筋肉料理人の家呑みレシピと時々、アウトドア

筋肉料理人
自営業&居酒屋料理人やってます、調理師です。
11月から佐賀県三養基郡みやき町保有の元民間保養施設で、食文化コーディネーターとして働いています。
某居酒屋で働きながら料理を覚え、料理の楽しさに目覚めました。
日々、料理を楽しみ、筋トレ、プチダイエットも継続中。目標は年寄りになっても筋肉オヤジです(・∀・)ノ
魚料理と簡単レシピ
http://dt125kazuo
.blog22.fc2.com/



連載ブログランキング
バームクーヘン作り & ラジオは楽しい♪

∩・∀・)こんにちは〜筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ〜
残暑厳しい中、皆さん、如何お過ごしでしょうか?
わたくし、筋肉料理人は先月末はそうめん流し大会、今月5日は花火観覧会、8日は地元みやき町石貝地区夏祭りとイベント続きで、月半ばに一息ついたんですが、19日はNBCラジオ佐賀の収録、21日は勤め先でバームクーヘン作りとイベント連続でした。
このバームクーヘン作りがですね、楽しかったんだけど、計画したのが確か4月か3月のこと。今年の夏が、こんなに暑くなると思ってなかったので、、、、、、、
炭火焼バームクーヘン作り!
を企画しちゃってたんです〜
それが夏になってみると、今年はこの暑さでしょう。
熱中症注意報の中で炭火焼ですよ。
イベントの時期、間違ったあ〜
激しくそう思ったけど、計画したものは仕方がない。
暑い中、親子でのバームクーヘン作りイベントなんで、事故の無いよう、参加者の方が少しでも楽しんで頂けるように準備をしました。
果たして、イベント当日、佐賀県は快晴!!最高気温36度の中やりましたよ。

このクソ暑い中、炭火焼に参加してくれる人がいるんだろうかと心配でしたが、なんと5組の親子が参加してくれて、私は嬉し涙を流しながら(汗も)、皆さんに感謝しました。

「エエエ〜作れるの?」って感じですが、作り方自体はとっても簡単、専用の釜がいらないって点では普通のケーキより簡単です。
まずは木の棒、竹(竹の場合は節を抜いておく)等にアルミホイルを巻きます。
巻いたらこれにバターかサラダ油を薄く塗りましょう。
生地にはホットケーキミックスが使えます。
ホットケーキミックスに砂糖と溶かしバターを加えます。そして、普通にホットケーキを作るときより少し柔らかめにとくといいです。
この生地を心棒に塗り、炭火で焼くだけです。
焼くときには棒を回しながら焼き、焼けたら生地を塗る、この繰り返しだから、作り方自体はとても簡単なんです。
焼いちゃ〜重ね、焼いちゃ〜重ねを繰り返すと、だんだん太くなっていきます。

最後の方は、こんなに太くなります。これに、しっかりと焼き目をつけたら焼き上がりです。
焼きあがったバームクーヘンは、あら熱をとると棒が抜けますので、棒を抜いてから切ると、トップ画像のようなバームクーヘンになります。
この暑い中、炭火焼イベント等やって事故が起きないかと心配でしたが、参加者の皆さん、汗をかきながらも頑張ってくれて、子供たちは大喜びしてくれました。




全員、焼きあがったのが11時半過ぎ位で、焼きたてのバームクーヘンは棒が抜けない。冷めるまでの間、そうめん流しで昼食をとりました。
私の職場、佐賀県みやき町元民間保養施設は井戸水を使っているので、水が冷たくて、とても美味しいんです。炭火の熱で火照った体を冷ますには素麺流しがもってこいでしょう。前日に施設内に自生している竹を切ってきて節を抜き、準備しました。
素麺が茹で上がったら、もう待ちきれね〜って感じです。冷たい素麺が体のほてりを冷ましてくれましたよ。

バームクーヘン作りはまた秋、10月くらいにやろうと思っています。実に楽しいイベントなので、秋にやればとても快適に楽しめるでしょう。
続いて、19日、NBCラジオ佐賀さんの「ポッカポッカの、さがびより」収録のお話です〜
「ポッカポッカの、さがびより」は佐賀県独自開発の新品種の米「さがびより」誕生を記念して作られた番組で、今回、不肖、わたくしめが「さがびより」を使ったご飯レシピを紹介させてもらいました。
この日は22日、29日の放送分を収録したんですよ。まずは昼過ぎから電話出演でパーソナリティの大迫佐和子さんと初めてお話しました。
NBCラジオ佐賀さんの番組には2回ほど出させてもらったんですが、その2回ともスキッピーリポートって言って、リポーターの方が来てくれて、目の前で一緒に話してくれるんですよ。リポーターの方は若くて可愛い女性なんですが、そこはプロだから素人を上手にリードしてくれる。だから話しやすいんです。だけど、電話で話をするのって相手が見えないでしょう、難しいですね。
(|||・∀・)おまけに僕は電話恐怖症気味なんです。
はっきり言って電話でしゃべるのが苦手なんですよ。
第一ラウンドの電話収録では、言いたいこと、言わなきゃいけないことの半分も言えず、、、、、、、、_| ̄|○ ・・・ガックリ・・・・でした。
まあ、しゃべってるのが僕ですから、こんなものかな。
この時、大迫さんは佐賀市のNBCラジオ佐賀のスタジオにいらして、この収録終了後に佐賀市から、みやき町元民間保養施設まで遠路はるばる(車で50分くらい)来てくれまして、午後3時半位から、職場で第二ラウンド開始です。
第二ラウンドはキッチンで料理を作りながらお話します。
作るのは枝豆とカボチャのカレー風味そぼろ飯です。
このレシピは作るのは簡単なのに美味しい!という、とっても良いレシピで、私自身、自信を持って説明できたのが良かったです。

収録は上の画像にような雰囲気で進み、ちょ〜っと横道にそれることもありましたが、いい感じで終わりました。実際の製作時間は20分ほどなので、ソートー余分に収録したんですが、ラジオで放送できない分はポッドキャストで流してくれるそうです。
料理を作って5時前に試食でした。

試食は収録に参加した7人全員でしました。
カレーそぼろ飯の他にトマト冷汁も味見してもらいまして、どちらとも非常に好評で安心しました。
1回目の放送は22日にありました。この放送は既にポッドキャストで聞けますので、「ポッカポッカの、さがびより」から聞いてみてくださいね。第二ラウンドの放送は29日です。ポッドキャストは翌日にアップされますので、ネットさえ通じていれば何処でも聞けます。おまけにポッドキャストの方はおまけ付きになるかもしれません。お暇な方は聞いてみてね。
(・∀・)そんじゃまたです〜

私のブログレシピ本、筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
2010年8月24日 21:47 | この記事のURL | コメント(0)

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
