【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

筋肉料理人の家呑みレシピと時々、アウトドア

筋肉料理人
筋肉料理人
自営業&居酒屋料理人やってます、調理師です。
11月から佐賀県三養基郡みやき町保有の元民間保養施設で、食文化コーディネーターとして働いています。
某居酒屋で働きながら料理を覚え、料理の楽しさに目覚めました。
日々、料理を楽しみ、筋トレ、プチダイエットも継続中。目標は年寄りになっても筋肉オヤジです(・∀・)ノ

魚料理と簡単レシピ
http://dt125kazuo
.blog22.fc2.com/

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん
<< < 前の記事 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 >>

ジャンボにんにくの茎炒め & ランニング再開

ジャンボにんにくの茎炒め10.jpg

∩・∀・)こんにちは〜筋肉料理人です!
またまた、更新の間があいちゃってすいません。先月半ばからレシピ大量制作&撮影をガッツリやってました。なんとか山場を超えたのでブログ再開させて頂きます。前回ブログを書いた時はまだ寒かったですが、こちら佐賀県は夏のように暑くなりました。外出するときはマジに半袖です。トレーニングするときはランニング姿だし、もう、あっという間に夏がきそうですね。暑くなると美味しいのがビール。ということで、佐賀ならではの食材でビールのつまみレシピです。

ジャンボにんにくの茎炒め

佐賀県ではジャンボにんにくが栽培されてて、人気の農産物になっています。でっかいにんにくで匂いが少なく、とても美味しいんです。匂いが少ないから食べやすいので、お値段は高いのですがついつい買っちゃいます。にんにくといえば根の方もですが、にんにくの茎、にんにくの芽なんてのもあります。ならば、でっかいジャンボにんにくの茎ってあるの?そう思ってたら売ってました!ジャンボにんにくの茎です。直径が15mm位ありそうな太い茎が売ってました。

P5149468.jpg

ね、太いでしょう?まるで長ねぎのような太さです。こんなに太いのならさぞや固いだろうなあと思ったんですが、説明書きを見ると「炒めるとモチモチと柔らかくなります」と書いてあります。これはお勉強のために食べてみないといけませんね。

材料 一人分
ウインナー                2本
ジャンボにんにくの茎         100g
ミニトマト                 5個
塩、黒こしょう              適量
オリーブ油                大さじ1/2

作り方

1)ジャンボにんにくの茎は食べやすく切ります。ウインナーは斜めに1㎝の厚みに切りました。

2)フライパンにオリーブ油を入れ、ウインナーとジャンボにんにくの茎を中火で炒めます。ウインナーは焼き目がついたら取り出します。

3)フライパンにミニトマトを入れ、弱火で一緒に炒めます。じっくり炒め、ジャンボにんにくの茎の表面に焼き目がつき、水分が飛んで少しシワがついたようになったら、塩と黒こしょうで味付けし、ウインナーと一緒に皿に盛リつけて完成です。

ジャンボにんにくの茎炒め01.jpg

ジャンボにんにくの茎は、普通のにんにくの茎より柔らかく、匂いが少なくて食べやすいです。食感も柔らかくて違うものを食べているようでした。女性にはこちらの方が食べやすかも知れません。ウインナーと一緒に炒めたことで旨みものって美味しかったです。お気に入りの サントリー・ザ・プレミアム・モルツと一緒に美味しくいただきました。

にんにく茎を使ったレシピは



久しぶりの更新ですから筋トレ&ダイエットの経過報告です。
昨年からダイエットをはじめ、開始時の体重75.7キロだったと思いますが、今朝の体重は66.8キロでした。

140515朝体重.jpg

開始時から約9キロ減を維持しています。過去記事の「1周間ダイエットチャレンジ」から続けている低糖質な食事と筋トレ、ランニングで、お腹いっぱい食べていますが体重は落ちたままです。最初は急激に体重を落としたので少々きつかったし、見た目もヤツレてるような印象になってしまいましたが、今の体重に慣れたのと、筋トレをハードにやるようになって、むしろ筋肉量は増えたみたいでパワーアップしました。ただ、走るのを頑張りすぎて昨年末に膝を痛め、4月後半にようやくランニング再開。今は1キロ7分台のゆっくりしたペースでランニングしています。このペースなら10キロ位は走っても大丈夫なようで、自宅から4キロほどのところにある朝日山(佐賀県鳥栖市朝日山公園)まで走っていけるようになりました。朝日山は標高132.9mの小高い山で、流石に最後まで走って登るのは無理ですが、途中までは走って登ってます。そしてここの名物?「サガン鳥栖トレーニング階段」でおもいっきり息を切らせて頂上へ、

09 - 4.jpg

頂上に登るとこんなにいい景色です。
ここへのランニングは朝、早く起きれて天気のいい時だけ行ってます。無理するとまた膝を痛めそうなので、緩いくらいがいいと思ってます。日頃は一日置きの筋トレ、今は体育館通いをしてますが、その時に往復4キロを走るだけです。しかし、「低糖質な食事+筋トレ+軽いランニング」の効果は絶大で、下っ腹は完全に平らになり、体重が減ったままで筋肉量は増えてるから、見た目が凄く良くなりました。ウエストが細くなったので服の選択肢が増えたのが嬉しいです。今までジーンズを買うと裾上げしてもらわないといけませんでしたが、今はウエストを合わせると裾上げ無しでちょうどいい。服を買いに行くのが楽しいなんて思ったのは初めての経験でした。




2014年5月14日 21:24 | この記事のURL | コメント(0)

<< < 前の記事 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 >>

 


新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ

↑PAGE TOP