おつまみ連載:TOMOKOのはたらくあなたとわたしへ ほっこりかんたんおつまみ

平日なかなかゆとりが持てない故、休日の料理作りが何よりの楽しみ。
アルコールに合う無国籍なアテや、ゆっくり淹れたコーヒーに合わせる簡単スィーツなど、スローな時間に色を添える“家庭愛情料理”をお届けします♪



連載ブログランキング
2017年3月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
タケノコの2色焼き
先日友人にとーっても素敵なお皿をいただきました。
彼女特製の御影の器です。
写真で上手くお伝えできないのが残念ですが
ビードロの釉薬により緑がかった透明の皮膜で覆われ
なんとも美しい貫入が見られます。
今日はどうしてもこの器が使いたい!
と、あれこれ思案したところ…
おぉーっと、頂き物のタケノコが
いっぱいあるじゃ〜ないですかっっ
これを使うに限る!
今の時期、煮ても焼いても美味しいタケノコ。
先日、京のおばんざいを出すお店に行ったら
「若竹煮」に始まり、「筍の天ぷら」、
そしてこの「筍の木の芽焼き」が並んでいました。
ちょっと厨房を覗き見したところ・・・
お店では、タケノコの歯切れと香りを生かすために
金串に刺して一気に強火で焼き上げているんですね。
さーっそくこの技を取り入れて
定番「木の芽」とコクの「粉かづお」を散らした
2色の焼きタケノコをこの器に盛ってみました♪
うぅ〜ん、やっぱりいい器は食材が映えるなぁ。
※と、言うことで!?
頂き物のタケノコが無くなるまで(←うそ)
今週、来週と2週続けて旬のタケノコを使った
レシピをご紹介する予定です☆
<タケノコの2色焼き>
■材料 2人分
ゆでたけのこ(小)・・・1本(150g)
木の芽 ・・・5枚
粉がつお・・・適宜
(漬け汁)
だししょうゆ・・・1/4カップ
みりん・・・大さじ3
酒・・・大さじ1
■作り方
1. たけのこは食べやすい大きさに切って、穂先は縦半分に切る。
2. だし醤油に煮切ったみりんと酒を加え、1のたけのこを上下を返しながら10分ほど漬け込む。
3. たけのこの水気をきって金串を刺し、強火の遠火にかざして焦げ目がついたら
2の漬け汁を繰り返し塗りながら焼く。
4. 3のたけのこの半量に刻んだ木の芽を、残り半量に粉がつおをまぶす。
♥ひとくちメモ
手軽にやるならオーブントースターでも。
2006年4月14日 08:16 | この記事のURL

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
