【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

おつまみ連載:TOMOKOのはたらくあなたとわたしへ ほっこりかんたんおつまみ


TOMOKO

平日なかなかゆとりが持てない故、休日の料理作りが何よりの楽しみ。
アルコールに合う無国籍なアテや、ゆっくり淹れたコーヒーに合わせる簡単スィーツなど、スローな時間に色を添える“家庭愛情料理”をお届けします♪

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん

関連カテゴリ

簡単・便利のレシピ

 

2017年3月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。

つぼみ菜のこぶこぶ漬け

「蕾菜(つぼみな)」って知ってます???


ぷっくらふくらんだ腹?が「たらの芽」みたいだったり、
見ようによっては「ちっさーな白菜」みたいなヤツなんですが、
実はアブラナ科の野菜で、カラシナの一種らしいです。


しっかし誰がつけたかネーミングがたまらんですよね。
「つぼみ菜」なんて、胸キュンですよ。


聞けば生でも食べられるとのことなので
まんま漬け物にして、その色形を楽しむことにしましたっっ


今回は塩こんぶと、こぶ茶をつかった
こぶこぶ漬け???です。


110401_tsubomina.jpg


塩分を抑えつつ、旨みでカバーするという簡単漬けは
どんなお野菜にも合いますね〜


ちなみに「電気や火を使わない」ってことで、投稿コーナーにエントリーしますっっ


・・・とうとう4月になりました。本年度もよろしくお願いします!




tomato.jpg つぼみ菜のこぶこぶ漬け


■材料 作りやすい量
   つぼみ菜…1パック(5個くらい)
   塩こんぶ…ひとつまみ
   こぶ茶…小さじ1強
   鷹の詰め…適宜


■作り方
 1.ざるにつぼみ菜を入れ、水を張ったボウルの中で、振るい洗いする。
  水を切って、縦1/2に切る。
 2.密封容器などにつぼみ菜を入れ、塩こんぶ、こぶ茶、薄く切った鷹の爪を加え
  軽く揉んだあと、半日漬ければ出来上がり!


ひとくちメモ
生だと辛味が強いですが、苦手な方はさっと湯掻いてから漬けると甘味が増します☆




レシピブログに参加しています!クリックよろしくおねがいします。


2011年4月 1日 09:28 | この記事のURL | コメント(2)

 





コメント(2件)

お久しぶりです。
よかったー、元気そうで。
我が家はみんな無事だったけど、本当に怖かったよ!
うちは一階だったからかな?物は落ちてこなかったけど水槽の水が大量にこぼれたくらい。
本当しばらく余震恐怖症だったよ。
(よかったら、ブログ見てくれると様子がわかります。)

つぼみ菜初めて聞いたよー。
おいしそうだね。
うちの近くのさくらも段々咲いてきたよ。
早く春になりますように・・・

投稿者: 子ぱんだ | 2011年4月 1日 16:08

>子ぱんださま

あぁ〜ん、ほんとお互い元気で良かった。
ブログ読んでるよう。
わたしもかなりひきずったけど、ほんとツラいよね。
(いまでも揺れている感じが常にします・・・)

でもね、お子に癒されるね。
地図の落書き(サイン入り)には笑いましたわ。

こうやって少しずつ笑顔を取り戻さなきゃね。
ではでは、お互い良い春が迎えられますように。

またのお越し楽しみにしてまっす♪
いつもありがとう☆

投稿者: ともこ | 2011年4月 1日 19:17
コメントを投稿
名前: 
メールアドレス: 
URL: 
コメント: 
 



新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ

↑PAGE TOP