
ずいぶん久々の更新になってしまいました。
その間にも海老原ファームのおいしい野菜はいくつもいただき、紹介したいお野菜や紹介したいレシピは多々あるのですが……。
今日は先日の海老ベジ便に入っていたおいしいかぶをつかったかき揚げのご紹介です。
材料:1人分
かぶの実 中1/2個分(40g)
かぶの葉 1〜2個分(40g)
小麦粉 大さじ3
醤油 小さじ1
油 適量
1
かぶの実は2亳さくらいの薄切り、葉はざく切りに。
2
ボウルに1を入れて醤油をまわしかけ、2〜3分味を馴染ませてから小麦粉を入れて混ぜ、たねをまとめます(もし粉っぽければ水少々をさして調節を)。
3
油を熱して2を一口大ずつまとめて落とし、からりと揚げれば出来上がり。

出来ました。
かぶの実はしっとり、葉はしゃきしゃき。食感の違いが楽しいですし、醤油で味がついているからこのままパクパク食べられます。
水のかわりに醤油で小麦粉をまとめるわけですが、お醤油はちょっと焦げやすくもあります。でもちょっと焦げたところがまたおいしい!
かぶを買ったとき、かぶの葉は持てあましがちな部分ですが、葉っぱにはカロテンなど栄養もたっぷり。こんな風に、実も葉も一緒に使えるレシピは嬉しいですね。
しかし……。ふと振り返ってみると、この連載、かぶの登場回数が多いかも。というのも、海老原ファームのかぶは、かぶりつくと歯に吸いつくようなしっとりした食感で甘みもあり、とてもおいしいのですよ。
かぶはわりと当たり外れのあるお野菜だと思いますが、お店で選ぶときは、小振りなものを選ぶといいですよ。育ちすぎて大きすぎるものは筋張っていることも多いですから。実がこぶりなものは、葉も柔らかく食べやすいので、今日のレシピのようにかき揚げにしたり、ソテーやお浸しもおいしいですよ。