうございます☆

そうそう金糸瓜、俗名の「そうめんかぼちゃ」の方が通りがいいみたいですが、私は響きがきれいな金糸瓜っていう呼び名が好きですね〜。

味はですね、かぼちゃというより瓜なのかなぁ。かなり上品な感じです。なので濃いツユと苦いゴーヤとの相性は良いですよ。

最近では東京下町の八百屋でも売ってますけど、どうなんでしょうね。やっぱりそんなに見ないかも知れません。ぜひ見かけたらGetしてみてください。

黄色くてまさに「ラグビーボール」みたいな形で、あれ一本茹でたら相当量の「そうめん」が取れると思います!茹でる前にご近所で分けるのが賢明かな^^

急に涼しくなりましたが、風邪など患わぬよう。。。お互い気をつけましょうね。ではではまたのお越しを〜。

投稿者: ともこ | 2007年9月 2日 23:18
コメントを投稿
名前: 
メールアドレス: 
URL: 
コメント: 
 



新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ

↑PAGE TOP