こう暑い日が続くと、オクラやモロヘイヤなどネバネバ野菜が嬉しいですね。
食べると元気が出そうです。
ちょっとバテ気味、「モロヘイヤでも食べるか」と
スーパーで買ってきて帰宅したら、ピンポーン、と宅急便が届きました。
エビベジ便です。
あけてみてガーン、モロヘイヤが入ってた!
いえいえ、大丈夫。モロヘイヤ大好きだからすぐに食べきるわ……、と
気を取り直し、買ってきたモロヘイヤとエビベジ便の
モロヘイヤを並べてテーブルに置いてみたら……。
見た目からして全然違うのです。買ってきたものは緑が濃くて、
茎などは黒っぽいほど。エビベジ便のは緑色も柔らか。
茎もきれいな緑色。もしかして……?と両方の茎をちょっとおり、
囓ってみたら……。
スーパーのモロヘイヤの茎は固くて、とてもとてもかみ切れたものではありません。
ところがエビベジ便のはコリコリ柔らか、甘みもあってとってもおいしいのです!
パリポリパリポリ、アスパラガスを食べてるよう。
これはお料理に使わない手はないぞ、とこしらえたのがこの料理。
料理といってもホントに簡単。すり胡麻と味噌で和えただけです。
材料:1人分
モロヘイヤの茎 40g
白すり胡麻 大さじ1/2
味噌 小さじ1
1
モロヘイヤの茎は洗ってから食べやすく切ります。
2
ボウルに1と白すり胡麻、味噌を入れてよく和え、盛りつけます。
料理とも言えない簡単レシピですが、これが感動のおいしさ!
モロヘイヤの葉を生でいただいたことはありましたが、
茎を生でいただくのは初めてのこと。
甘みがあって香りがよくて、クセになりそうなおいしさでした。
収穫してから時間のたってるものだとこの食べ方はできないと思いますが、
新鮮なものが手には入ったらぜひぜひお試し下さいね。