2011年3月アーカイブ
お雛様ーってことではないのだけれど、甘酒を作りました。酒粕ではなく米麹で。
発酵教室というお教室で麹、酵素のお勉強をしてまいりました。
米麹で作る甘酒はアルコールがなくたっぷりの酵素が含まれていて
とても体にいいそうです。
おかゆを作って米麹を入れて(割合はいろいろ載っているので自分で試して
好みを見つけるのが一番)炊飯器の炊飯器のお休み保温に入れてできあがり。
今回はイチゴも入れたものも作ってみましたよ。
いろいろな果物を入れたり玄米にしたり、
毎日少しずつのんでみようと思います☆
2011年3月 4日 10:22
|
この記事のURL
| コメント(0)
| トラックバック(0)

写真 砂原文
若山 曜子
東京外国語大学フランス語学科卒業後、パリへ留学。ル・コルドン・ブルーパリ、エコール・フェランディを経て、フランス国家資格(C.A.P)を取得。パリのパティスリーやレストランで経験を積み、表参道のカフェでデザートメニューを監修。その他、雑誌や企業ウェブのお仕事のほか、自由が丘付近の自宅で少人数制のお菓子と料理の教室を主宰。著書「フライパンカフェ」(主婦と生活社)が好評発売中。
ブログ「
la vie douce 甘くて優しい日々のこと」も要チェック!
連載ブログランキング