My Precious Kitchen 世界一楽しいわたしの台所
みんなのお家のキッチンやごはんのこだわりをちょっぴり教えてもらいましょう。我が家にも使えるヒントや暮らしがもっと楽しくなるコツがあるかもしれません。好きなものに囲まれて美味しい料理と笑顔があれば毎日もきっと楽しくなるはずです。
- 『母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記』 かな姐さん のMy Precious Kitchen
- 第33回 後編 03.20 アップ
Text : Shunsuke Ohno Photo : Urara Nakamura(前編1~2p、後編1~3p),Kananee(前編3p)
みんなからかな姐さんへの Q&A
- 1
- 今までの中で自分史上No,1レシピは?
- 2
- 好きな食べ物、苦手な食べ物は?
- 2
- 好きな食べ物→セロリ、パクチー、パセリ、バジル。苦手な食べ物→うーん・・・美味しくないもの(笑)。
- 3
- お料理のモットーやMYルールは?
- 3
- この料理はこうやって作らなければならない!って思い込みは嫌い。でも簡単さや便利さを追求するあまり、美味しさが二の次になってしまう料理も嫌い。化学調味料は使わず、素材の味を生かしたお料理が好き。
- 4
- レシピはどのように思いつきますか?
- 4
- スーパーでいろいろ食材を見ているときや、お総菜コーナーを見て歩いたりするときに思いついたり。また、実験好きなので思いつくままに作ってみたり、外食の時に美味しかったものを再現したり(または自分ならこうするな~と作ったり)。一旦ハマるとそればっかり作る傾向があります。
- 5
- これだけは冷蔵庫・キッチンに欠かせない、という食材や飲み物は?
- 5
- 毎日お弁当を作らなければいけないので、基本の野菜や食材はほぼ切らせることなく入っています。ジャガイモ、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、卵、肉系のものを何か。これらがないと落ち着かないかもしれません。やめられない飲み物は、結局はコーヒーかな。嘘です、ほんまはプレモル。
- 6
- 最近ハマっている食べ物やおすすめのお取り寄せは?
- 6
- この「こだわり卵」は美味しかった!卵かけごはん、最高!ゆで卵も最高!最近ハマっているものはデトックスウォーター。オレンジや柚子など柑橘系が飲みやすくておすすめです。
- 7
- 今、一番会いたい人は?
- 7
- 実は一度も同窓会なるものに参加したことがないんです。地元を離れてしまっているので、同窓会をやっているのかどうかも分からないんですが(え、呼ばれてないだけなんかな)、中学の同窓会に行ってみたい!なぜかって、その当時好きだった人が今どんなおっさんになってるんやろって興味があるから(ひどい)。
- 8
- キッチンで聴くお気に入りのBGMは?
- 8
- ふだんキッチンで聞いている音楽はないのですが(ひたすら静かに料理している・・・怖い?)音楽はクラッシックが好きです。歯医者さんで流れているような曲が好きです(笑)。
- 9
- お料理以外で休日の過ごし方は?
- 9
- 一人でぶらっと服を見て歩いたり、水曜レディースデイを狙って一人で映画に行ったり、本屋で数時間過ごしたり・・・、友だちとおいしいランチも行きます!!グルメな友だちが多いので、おいしいお店をたくさん紹介してもらって、勉強しています。
- 10
- 最近のお仕事で、印象に残っているものは?
- 10
- 去年の晩秋、NHKさんの番組で家庭にある身近な調理器具を使って焼き芋を作ったお仕事が面白かったです。 どうやったら美味しくなるかめちゃくちゃ実験して作ったんですが、あのときよりも美味しい焼き芋の作り方を発見してしまいましたがどうしましょう(笑)。
- 更新予定
ブログ 「料理研究家 五十嵐夫妻の週末夫婦ごはん」 の 五十嵐豪・ゆかりさん 登場です!
« TOPへ | バックナンバー | 前編へ » |