TOP > 連載 > izumimirunの野菜修行
izumimirunの野菜修行

2012年8月をもって連載を終了させて頂きました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。

1  2 >>

モロヘイヤの茎の胡麻味噌和え

モロヘイヤ.jpg

 こう暑い日が続くと、オクラやモロヘイヤなどネバネバ野菜が嬉しいですね。
食べると元気が出そうです。
ちょっとバテ気味、「モロヘイヤでも食べるか」と
スーパーで買ってきて帰宅したら、ピンポーン、と宅急便が届きました。

 

エビベジ便です。
 あけてみてガーン、モロヘイヤが入ってた!
 いえいえ、大丈夫。モロヘイヤ大好きだからすぐに食べきるわ……、と
気を取り直し、買ってきたモロヘイヤとエビベジ便の
モロヘイヤを並べてテーブルに置いてみたら……。

 

見た目からして全然違うのです。買ってきたものは緑が濃くて、
茎などは黒っぽいほど。エビベジ便のは緑色も柔らか。
茎もきれいな緑色。もしかして……?と両方の茎をちょっとおり、
囓ってみたら……。

 

スーパーのモロヘイヤの茎は固くて、とてもとてもかみ切れたものではありません。
 ところがエビベジ便のはコリコリ柔らか、甘みもあってとってもおいしいのです!
パリポリパリポリ、アスパラガスを食べてるよう。


これはお料理に使わない手はないぞ、とこしらえたのがこの料理。
料理といってもホントに簡単。すり胡麻と味噌で和えただけです。

 


モロヘイヤの胡麻味噌和え.jpg

 

 

材料:1人分
モロヘイヤの茎 40g
白すり胡麻 大さじ1/2
味噌 小さじ1


モロヘイヤの茎は洗ってから食べやすく切ります。


ボウルに1と白すり胡麻、味噌を入れてよく和え、盛りつけます。

 

 

料理とも言えない簡単レシピですが、これが感動のおいしさ!

 

モロヘイヤの葉を生でいただいたことはありましたが、
茎を生でいただくのは初めてのこと。

甘みがあって香りがよくて、クセになりそうなおいしさでした。
収穫してから時間のたってるものだとこの食べ方はできないと思いますが、
新鮮なものが手には入ったらぜひぜひお試し下さいね。

2010年8月30日 17:02 | この記事のURL | トラックバック(0)

1  2 >>


人気連載ブログランキング
   
ぱおさん
ぱおの15分でできる♪忙しい日の簡単スピードごはん
  あいりおーさん
はじめてでも簡単♪あいりおーの”毎日つくりたくなる”おうちパン
  Mizukiさん
Mizukiの簡単レシピとキラキラテーブルスタイリング
Yuu*さん
Yuu*の愛情たっぷり♪男子が喜ぶモテレシピ
 
たっきーママさん
たっきーママの楽ウマ!毎日おかず
 
山本ゆりさん
山本ゆりの簡単♪週末カフェ朝ごはん

レシピブログHOMEへ>>


撮影:鈴木正美
izumimirun

夫、長女と3人家族。フリーライターとして雑誌などで活躍する傍ら、お料理ブログ「vege dining 野菜のごはん」が大人気に。出産をきっかけに菜食に興味を持ち始めた野菜だけのオリジナル料理に注目が集まり、評判を呼ぶ。著書「izumimirunのvege dining 野菜のごはん」(扶桑社)「izumimirunの5分でできる楽vege弁当」が(大和書房)などが好評発売中。

海老原ファーム
(海老原秀正代表)

栃木県下野市の野菜農家。米と干瓢中心だったが、ガラス温室でのきゅうり栽培を きっかけに美味を追求する一流料理人との交友が拡大、現在では約90種類を生産する 日本でも有数の野菜農家となる。独自の栽培哲学と味の深さが話題を呼び「美味しい 野菜=エビベジ」の存在が浸透中。「味にこだわる野菜作り」を近隣農家にも提案、 「ウチメシ・プロジェクト」が進行中。(現在サイト構築中)

そのほかの人気ブロガー連載

最新の記事

カテゴリー

アーカイブ

レシピブログ
コンテンツリンク

c荀>>帥腮帥潟若
罸ャ蕋鴻薤活軌<ャ錫
c荀>>鴻激c篌
HOT TOPICS

↑PAGE TOP