【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

おつまみ連載:TOMOKOのはたらくあなたとわたしへ ほっこりかんたんおつまみ


TOMOKO

平日なかなかゆとりが持てない故、休日の料理作りが何よりの楽しみ。
アルコールに合う無国籍なアテや、ゆっくり淹れたコーヒーに合わせる簡単スィーツなど、スローな時間に色を添える“家庭愛情料理”をお届けします♪

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん

関連カテゴリ

簡単・便利のレシピ

 

2017年3月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。

基本の筑前煮

070323_chikuzenni.jpg

あぁん月末です。しかも決算月の月末です。
年度内にやらなきゃいけないことをきっちりやろうとパタパタしてますが、
何かやり残しちゃってないか知らん?お漏らししちゃってないか知らん?と
ちょっとドキドキしています。

こんな時はまたまた外食が多くなりがち。
なるべくバランスのとれた食事を心がけていますが
やっぱり野菜不足になりますねぇ。
週末にきちんと補わないと、です。

そうそう、無性に食べたくなる基本のおかずに筑前煮があります。
寒い季節の美味しい根菜が一度にたくさん摂れ
ヘルシーなのにお腹も満足できる、そんなおかずです。
煮物なんて子供の頃は全然美味しいと思わなかったのに^^
筑前煮だけは好きだったっていう人多いんじゃないですか。
しっかり醤油味と鶏の甘い脂が、まだ成長しきれない子供の口にも合うんでしょうね。
私もそんな一人でした。

今日は筑前煮をドーンとつくって煮物ながらメインに近い扱いにしてみました←なんじゃそりゃ?
だっていっぱい野菜が食べたいんだもん。

今回は水煮のたけのこを使いましたが
これから初採りのたけのこが手に入ればぜひそれを使ってください。
香りが全然違いますからね♪

さぁ基本のおかずで野菜をモリモリ摂るぞう☆


<基本の筑前煮>


■材料 4人前
   鶏モモ肉・・・1枚(250g)
   里芋・・・4個
   にんじん・・・1本
   ごぼう・・・1/2本
   れんこん・・・100g
   しいたけ・・・4枚
   たけのこ(水煮)・・・100g
   こんにゃく・・・1/2枚
   和風だし・・・カップ3
   砂糖・・・大さじ2
   酒・・・大さじ1
   しょうゆ・・・大さじ2と仕上げに小さじ1強
   みりん・・・大さじ2


■作り方
 1.鶏モモ肉を一口大に切って、酒としょうゆ(小さじ1ずつ・分量外)で下味をつけておく。
 2.コンニャクは短冊に切り、さっと湯通ししてザルにあけ、真ん中に切れ目を入れ
  「手綱こんにゃく」にする。
 3.にんじん、ごぼう、れんこん、しいたけ、たけのこは乱切りにする。
 4.里芋は土を洗い流し、濡れたままビニール袋に入れてレンジで下茹でする。
  粗熱がとれたら皮を剥く。
  ※レンジでチンしてから皮をむくとツルッと簡単に剥けますよ。
 5.フライパンを熱し、1の鶏肉を皮目から炒め、軽く色づいたら取り出しておく。
 6.5のフライパンに3の野菜を入れ軽く炒めた後、鶏肉・たけのこ・里芋を加え和風だしで煮る。
 7.一煮立ちしたら弱火にして砂糖・酒・しょうゆ・みりんを加えて煮汁が半分くらいになるまで
  さらに煮る。
 8.最後にしょうゆ小さじ1強をまわしかければ出来上がり。


ひとくちメモ
写真で分かるように緑のものがうちの冷蔵庫になかったんですねぇ〜。
出来ましたら、きぬさやなど緑のものをぜひ添えてください!

2007年3月23日 02:18 | この記事のURL | コメント(6)

 





コメント(6件)

おいしそうな〜〜
煮物ですね〜〜
最近煮物作ってないので、是非
チャレンジしようかな?

投稿者: hiroponn | 2007年3月25日 09:26

お久しぶり!
この照りがおいしそうね。久しぶりにお邪魔したけど、この渋い「ザ・和食」が一番ともこらしくて、ホッとしました。サーモンのサンドイッチも大好き!ケッパーがないとき、ゆずこしょうを加えると、味が引き締まっておいしいよ!

投稿者: さっちん | 2007年3月25日 16:12

>hiroponnさん

コメントありがとうございます♪
ね、煮物って地味ーーーですけど「滋味」ですよね^^←おやじ??
わたしは結構作るんですけど食卓がしょうゆ色っていいますか、茶色系になっちゃってどうも華やかさに欠けちゃってます。。。
でも春のグリーンを足してどうにか盛り上げてみてくださいね。
またコメントお待ちしてます☆
ありがとうございました。

投稿者: ともこ | 2007年3月29日 12:54

>さっちん

おっつーー。この間はお家に行けずに残念でした。。。ごめんね。

>この渋い「ザ・和食」が一番ともこらしくて・・・』

さすがだね、よくお分かりで。
こういう大皿料理みたいなのがやっぱり定番で自分らしいと我ながら思います。

そっか、サーモンサンドのクリームチーズに「ゆずこしょう」ね。なかなか良いでないの。ぜひ一度チャレンジしてみます〜。
ありがとね。またコメント楽しみにしてます♪

投稿者: ともこ | 2007年3月29日 13:00

今日おんなじようにつくってみました。とてもおいしくつくれました。いまから旦那の実家にもおそそわけしてきます。ありがとうございました。このページお気に入りにいれておきます

投稿者: りえ | 2009年2月 3日 13:52

りえさんへ

こんにちは!ともこです。
こんな前に書いたレシピまで見ていただいて
ありがとうございます☆


筑前煮は寒い季節の根菜をたーっぷり摂れて
栄養満点ですよね。
冷蔵庫もすっきるするし^^


わたしは里芋の代わりにじゃがいもで作っちゃったりも
するんですよーーー。


とにかく気に入っていただいてよかったです。
ご主人のご実家でも喜ばれるといいな。


またのコメントお待ちしています◎
いっつもほんとありがとうございます。

投稿者: ともこ | 2009年2月 8日 17:27
コメントを投稿
名前: 
メールアドレス: 
URL: 
コメント: 
 



新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ

↑PAGE TOP