
ずいぶん長い間更新ができなくてすみませんでした。撮影ラッシュでどうにもこうにも忙しく……。
と言い訳はともかくとして今日のレシピです。
私が不義理をしている間にも、海老原ファームやQsCLUBのみなさんの畑では野菜が元気に育っているよう。届けていただいているお野菜も、葉つきの大根やかぶなど、秋から冬においしい野菜が増えてきて、季節が変わったのだなと実感します。
先日の野菜ボックスにはやわらかな緑の葉がふさふさついた人参が入っていました。
海老原さんちのにんじんはうちの娘の大好物。そのまま出すとポリポリ食べてしまうのですが、葉っぱのほうはハテ……?
おひたしにするのも好きなのですが、今日はやわらかな葉をつんでかき揚げにしました。いつでも台所にある切り干し大根を合わせ(戻さずそのまま使います!)、衣には柚子胡椒を少し入れたら、あらまあなんとも、お洒落な味のかき揚げになりました。
☆材料:1人分☆
人参葉 25g
切り干し大根 大さじ1
a 小麦粉 大さじ3
a 片栗粉 大さじ1
b 柚子胡椒 小さじ1/4
b 水 大さじ1
油 適量
1
人参葉はザクザク切ります。切り干し大根は洗ってざく切りに(もどさなくても大丈夫)。
2
ボウルにaを入れて混ぜます。bをあわせて柚子胡椒を溶かしてからaと混ぜて衣を作ります。
3
1の材料を2のボウルに入れて混ぜます。油を熱し、これを一口大ずつ落として揚げ焼きすれば完成です。

なんともおしゃれな味なのです。人参葉のほろ苦い香りと柚子胡椒の香りは相性ぴったんこ。このままつまんでもいいですし、物足りなければ少し塩をふっても。
贅沢ですがオリーブオイルで揚げるとなおおいしいですよ。
そうそう! 葉人参が手に入らなければ春菊やせりでもあいます。よかったらお試しくださいね。